
2025/7/13 夏か噴火か
このところ急に温度が落ちついたのは
こないだの噴火のせいかのかと思ったり。
世界中を数年間の飢饉にしてしまったピナツボ火山ほどのスケールでなくても
あの噴煙も1500メートル上空まで上がっていたので
しばらくは世界の上空をただよってしまうので
急に冷夏になったとしても不思議じゃない。
もう何がきても驚かないようにしておかないと。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/12 アカボシゴマダラ
アカボシゴマダラさんが道端の欅の子にとまっていて
すぐ飛んで行くだろうと思って
ゆっくり見ていたら
なぜだかゆっくり写真を撮らせてくれた。
最初からちゃんと撮っていたら
もっといい写真を撮れたのに残念。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/11 ピー
5階の上まで頭を出した松の木に
背筋をのばしたヒヨさんが
ここはぼくんちだヒーと鳴く。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/10 雷雨
朝から夏みたいな天気だったのに
夕方からものすごい雷と雨。
あいかわらず激しいのお。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/9 一番おいしいイチゴ
ツイッターをみていたら
おお、これこれ!
っていう投稿があった。
木苺の中で一番おいしいと言われるイチゴとして
モミジイチゴを紹介していた。
これはたぶん僕らが山に入った時に
世界一おいしいイチゴと呼んでいたのと同じだと思う。
https://x.com/forest_iwate/status/1942712801413455982
木にもよるし、場所によってもおいしさが違うんだけど
今でもこれ以上においしいイチゴは食べたことない。
ただし、ちょっと難がある。
柔らかいのにもぎづらいから
無理にとろうとすると潰れてしまう。
低木なので数も少ない。
でも甘酸っぱくて
さわやかでうまい。
世界一うまいイチゴ。
7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/8 すっぱいやつ
東大前の坦々麺の店で
ザーサイの入ったサンラーなんとかっていう酸っぱいやつと
柚子の餃子をごちそうになった。
夏は酸っぱいやつに限る。
ちょっと元気になったけど
今日、事務所の床を貼り直す作業でまた疲れた。
暑さもあって二重に疲れた。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/7 日本のどこか
きのうは福山くんの事務所で撮影して
帰りにうちまで送ってくれた。
福山くんところの車のカーナビは
日本のどのあたりをどっちに向かっているのか
とてもわかりやすい表示になっていて
神の視点ていうの?
ちょっと宇宙から見下ろしているような気分になってよい。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/5 しっとりの日
去年からなんかあるかもと
陰謀論界隈があれだけ騒いでいたこの日も
蒸し暑いだけの日として終わりそう。
天気予想ではくもりの予想だったので
洗濯物を干しっぱなしにして出かけたら
ちょっとだけ雨に降られて
しっとりとした洗濯物ができた日として覚えておこう。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/4 ダリア
団地の花壇はどこかのおばあちゃんが
定期的に花を植え替えてくれる。
おかげでなつかしのダリアの花も咲いてる。
実家の母もポンポンダリアが好きで
毎年植えていた。
今年も夏に実家に帰るけど
もう花壇に花がないのはさびしいなと。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/3 仏手柑酒
ちょっと前に行ったレストランで
いろんなフルーツをホワイトリカーに漬けていて
中には写真の仏手柑(手みたいな形をした柑橘)もあった。
どんな味なんですか?と聞いたら
まだ実験中で味見してないらしかった。
仏手柑は朝鮮の仏教の民画なんかにも出てくるありがたい柑橘。
ほとんど皮ばかりで食べることはあまりないけど
お酒に漬けたのは初めてみた。
いろいろ試してみてるみたいで
うちの田舎の梅焼酎(梅を球磨焼酎に漬けたもの)が
梅酒の王様ですよと教えてあげたかったけど
変なやつだと思われそうだからやめといた。
球磨焼酎は米の焼酎なのでくせがなくて
フルーツを漬けるのも、カクテルにももってこいなのだ。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/2 くも
急に梅雨になってしまった。
西日本はもう梅雨が明けたので
もうすぐかと思っていたのに。
猛烈な湿度でなんだか疲れた。

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
2025/7/1 BASE
あっという間に7月になってしまった。
というわけで
BASEに新しい絵を5つアップしました。
7月6日発売です。
時間があったらみてみてください。
https://1938books.base.shop

7777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
all rights reserved © 1938.jp takao miyahara |