
2022/8/13 22:10 右とか左とか
日本には本当の意味での保守っていないのかもしれないが
そもそも右と左もよくわからなくなっているし
ECO FACISTとかオーガニック右翼とか
右も左も多様化が進んでいて
右とか左というよりも
ナショナリストかグローバリストという軸の方が
まだ理解しやすい気もする。
じゃあ自分はどうなのよというと
どちらかというと環境派だけどグローバリスト。
リベラルだけど憲法はちゃんと変えた方がいいと思うので
しっくりくるグループはどこにもなさそう。
これまでも一人でやってきたから、それでいいや。
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/12 24:10 台風と流れ星
あしたは台風直撃かっていう話で
ペルセウス座両星群が見えないとかいうのは
呑気すぎるのかもしれないが
曇っているので
久々にハワイのマウナケアのライブ映像でも観ながら
寝ることにしよう。
https://www.youtube.com/watch?v=eH90mZnmgD4
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/11 23:10 目の月
満月なのかどうなのか
きのうも今日も月がやたらと明るい。
月が雲にかかったとき
ちょうど目になって
なんかの動物にみえる。
これは深海の魚?、もしくはハリネズミ?。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/10 21:30 スイカの漬物
スイカをどこまで食べるかというのは
子供のころには大変悩ましい問題だった。
赤いところを全部食べたくても
白くなってくるとおいしくないし
かと言って
赤いところを残したまま終わるのはもったいない気がした。
そんな時に母がよく作ってくれたのが、スイカの漬物。
スイカの食べ残しの皮の緑の部分を切り取って
塩をまぶして一晩つけるだけで
個人的には好きなのだが
半日だと浅くて、一日だとつけすぎで
食べるタイミングも難しいし
貧乏くさいし、あまり評判がよくないかもしれない。
で、久々に食べてみうと作ってみたら
やはりおいしい。
でも、懐かしいだけなのかもしれないので、おすすめしません(笑)。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/9 22:30 KUMA
いま西荻のヨロコビtoギャラリーで開催中のミヤハラヨウコの個展では
https://yorocobito-g.com/2022/06/30/%e3%80%8c%e3%81%9b%e3%82%93%e3%81%ae%e3%81%86%e3%81%9f%e3%80%8d/
写真の球磨焼酎が発売中です。
前回の個展の作品が球磨焼酎のパッケージになりました。
熊が1匹の方は伝統的な製法の常圧で、
コクがあって個性的(1600円)。
2匹の方は減圧という現代的な製法で、
クリアで軽い味わい、熟れた果実のような香り(1300円)。
球磨焼酎は米の焼酎なので、くせがなくてカクテルにも最適。
2本以内では950円の送料で全国配送しますので、ぜひ!

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/8 21:30 オレンジ茸
これ、ちょっと前に雨がどしゃーっと降ったあと、
きれいなオレンジ色のきのこがたくさんでてきた。
ヒイロタケってやつかな。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/7 22:30 等伯
地下鉄の壁に
長谷川等伯の絵みたいなのがあった。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/6 24:30 ミンヨンチさん
きょうは六本木でミンヨンチさんとピアノのコンサート。
韓国伝統の太鼓(チャンゴ?)に横笛(テグム?)、
縦笛(ピリ? 日本の篳篥みたいなの)と
即興的なジャズピアノの共演。
日本の伝統芸能と違って
韓国の伝統音楽はグルーブがあるので
ジャズとの共演にもぴったり。
ひさびさのライブだったせいもあって
楽しかった、生はいいなあ。
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/5 22:30 にいにい
アブラゼミにまじって
ニイニイゼミがときどきベランダにやってくる。
小さくてかわいいけど
捕まえるとけっこう激しくあばれる。
小さい生き物はたいてい気が強い。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/4 21:00 雷さま
きのうは夜中にものすごい雷。
近くにばんばん落ちるから
しばらく窓際で眺めて
ついでに動画を撮ってみた。
写真だと難しいが動画だったら簡単だ。
ちゃんと映ってたけど
実際の迫力はこんなものじゃなくて
たぶんこのアパートにも落ちた。
その拍子になぜだかエアコンが勝手にオフになって
翌朝には水道が止まってた。
水道はすぐに出たからよかったけれど
どうもこの団地は電気で水槽を動かしているみたいだから
地震とかきたら、水道が止まりそうなので
いろいろ用意しておかないといけないな。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/3 21:00 守護天使
背中の真ん中に
”守護天使”ってタトゥーをいれた
(刺青じゃなくてタトゥーね)
白人っぽいん女子。
Guardian Angelを翻訳したのかな。
ま、いいけど。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/2 22:00 あつい
きょうは個展の搬入とかで
出歩いたのでよくわかる。
とにかく暑い。
夏といえども暑い。
やっぱ湿度かな。
ポカリとか酢の入ったやつとか
がぶがぶ飲んでいたら
お腹がぽこぽこになった。
ちょっと冷たいものを飲み過ぎなので
明日からはがんばってあったかいのものも飲むことにする。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
2022/8/1 23:00 夏
もう八月なんだから
当たり前といえばそうなんだけど
それにしても暑い。
蒸し暑い。
もちょっと夏って感じの
からっとした夏になってほしいざんす。

888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888
all rights reserved © 1938.jp takao miyahara |