tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。
だいたい毎日書いてます。

感想などメールください
s s
s

2023年8月

2023年7月

s

2023年6

2023年5月

s 2023年4月

2023年3月

s 2023年2月

2023年1月

s s

s

s 2022年12月

2022年11月

s 2022年10月

2022年9月

s 2022年8月

2022年7月

s 2022年6月

2022年5月

s 2022年4月

2022年3月

s 2022年2月

2022年1月

s s

s

s

2021年12月

2021年11月

s

2021年10月

2021年9月

s

2021年8月

2021年7月

s

2021年6

2021年5月

s 2021年3月

2021年3月

s 2021年2月

2021年1月

s s

s

s

2020年12月

2020年11月

s

2020年10月

2020年9月

s

2020年8月

2020年7月

s

2020年6月

2020年5月

s

2020年4

2020年3月

s 2020年2月

2020年1月

s s

s

s

2019年12月

2019年11月

s

2019年10月

2019年9月

s

2019年8

2019年7月

s 2019年6月

2019年5月

s 2019年4月

2019年3月

s 2019年2月

2019年1月

s s

s

s

2018年12月

2018年11月

s

2018年10

2018年9月

s 2018年8月

2018年7月

s 2018年6月

2018年5月

s 2018年4月

2018年3月

s 2018年2月

2018年1月

s s

s

s 2017年12月

2017年11月

s 2017年10月

2017年9月

s 2017年8月

2017年7月

s 2017年6月

2017年5月

s 2017年4月

2017年3月

s 2017年2月

2017年1月

s s

s

s 2016年12月

2016年11月

s 2016年10月

2016年9月

s 2016年8月

2016年7月

s 2016年6月

2016年5月

s 2016年4月

2016年3月

s 2016年2月

2016年1月

s s

s

s 2015年12月

2015年11月

s 2015年10月

2015年9月

s 2015年8月

2015年7月

s 2015年6月

2015年5月

s 2015年4月

2015年3月

s 2015年2月

2015年1月

s s

s

s 2014年12月

2014年11月

s 2014年10月

2014年9月

s 2014年8月

2014年7月

s 2014年6月

2014年5月

s 2014年4月

2014年3月

s 2014年2月

2014年1月

s s

s

s 2013年12月

2013年11月

s 2013年10月

2013年9月

s 2013年8月

2013年7月

s 2013年6月

2013年5月

s 2013年4月 2013年3月
s 2013年2月 2013年1月
s s s
s 2012年12月

2012年11月

s 2012年10月 2012年9月
s 2012年8月 2012年7月
s 2012年6月 2012年5月
s 2012年4月 2012年3月
  2012年2月 2012年1月
  s s
s 2011年12月

2011年11月

s 2011年10月 2011年9月
s 2011年8月 2011年7月
s 2011年6月 2011年5月
s 2011年4月 2011年3月
s 2011年2月 2011年1月
s s s
s 2010年12月

2010年11月

s 2010年10月 2010年9月
s 2010年8月 2010年7月
  2010年6月 2010年5月
  2010年4月 2010年3月
s 2010年2月 2010年1月
  s s
s 2009年12月 2009年11月
s 2009年10月 2009年9月
s 2009年8月 2009年7月
s 2009年6月 2009年5月
s 2009年4月 2009年3月
s 2009年2月 2009年1月
  s s
s 2008年12月 2008年11月
s 2008年10月 2008年9月
s 2008年8月 2008年7月
s 2008年6月 2008年5月
s 2008年4月 2008年3月
s 2008年2月 2008年1月
s s s
s 2007年12月 2007年11月
s 2007年10月 2007年9月
s 2007年8月 2007年7月
s 2007年6月 2007年5月
s 2007年4月 2007年3月
s 2007年2月 2007年1月
s s s
s 2006年12月 2006年11月
s 2006年10月 2006年9月
s 2006年8月 2006年7月
s 2006年6月 2006年5月
s 2006年4月 2006年3月
s 2006年2月 2006年1月
s s s
s 2005年12月 2005年11月
s 2005年10月 2005年9月
s 2005年8月 2005年7月
s 2005年6月 2005年5月
s 2005年4月 2005年3月
s 2005年2月 2005年1月
s s s

2023/9/21 22:00 熊石

川の形も流れも変わってしまって
見たことのない岩があちらこちらに。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/20 22:00 かまきり

人が近づいても堂々として
逃げもせず
かといって
威嚇もしない。
そんなカマキリに
わたしはなりたいかというと
そうでもない。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/19 23:00 もんもん

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/18 23:00 エアコン男子

九州から帰ってきたらエアコンが匂う。
ネットでいろいろ調べて
16°で冷房するとか
逆に暖房フルに1時間とか
いろいろやってみたけれど
やっぱり中が黒くなっているのが気になる。
黒かびをばら撒かれるのはいやだ。
というわけで
エアコン掃除を検索してみたら
うちのは内部クリーン機能がついているせいで高い。
ダスキンで2万五千円とか。
さらに調べてみたら
神奈川県だったらユアマイスターというサイトで
1万五千円でできるらしい。
いろんな業者が登録しているので
その中から選ぶシステム。
中でも感じのよさそうなCLEANTOっていう人に決めて来てもらったら、
もうびっくりするくらい丁寧で腰の低い松坂桃李みたいな好青年。
はしごを置く時もそおーっと着地させるし
エアコンをばらす時も壊さないようにものすごく繊細な扱いで
安くやってもらうのが気の毒になったくらい。
また頼む時は直接ではだめなんですよね?と聞いてみると、
それをやってしまうと、ユアマイスターの自分のサイトがバンされてしまうとのこと。
綺麗にしてもらったエアコンは絶好調になった。
まったく嫌な匂いがしないし、心なしが静かになった気もする。
神奈川県の方だったら、おすすめです。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/17 23:00 色石

川に護岸工事が入っていたのもがっかりだったけど
大雨のせいで川の石もすっかり入れ替わっていて
流れも変わっていた。
そのおかげで見たことない感じの石もあって
それはそれで楽しいのだが
絵が描ける色石が少なくなっていたのはさびしい。
かろうじて見つけたのは黄色だけで
白とか赤とか
むかしは簡単に見つけられた色石がなかった。
ここまで川が変わったのは
僕が知るここ50年では初めて。
諸行無常じゃ。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/16 23:00 複眼

こっちを見ているように感じるのは気のせい。
複眼だから
目の中心がが黒く見えているだけなのだ。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/15 23:00 蝶の道

今年の九州は
久々に帰ったせいなのか
いつもよりちょっと遅くなったせいか
それとも蝶の道をたまたま通ったのが多かったのか
理由は分からないのだが、
やたらと蝶が飛んでいた。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/14 23:00 宮原家にふる星

九州に帰ると
東京より星がよく見える。
それは当たり前なのだが
どうも子供のころに見た星々とだいぶ違う。
過疎化しているから
そんなに空気が汚れたわけでもないだろう。
視力が落ちたせいなのかもしれない。
昔みた全天を流れる天の川が懐かしい。
子供のころに見たあの星はもう見れないのかな。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/13 23:00 元湯

いつも通っている鶴亀温泉がおやすみだったので
元湯にも久々に行ってみた。
人に触られても平気な看板猫が2匹。
お客さんの相手をするのが自分たちのお仕事だと
わかっているみたい。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/12 23:00 護岸

九州で子供のころに毎日通っていた天狗岩の
上の方に護岸工事が入ってしまってた。
とても残念。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/11 22:00 富安

日曜日は富安デーだった。
サッカーの話。
怪我から復帰した富安が
日本初のワールドクラスディフェンダーとしての才能を
見せてくれて、うれしかった。
あとは怪我をぜずに一年過ごせるか。
無事、これ名馬、というからな。
富安が馬面ってことではないよ。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/10 23:30 横浜の沖縄

土曜日は横浜能楽堂で
琉球芸能の日。
暑さは少しおさまってきたけれど
こんな陽気にぴったりの沖縄の音に
別の生き物のような手の舞がゆったりと。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/9 23:30 キンタ

九州の帰りに博多の土器さんところに寄らせてもらった。
10年の野良生活ののち、青山猫となり
ついに博多猫となったキンタ。
すっかり優しい顔の家猫になっていた。
よかったねえ。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/8 23:30 虹

納骨のため、九州に行ってきた。
帰りの鹿児島空港と羽田空港の両方で
二重の虹がみえた。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/2 22:30 つげ

きょうは横浜で
日舞の撮影。
ツゲの櫛がきれいだった。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

2023/9/1 22:00 外梅酒

団地の横壁に
ミョウガみたいな植物が生えていて
その隣に打ち捨てられた梅酒の便。
拾うわけにもいかないけど
なんだかかわいそう。

九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九九

all rights reserved © 1938.jp takao miyahara