2017/8/31 26:00 よい試合
きょうのサッカーの試合はなかなかよかった。
強かったわけでもないが
ちゃんと結果を出した。
これでまたワールドカップを見れる。
日本はもう監督次第でどうにでもなるくらい
選手層が厚くなってきた。
ぜいたくな悩みが増えた。
だから一度でいいから超一流の監督を呼んで
ワールドカップで闘わせてあげたい。
そしてもちろん決勝戦を観たい。
20年前にそんな事を言ったら
馬鹿にされていただろうが
昔とは選手のレベルが違う。
生きているうちに一度くらいだったら
可能かもしれないくらい強くなったのだ。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/30 26:00 葉っぱ四枚
なまけものは一日で葉っぱ四枚しか食べないとか。
一日のほとんどを寝て過ごすから
四枚で済むわけで
究極のエコ動物と言えるだろう。
僕は一日9時間睡眠で
食事は二食、
仕事はだいたい一日3〜4時間だから
睡眠時間をもっと増やすのは簡単だ。
仕事もがんばれば一日2時間くらいでなんとかなるだろう。
そうすれば一日一食で済むようになるか。
その方向でもっと進めて行って
60代後半には仙人になって
地上から2〜3センチくらい浮いているのが目標なんだけど
今のペースだと難しい。
仙人への道は遠のくばかりなり。
しかし仙人になって
一日葉っぱ四枚で済むようになっても
なまけものの様に
背中に苔が生えるのはちょっといやだなあ。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/29 25:00 赤と青
はるか500キロ上空を
何かが通り過ぎて行ったらしいが、
500キロというと
ジェット旅客機の50倍上で
そこはもはや日本でもなければ
地球ですらない。
それよりも
あっち側の人もそっち側の人も
騒いでしまっては
あの人たちの思うつぼなのに。
みんな中学の理科から
勉強し直した方がいいのではないだろうか。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/28 25:00 秋の三本雲
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/27 25:00 秋の夜
夕方から秋になった。
虫の声がうるさいくらい。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/26 26:00 ベイビー・ドライバー
映画の半分は音なので、
時に映像以上に大事なのだが、
最近の映画監督はあまり音に執着していない気がする。
名画には名曲がかならずあったのはもう昔の話。
21世紀の映画でテーマ曲が記憶に残っている映画はほとんどない。
いい音楽のない映画は寂しい。
ということで、音をテーマにしたいい映画
「ベイビー・ドライバー」を観た。
音にこだわったというよりも音が主役の映画。
音が命という意味では、
いま上映中の新宿バルト9は
他の映画館よりも高音がキンキンしてなくて、おすすめ。
観客は若い人が多かったが40代以降の映画ファン、
音楽ファンにぜひとも観てほしい。ぜひ!
http://www.babydriver.jp
音響と言えば、
昔の映画を昔の真空管のアンプでフルレンジのスピーカーで
上映してくれる映画館があったらいいのに。
ソファはもちろんミッドセンチュリー風で
全館レトロな演出だったらなおよろしい。
シネコンのアメリカ系の音響は迫力はあるけれど
ドンドンキンキンとおじさんの耳には痛いのだ。
音を売りにした映画館を誰か作ってください。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/25 26:00 テレ朝の上
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/24 26:00 元々脳
ネットの力を借りなくても
もともと世界の意識はつながっていたはずだ。
動物だけでなくて
植物だって
もしかしたら石だって
無意識ではどこかで一つになっているはず。
ネットは便利だけど
元々の繋がりに鈍感になってしまったらもったいない。
勘や感覚にたよってこれからも生きていこう。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/23 26:00 地球脳
人は機能を外にもつことで
他の生き物より柔軟に強くなった。
手の替わりの武器。
目の延長には光学機器。
足の延長の車や列車。
飛行機という羽根まで持った。
そして脳が世界規模で繋がりはじめ
ネットワークを持った。
ついには自分の肉体も離れ
機械の中に意識を持つAIが誕生する。
その先にあるのはきっと
地球の外に出かけて
アミノ酸という種をばらまく仕事。
人が生き残るかどうかとか
どうでもいい話なのかも。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/22 26:00 うちらの神
うちの新社会人とテレビをみていたら、こんな事を言いだした。
「SNSでさ、みんな食べ物の写真をあげるじゃない?」
「うん」
「あれ見てるとさ、人って動物だなって思う」
「どういうこと?」
「だって食べ物じゃない? 餌でしょ?」
「なるほどー、そんな風に考えたことなかったな。狩猟本能かな?」
「ん?」
「今日の獲物をみんなに見せて自慢したいのかなって思って。
こんなの食べたんだぜって」
「ああ、そうかもね」
「猫がモグラを捕まえてきて、飼い主に”ほめて”って目で見るのと同じだね」
だいたいこんな感じの会話だったのだが、
いま考えると、この場合の飼い主って誰?
と、自分で言っておきながら分からない。
きっと、集合的無意識、もしくは神?
「うちらにとっては神です!」
とか言っちゃって
神という言葉はすっかり軽くなってしまったから
ちょっと違うかな。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/21 26:00 マカロン・バスク
クーさんのお土産「マカロン・バスク」は
19世紀後半にパリで生まれたマカロンよりも
300年以上前に焼かれたいたマカロンの原型、なんだそうだ。
日本のマカロンはあんまりおいしくないけれど
パリのマカロンはうまい。
でもそのマカロンよりもうまい。
素朴だし見た目もいい。
パッケージの青もよい。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/20 26:00 外苑前の宇宙
手持ちでも打ち上げでも
花火の写真を撮っていると
宇宙が撮れてしまうことがある。
きょうは外苑前の花火だったので
事務所の近所の青山通りまでちょっと出てみた。
今年は日曜日のせいなのか、人が多い。
拡声器でどなる警察と歩道を埋める若い人たちで
ちょっと殺気だった雰囲気の中、
毎年恒例のメリハリのない花火は
(たぶん消防法の関係で三尺玉とか、大きいのは無理)
それでもなかなかよいものだ。
日本の打ち上げ花火は音も楽しむものなので
そこはちょっともったいない。
ちょうど目の前に信号の配電盤みたいなのがあって
警視庁のおじさんが手動で信号を動かしていた。
レトロなボタンを押して操作する仕組みは意外とローテクで
ちょっとやってみたかった。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/19 26:00 青森のちゅるん
ひさびさの青森みやげ。
金魚のパッケージがかわいい羊羹。
中はつまようじでチュルンとむける
ゴム羊羹(って言うかどうかは知らない)。
味は普通(笑)。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/18 26:00 昔の仕事
きのう、大岡山の東工大にひさびさに打ち合わせに伺って、
もう10年も前にやった印刷物をもらって帰ってきた。
データをシンガポールに送りっぱなしの仕事だったので
なんとなくそのままになっていたのだが
忘れるくらい前の仕事なので
タイムスリップして来たみたいな不思議な気分。
分子を様々な形につなげてみるという化学的な基礎研究で
「何に使うのですか?」と、聞いたら
先生は困った表情だった。
どうも余計なことを聞いてしまったらしい(笑)。
この時もいろいろ説明を聞いて
モチーフをいただいて
曼荼羅のイメージにしたけれど
いまだにちゃんと理解してない。
頭で理解しなくても
絵的にグラフィック的に理解していればそれでいいのだ
ってことにする。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/17 25:00 かぼす
かぼすをいただいた。
ブリティッシュ・グリーンみたいな濃い緑。
黄瀬戸の明るい黄色にぴったし。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/16 24:00 雨のつぶ
自転車の
かごにかかるは
雨真珠
(季語無し勘弁)
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/15 24:00 田舎の猫
田舎の外猫はなにかが違う。
精悍というか、野生的というか、
味があっていいやね。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/14 24:00 すばらしく湿った日
今日みたいに素晴らしく湿った日もないと
雨蛙はつらいだろ。
梅雨があまりない分だけ
夏がじめじめするのは仕方なくて
ここ数年の傾向だから
慣れてきたケロ。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/13 24:00 田舎の猫
田舎にいると
特にすることもなくて
食べてばかりだから
たまに外を散歩して
猫とか空の写真ばかり撮っています。
たんぼの向こうに
ちょっと変わった毛色の猫を発見。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/12 24:00 精霊蝗虫
8月の旧盆(精霊祭)の時期に姿を見せるとか、
精霊流しの精霊船の形に似ていることとか、
諸説あるショウリョウバッタ(オンブバッタよりちょっと大きめ)。
たしかにこの時期によく見かける気がする。
墓参りで見かけることも多い。
ぴったりな名前だけど
キチキチキチと鳴くから
『キチキチバッタ』というのも捨てがたい。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/10 24:30 ノブドウ
自宅の近所にノブドウの群生がある。
今年もいい感じに色づいている。
園芸種にしたらいいのにと毎年思う。
ハチやハエが寄生しないと赤い色が出ないそうで
虫付きで売らないといけないのは難しいなと
これも毎年同じことを考える。
園芸種はともかく
どこかの店舗でノブドウのカーテンとか生け垣を作ったら
インスタ女子がたくさんやってきて
「きれいだけど、中に虫がいるんだって、キモーい」
とか言って盛り上がるのかな。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/9 24:30 37℃
熱かった。
アフリカか?
っていうくらい熱かった。
写真は福山くんが僕の写真を使ったシャツ。
これが意外といい感じになっていた。
データの時点ではいつも、これで大丈夫?
って感じだけど
仕上がるとちゃんとしたクオリティーになるから不思議。
見たい人はVWへGO!
もう一枚は帽子のスタンド。
脳みそになっていてかわいい。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/8 24:30 ユザーン
きょうは蔵前でVWのオープニング。
ユザーンの生タブラを堪能してきた。
楽器の生音はなんにしろいい。
ショップが入ったビルは貴金属会館とかいう
六角形の窓を多用した不思議なビルで
それもちょっと見物。
それにしても熱かった。
しーらない まーちを旅するのは楽しいのに
今日ばかりはちょっと歩いただけで汗が吹き出して
散歩も何もあったもんじゃない。
帰りに虹が出たらしいが
それも見逃してしまったとです。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/7 24:00 サム
サム・シェパードが亡くなった。
一般的にはライトスタッフとか
脚本も参加したパリテキサスとかが代表作なのかもしれないが
個人的に一番印象に残っているのは
「フール・フォア・ラブ」という80年代の映画。
印象に残っていると言いながら
随分前に観たからぼわーっとした記憶しかない。
そのいい加減な記憶が正しいなら
二人の男女の回想シーンがおもしろかった。
それぞれのセリフに合わせて
過去の映像が流されるのだが
当然人は記憶を脚色し美化して語ってしまう。
その微妙なずれが映像で確認できるという
映画ならではの手法だった。
いまから考えると映像の方が真実とは限らないわけだし
このいい加減な記憶だって
正しいかどうか分からないわけだ。
というわけで
本当にそういうシーンがあったかどうか
もう一度観てみたいなと思った。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/6 24:00 針金人間は百済観音の夢をみるのか
ジャコメッティは誰がみてもジャコメッティだと分かる。
これは意外とすごいことで
特に彫刻では難しい。
誰がみても分かるくらいの個性がありながら
奇をてらった感じがまったくない。
ルーブル美術館あたりにそっと置いたら
アフリカの彫刻のようでもあるし
小さいのはエジプトの副葬品だと言っても通用するかもしれない。
ジェコメッティ一族は何代にも渡って針金彫刻を作ってきました
と説明されても納得してしまうだろう。
骨格標本みたいな彫刻でありながら
生き生きとしているのは
「生者を死者から隔てるまなざし」を追求したからか。
彫刻は時としてデスマスクみたいに
生きてない作品も多いけれど
ジャコメッティは針金なのに動き出しそうだ。
今回の作品の中では
小さいのが特によかった。
4センチに満たない立像などは
思わず「欲しい」と思ったくらい。
まだ会期はあるのでもし行くことがあったら
前からだけでなく、四方から見て欲しい。
百済観音のようであったり
阿修羅像みたいに前のめりだったり
仏像マニアでも楽しめるはず。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/5 24:00 夕月と鳥
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/4 22:30 VW(ブイダブル)
福山夫妻のお店が見切り発車します(笑)。
福山くんは元々は
タイムトロンという知る人ぞ知るブランドをやっていた人。
ユザーンがテレビに出るときに着ているタブラ柄の服は
ほとんど福山くんが作っています。
奥様のアキコさんは元々は
イデーのチーフデザイナーをやっていた
インテリア・プロダクトデザイナー。
なんだかよく分からない不思議なメンズの服と
シンプルなインテリアやグッズのお店です(たぶん)。
足し算で縄文で日光東照宮な夫と
引き算で弥生で龍安寺な奥様のお店はどうなるのか?
商品は足りているのか、間に合うのか?
いまごろ始めるのは夏物なのか冬物なのか。
いろいろ心配ではありますが
僕が撮ったタブラやシマウマ、像の写真を使った
シャツもあります。
オープニングはユザーンが一日お店で
タブラの練習を公開するようです。
生ユザーンを見たい方は
8月8日に蔵前に行ってみてください。
場所その他の情報はこちら。
http:/www./venderwoh.jp
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/3 24:30 来民うちわ
うちわの世界最高傑作と言ってもよいでしょう。
熊本県山鹿市、栗川商店の来民うちわ。
写真の左の(小丸)はもう10年も愛用しているけれど
右の小さいの(大人の手のひらより少し大きいくらい)は
なかなか東京では手に入らない。
欲しい方はこちらの小丸がリーズナブルでおすすめ。
(お店によっては3千円を超える値段になっています)
http://www.zutto.co.jp/catalog/3447
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/2 24:30 サルナシ
下町で見かけたサルナシの盆栽。
かっこいいのに名札がもったいない。
ちゃんとしてあげたい。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
2017/8/1 25:30
コフキコガネは
イタリアの靴職人でも作れないくらい高級な質感と形だが
目がつぶらで、人の(虫の?)よさそうな顔をしている。
その上につけまつげのような触角がある。
扇子のようなシュロの葉のような触角は
たぶん夜行性だからと思う。
チョウの触角に比べて、
ガの触角が葉のようになっているのと同じ。
だとすると、メスのフェロモンを察知して見た目よりも匂いが重要で
チョウよりガが地味なのと同じく
夜行性の生き物は見た目が地味になる。
我らほ乳類も元々は夜行性だ。
だから鳥に比べてほ乳類は地味なのだ。
写真の黄金虫はアパートの階段でじっとしていたので
もう元気ないのかと思って連れて帰って
(踏まれたら気の毒なので)
生け垣に放り投げようと思った。
しかし外に出た途端、元気に飛んで行ったとさ。
はちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはちはち
all rights reserved © 1938.jp takao miyahara |