みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです
だいたい毎日書いてます


2008/5/31 25:20 中学生の発見

居間の床のフローリングの板と
色紙が同じ大きさ

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/30 26:00 語尾であそぼウンタマギルー

「お前、好きな食べ物はなニンニク?」
「何いってんの?」
「いやね、テレビで秋葉原のアイドルがね
 イチゴ姫でございまストロベリー
 って言ってタンドリーチキン」
「そういう事だったのカリカリウメ」
「おっ!さすが、なかなかやるネーブルオレンジ」
「そんなオレンジあったっケイチョウコバン?」
「まったくお前は古いやツチノコ」
「お前だってツチノコは古いだロッテ歌のアルバム」
「古いもの対決なのかヨルレイホー?」
「そろそろ飽きてきタートルネック」
「お前が先にやめろヨン様」
「やっぱ、テーマがないと飽きて来ルンバ」
「もういやだってバッターボックス!」
「じゃあこれで終わりネアンデルタール人」

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/29 25:10 福耳への道

きのう耳たぶの整形についてかきましたが
その後具体的にいろいろ考えてみました

その1 豊胸作戦

シリコンを入れると
長期的には溶け出すという
恐ろしい話もあるからいやです
そこで豊胸用のバッグのミニ版を作ってもらい
耳たぶに埋め込んで
生理食塩水を少しづつ増やしていく
これなら無理なく福耳になれる
しかも胸と同じで感触がよろしい


その2 ピアス作戦

穴をあけて少しずつ大きくする
下唇に皿を入れるという
アフリカの女の人みたいに
耳たぶに穴をあけて
そこに物をつめて
少しづつ大きくしていく
そうすると
大きな穴があいて
耳たぶはびろーんて
だめじゃん
福耳じゃないじゃん


その3 餃子作戦

柔道やラグビーの選手などは
耳が餃子みたいになってます
あれは練習中に耳を擦り過ぎて
雑菌が入って
ああなるそうです
てことは
しわとりのボトックス
(ボツリヌス菌を注射する)のように
その雑菌を培養して
耳たぶに注入してしまえば
耳たぶがぼこぼこになって
これもだめじゃん
かっこよくないじゃん

というわけで
福耳になりたい人は
豊胸方式がおすすめです
ぜひお試しください

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/28 25:40 耳たぶ整形

むかしから耳たぶの立派なおじいさんに
あこがれがあった僕は
ひまさえあれば両耳を引っ張って
伸ばしてました
その甲斐はまったくなくて
耳たぶは大きくなってない
早くしないとおじいさんになってしまう
あせってきた
シリコンを耳たぶに入れる
整形手術ってないんでしょうか
福耳整形とかって流行ると思うけど
これはプチ整形になるのかな
二重にしたいとは思わないけど
福耳にはしたい
運気も変わるかもしれない
あなたも福耳になりませんか?
人生変わりますよ
お金持ちになるかもしれませんよ
成功するかもしれませんよ
ほら耳たぶ整形したくなってきたでしょ?
なってきませんか
そうですか

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/27 25:30 はじめの一口

そろそろビールがおいしい季節
ビールは一口目が特にうまいです
それは口の中の塩分濃度でもって
脳は乾きを判断しているから
最初はのどが乾いているからおいしくて
ビールで薄まったのどの塩分濃度を
脳が感知してだんだんおいしくなくなるらしい
だから塩をなめながらビールを飲むと
一口目のおいしさが楽しめるそうです
(ってテレビでやってた)
乾きものや枝豆がビールに合うのは
理にかなっているということでした
そういえばメキシコあたりでは
塩をなめながらビールを飲むっていう映像
見た気がする

リンゴも一口目が美味しいって
昔は言っていたけど
最近は言わない気がする
サザエさんで
一口目のリンゴがおいしいと聞いたタラちゃんが
リンゴ箱のリンゴを全部一口かじってしまう
という話があったけど
リンゴ箱はもうない
木でできたリンゴ箱なんて
今の若い子は知らないでしょう

スイカも一口目が美味しい
スイカはまん中が一番熟れていて
皮に近付くほど
美味しくなくなる
だから一口目がおいしいのは当たり前
ぼくは子どものころ
スプーンでスイカを食べるのが好きで
皮の近くをくり抜いて食べていって
一番おいしいまん中を最後に食べてました
これはお薦めだけど
こういう食べ方をしていると
たいていお母さんにしかられます

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/26 26:00 下水道くん?

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/25 25:00 パジャマの味

ご飯中に
米粒がパジャマについてしまって
口でぱくってしたら
懐かしい味がした
パジャマの味

子どものころは
寝巻きの味が好きだった
もちろん生地によって味は違うけれど
木綿よりも軟らかめの化学繊維のほうがいい
一週間も洗ってない寝巻きの
袖口のあたりに口をつけて
ちゅうちゅうしてみる
かすかに塩味がして
にこにこしてると
姉は気味悪いって言ってた
その感覚はちょうど
茹でたトウモロコシの芯に似ている
食べ終わったトウモロコシの芯を
ちゅうちゅうすると
トウモロコシ独特の甘さの中に少しだけ
塩味がする
これも好きだった

いまのパジャマの味はというと
おじさんの華麗な
じゃなくてカレーな
でもなくて加齢な味がするかと思いきや
普通の木綿の味でした
やっぱりある程度着こなして
寝かさないとだめですね

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/24 25:10 雨のヒメジオン

東京あたりでは
ヒメジオンのことを
貧乏草って呼んでたらしい
ひどいなあ

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/23 26:40 カメムシの季節

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/22 25:50 一軒落着

自宅を急に追い出されそうになってると
前に日記に書きましたが
なんとかそれは回避できそうです
事のはじまりは4月の終わり
不動産屋さんからの電話
今度の6月が最初の更新だけど
更新料払わなくていいから
8月くらいまでに出てくれ
と言われたのです
立退料10ヶ月と
敷金礼金の全額変換を求めたところ
家賃を1万7千円アップで
更新してくれないかと言ってきた
うちの家賃はもともとかなり安い
1万7千円アップでも安いのは間違いないけれど
それでも一回目の更新で値上げは受け入れられない
と伝えました
すると5千円アップで更新してくれないかとの話があり
それならせめて更新料を半額にして欲しいと
要望したところ
それで合意となりました
一時は引越すつもりになっていたから
肩すかしをくらった気分だけど
2年しか住んでないし
しばらく売りに出す予定もないそうで
これでよかったと思います
心配してくれた方
アドバイスをくれた方
ありがとうございました

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/21 24:30 乙女が起きた

昨日のとめさんは
無事起しました
根っこが90度曲ったので
大丈夫かどうかは分りません
生命力強そうなので
たぶん大丈夫
どっちやねんて

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/20 25:40 乙女が倒れた!

庭のアンデスの乙女が
昨日の風で倒れました
もともと鉢植えで
鉢を壊して突っかえ棒で
支えていたので
もう一度起してみます
それでいいかどうかは
分りません
それにしても昨日の風雨
すごかった
事務所の雨漏り対策は
一応できたようで
あの雨でも雨漏り無し
すばらすぃー
って普通ですね

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/19 25:30 青山最後の銭湯

青山の最後(?)の銭湯が
なくなるみたいです
清水湯
ぼくが表参道に勤めていたころは
紀伊国屋の裏に
もうひとつ銭湯があって
アイデアにつまると
毎日のように通ったものだ
この銭湯の名前は忘れたけれど
脱衣所の天井に
いろはカルタの絵があって
いつもがらがらで
地元に昔から住むおじいちゃんと
話ができたりして
なかなか楽しかった
おじいちゃんは
まだ青山に何にもなかったころ
表参道に草刈りに行った話や
表参道の最後にみずほ銀行があるのは
明治神宮のさい銭のためだったとか
いろいろと聞かせてくれました
そのころの話をヒントに
懐かしの金魚人のストーリーは
できたのです
古い銭湯などは
東京都がお金を出してでも
保存するべきだと
ぼくは思うけれど
みんなはぴかぴかの新築のビルが
好きなんでしょうか

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/18 24:50 犬ハム

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/17 25:30 見分けつく?

「西田敏行とダチョウの上島のコマーシャル
 おもしろいね」
「ああ、あの二人、あたし見分けつかなったよ」
「そっかー、若い子はおじさんの見分けつかないのか」
「若い子はって?」
「おじさんは若い子の見分けつかない事あるんだよ」
「そうなの?」
「若いアイドルとか、みんな似てて分らないことある」
「たとえば?」
「ジャニーズで女の子っぽい顔の子、いろいろいるでしょ?」
「手越くんとかね」
「そうそう、あとね
 日焼けしててソウルっぽいの唄う女の子も
 いろいろいるでしょ?」
「ソールってなんだっけ?」
「そこから説明すんのめんどくさい」
「じゃあいいよ」
「いいの?」
「いいよ」
「いいか」

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/16 26:10 三色雑草スミレ

三色スミレが雑草化してる(違う?)

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/15 25:40 はく製大国

きのうの日記にかいた
東大のはく製を見ていて
やはり日本のはく製は
ヨーロッパにくらべると
不自然だなと感じました
特にイギリスのはく製はレベルが高い
20年も前にイギリスに行ったとき
たまたま迷いこんだ店に
所狭しとはく製が並んでいて
生きているような死んでいるような
不思議な感覚に陥ったのを覚えています
イギリスのはく製が
狩猟の歴史とも関わっていて
さらに一般の人も
飼っていた動物をはく製にして
リビングに飾っていたという事で
あまり褒められたものではないかもしれないけれど
とにかくレベルが高いのです
いくら毛皮や羽根があるといっても
骨格や形は一から作らなくてはいけないから
彫刻に近い造型のセンスが必要で
一番大事な目をどう入れるのか
鳥の乱れた羽根をどう処理するか
一流の職人さんなしには
いいはく製はできないのです

写真は大英博物館の虎のはく製
まるで微笑んでいるようです
日本のはく製と違って
あまり気持ち悪くないでしょう?

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/14 25:30 東大の鳥

これ行ってきました
鳥のビオソフィア

東大って初めてだったけど
安田講堂とか
赤門とか
意外とちゃちで小さかった
展示は
鳥とか骨とか卵とか標本が好きな人には
たまらないものです
今週中なのでぜひ

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/13 25:40 動物のふるさと

犬などを飼っていて
毎日同じものを食べてると
飽きるだろうから
違う餌をあげるんですー
なんていう人がたまにいるけれど
たいていの動物は
大人になった後で
餌が変わったり環境が変わるのをいやがるから
その必要はないのです
必要ないどころか
かえってストレスになってしまって
可哀想なので
あんまり環境変えないようにしましょうね
って言われますね
人間ももしかしたら
同じことなのかもしれない
と思いました
海外でさんざん生活した人が
結局日本に帰ってきたがるのも
年をとると
生まれ育った土地が
懐かしくなるのも
動物と同じことで
本当は環境が変わるのを
いやがっているのかもしれません
社会に漠然とした不安みたいなものが
渦巻いているのも
このままの生活を続けるのは難しいと
無意識では分っているからなのかもしれない
そういえば若いころは
目先の違うことばっかりやってきた自分も
やり方を変えることが
ときどき面倒くさいときもあって
本当は変えたくないのかもしれない
と思うのです
年のせいだとは思いたくないから?
そうかもしれないけどね

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/12 25:40 8割

こないだテレビで
グリーンマイルをやっていて
電気椅子の前に
たくさんの見物の人がいるのに
違和感を覚えた人も
多いかもしれない
そんなことで
被害者が救われるとは思えないけれど
実際アメリカでは
今でも州によっては
被害者などの死刑の見学が
行われている
アメリカってほんとに野蛮な国です

日本で死刑制度に賛成の人は
8割をこえるというアンケート結果がでていて
まだまだ日本は後進国だなと思います
ためしにこれを見てください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E5%88%91
ヨーロッパなどはほとんど残ってないし
多いのは中国などの封建的な国だけ
先進国ではアメリカと日本くらい
今でも死刑制度が残っている国は
野蛮な国と言えると思います
重大な犯罪に関してだけ言えば
重い刑罰は効果的な抑止力にならない
という統計もある
つまり人を殺すような人は
死刑があろうとなかろうと
人を殺すのです
また
死刑制度を廃止して
重大犯罪が増えた国はない
と言われています
ただでさえ日本は
有罪率が異常に高い
これはつまり
たいした証拠もなしに
自白の強要でもって
牢獄に入れているということで
それだけ冤罪も多いはず
そろそろ日本も死刑制度を廃止して
終身刑にするべきだと思うのです

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/11 25:30 チューニング

最近は
チューニングマシーン
などという
便利なものがあるのですね

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/10 25:30 あめあめ

あったかくなってきたと思ったら
しばらく雨で寒くなるらしい

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/9 26:00 昼の音

きょうもピーちゃん片手に
庭に向かって座り
眠いふりをして目を閉じていると
ピーちゃんの
上まぶたが落ちて
それから下まぶたが上がって
手の中で寝てしまいます
目を閉じたままでいると
世の中はいろんな音がしています
向かいの家で食器をかたづける
がちゃがちゃという音
通りの向こうでおばさん達の会話
隣からピンポーンと
宅急便でもきたのかな
遠くからバイクの音
雲の上をジェット機が飛ぶ
ごおおおおおお
という音
スズメが庭にやってきて
ちゅんちゅん鳴きだすと
ピーちゃん起きました
きょうは曇りだけど
おだやかないい日です

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/8 25:00 迷ったら高いところに登る

旅行などしているとき
ぼくは必ず高いところに登ります
東京みたいに
果てしなくだだっぴろい都市は別として
ヨーロッパなどでは
高いところに登ると
郊外の緑が見えて
街の全体像が簡単につかめるのです

高いところから
風景を見ると
鳥瞰図ってやつで
全く視点が変わります
角度を変えて
高さを変えて
見てみると
それまで見えなかったものが
見えて来ることもある
それは
日常でも同じかもしれない
角度を変えて
一歩ひいて見てみると
いろいろ見えてきます
想像の中で高い塔に登って
自分のつむじを見てみる
まわりの人を観察してみる
それだけでも
違った視点になって
客観的になれる
ってこともあると思うのです
一度お試しあれ

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/7 26:00 黒豆白豆

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/6 26:00 がんばれヒバリ

茨城ではウグイスの他に
いろいろな鳥が鳴いていたけれど
ヒバリが一番印象に残りました
高い空で
ばたばた羽ばたきながら
ぴーちょろちゅろちょろ
と鳴いているヒバリ
あの小さな体であの高さまで飛ぶだけでも
かなりの体力を使うだろうに
さらに空中でホバーリングしながら
ずっとあのテンションで鳴き続けるってのは
いくらナワバリを守るためとはいえ
ごくろーさん
がんばってねー
と応援してあげたくなります
ぼくが鳥に生まれ変わるとしたら
小さい体の割には
風をうまくつかんで
はばたきの少ない
ツバメとかの方がいいな
でも東南アジアまで飛ぶのはしんどいな
やっぱりスズメとかメジロでいいや

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/5 25:30 ウグイスの方言

ちょっとばかし
茨城に行ってめえりやした
藤が満開でした

ウグイスが鳴いてました
九州にいたころは
ホー ホケキョ
ホー ホコケキョ
の2種類くらいしかいなかったのに
茨城のウグイスは
ホー ケキョ
ホー ホッケキョー
ホーホーホー キョ
など種類が豊富(へたなのか?)
極め付けは
ホー チョコケキョ
っていう斬新な鳴き方もいて
ウグイスの学校でも
個性を重んじろとか
教えているのでしょうか
みんな違う鳴き方をしてました
そういえば
九州にいたころは
民放2局しかなかったし
茨城は首都圏だから
民放全部写るしって
そんなこたあ関係ないですね
クジラの鳴き方にも
方言や流行みたいなものが
あるというから
ウグイスの世界にも
方言とか流行があるのかな
いずれにしろ
ホー ホケキョ ケキョケキョケキョ……
っていう
典型的な鳴き方のウグイスは
減ってきてるような気がします

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/2 26:00 毎日旅行

ぼくはもともと
ここが自分の居場所と感じたことがなく
どこに住んでいても
旅行しているような気分
自宅を出なければいけないかもしれない
という事になってからは
ますます毎日が
旅行みたいで
だんだん楽しくなってきた
また好きな不動産探しができるし
早く引越したくなってきたけど
あいかわらす大家さんは
勝手な事ばかり言っていて
立退料って話にならない
旅行は好きだけど
状況を自分で決められないのは
ほんとに苦手
なんとか早く決着つけたいと
思っているのですが
はてさてどうなることやら

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay

2008/5/1 26:00 人参林

maymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymaymay