2021/10/31 23:00 選挙
小雨が少しだけ残るなか
団地の集会所にある選挙会場に向かった。
特に混んでいるわけでもなく
いつもの雰囲気で
無事投票をすませて帰った。
夜になって各テレビ局の予想は
だいたい事前の予測通りで
大阪のあの党の躍進は困ったものだ。
大阪ではテレビにやたらとあの知事が出演しているそうだ。
見た目の良さとテレビの力はやはり強い。
日本があの方向に行きませんようにと
祈るしかないのだが
もしかしたらよく言われるように
落ちるところまで落ちないと日本人は分からないのかもしれないけど
落ちたらさらに分からなくなるような気もするので
諦めてはいられない。
いずれにしろ
少しでもましだと思う政党や政治家を
粘り強く応援するしかない。
日本の問題はありすぎて
どこから手をつけたらいいのか分からないくらい。
選挙で言ったら、票の格差をはやく是正しないといけない。
都会の1票は田舎の半分くらいの力しか無いから
農道を作るために税金がまだまだ投入されることになる。
さらに若い人が選挙に行かないので
教育などの効果的な投資ができない。
これまでみたいなばらまきをやっていたら
ただお金がなくなるばかりなり。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/30 23:00 夕焼け
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/29 22:00 スッカラ
韓流好きの娘がスッカラという韓国のスプーンを送ってくれた。
真鍮に錫メッキって感じの質感で
大きめな割に口に含みやすいし、口当たりもよい。
なんでだろうと観察してみると
普通のスプーンと曲線が違うみたい。
柄の延長線上にそのまま伸びて
終わりにゆっくりと持ち上がっている。
これ、普通のスプーンにも応用したらよいと思う。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/27 22:50 モディリアーニサボテン
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/26 22:30 オランダのスピーカー
朝の耳と夜の耳は違うので
朝に聞いて気持ちのいいスピーカーと
夜に気持ちのいいスピーカーが必要となる。
写真の左のはオランダのフィリップスのフルレンジ。
ビンテージジョインで買ったもの。
これに真空管アンプをつなぐと
夜中にとても気持ちいいということを
最近になって気がついた。
スピーカーとアンプ、ソフトの組み合わせは無限大にあるので
いろいろつないで遊んでいると一日が終わってしまう、危ない。
左の小さいスピーカーはロシアので
これは神保町のミロンガ(アルゼンチンタンゴのお店)みたいな音になる。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/25 22:30 ジュズダマ
こちらも道ばたのジュズダマ。
最近の子はこういうのでは遊ばないのかな。
それとも田舎ではやっているのかな。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/24 22:30 ヤマブドウ
道ばたにヤマブドウ。
黒いのもあったけど
食べられなさそうな
小さな葡萄。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/23 23:00 広瀬展
きょうはよい天気だったので
目黒の金柑画廊にて広瀬さんの個展。
オブジェを紙の箱に入れた
マンレイみたいな作品。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/22 22:50 クモの巣を払う女
11月4日までネットフリックスで公開中の映画
「クモの巣を払う女」がおすすめ。
スウェーデンの作家が原作で
「ドラゴンタトゥーの女」の一応続編だけど
これだけ観てもよいと思います。
生身の草薙素子(攻殻機動隊)みたいな感じ。
ぼくもあんな風にハッキングできたら
もっと自由自在にウェブデザインできるのに。
スウェーデンの身も凍るような寒色系の風景もよい。
スパイものとかハッキングものとか好きな方はぜひ!
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/21 23:30 裏切りのサーカス
いまアマプラで観れる映画「裏切りのサーカス」というが渋い。
ル・カレの小説を元にした映画で
10年くらい前の作品だけど
とにかく渋い。
原題は「Tinker Tailor Soldier Spy」と
これまた渋いよいタイトル。
このままの方がよかったと思うけど、
元の小説の日本語タイトルもこのタイトルだそうなので、
日本だと無理なんだろうか
スパイ物が好きな人はもちろん
渋い大人の映画を観たい人はぜひ。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/20 23:30 ぴかり
太陽がぴかーっても
さむいよ。
綿入れ出してしまったよ。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/19 22:30 さみい
急に寒くなった。
毛布を足して
綿入れを出してみたら黴びてた。
カビきらい。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/18 23:00 十三夜の犬
雨上がりのせいか
きょうは十三夜の月がぴっかりと。
その月から逃げるような犬の雲。
帽子もかぶってる?
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/17 23:00 能と脳
きょうは横浜能楽堂にて「井筒」。
事務所に謡本をとりに行くのを忘れてしまって
仕方なしにネットで謡本を探してプリントアウトしようとするも、
なかなか見つからず。
光悦先生が書いた謡本を見つけたので、
まあいいかということで、出力して持って行った。
https://nohken.ws.hosei.ac.jp/nohken_material/htmls/index/pages/cate1/KT008.html
光悦先生の軽妙洒脱な書は見ているだけでも楽しい、
しかーし、やはり半分くらい読めず、
ついて行くのに苦労した。
謡本は檜書店の普通のがよいです(当たり前)。
でも半分でも光悦先生の書が読めてよかった(負け惜しみ)。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/16 23:00 小さい紅玉
ジャズっていうリンゴみたいに小さい紅玉なんだけど
写真でみると普通の大きさに見える。
比較物がないとそうなる。
マッチ箱を置くのもなんだかな。
この小ささをどうやって伝えたらいいものか。
そうか、普通の大きさのリンゴと一緒に撮ればよかった。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/15 22:40 ヒヨさん
夏が終わっても、
小鳥がほとんど来なかったので
地震でもあるんじゃないかと心配していたのだが
ようやく鳥の声が聞こえるようになったきた。
よかった、よかった。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/14 22:40 十月桜
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/13 22:40 深田くんの話
オタキングこと岡田氏のYouTube動画の
深田くんという中学の同級生の話が
ちょっと面白かったので
ひまな方は最後まで観てください。
https://youtu.be/-mVePRYQtpQ
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/12 22:40 サッカー
きょうは日本代表の試合。
始まる前から監督が感極まって泣いていたので
こりゃあかんと思ったのだが
まあなんとか勝ててよかった。
でもあの監督だとワールドカップはあんまり期待できないかも。
ただでさえワールドカップは一回おきでいい結果がでてる。
前回がよかったから、今回はまあこんなものだろうが
やはり早く監督を変えて欲しいもんだ。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/11 22:40 騒音
たまに事務所に行くと
だいたい午後だから
飛行機がうるさい。
昔の東京は
都市としてはとても静かと
海外の人にも評価高かったのに
なんだか残念。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/10 22:00 夕月
このところ
お月さんが夕方にでて
夜には隠れてる。
明るいうちに見る月も
いいものじゃ。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/9 22:20 秋の雲
まだ蒸し暑かったりするけれど
空はすっかり秋の雲。
羊雲とかうろこ雲とか。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/8 22:50 ほんとの三日月
きょうは太陰暦の3日目。
つまり本当の三日月。
一般的な三日月のイメージよりも
だいぶ細い。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/7 22:10 金木犀
金木犀がまた咲いた
と言っている人がいた。
たしかにちょっと前にも咲いた気がする。
寒かったり暑かったりして
きっとあせって二度咲いたんだろう。
来年の開花の体力は大丈夫だろうか。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/6 22:50 人影
なぜだか分からないが
遠くに見える小さな人型というか人影が好きで
ついつい撮ってしまう。
小さいシルエットだともっといい。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/5 22:20 2年目
このアボさんは
めずらしく2年目に突入。
大きな鉢だったら
もっと大きくなるのかな。
外で育てて
巨木になったのもあるらしいし。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/4 22:00 塩の結晶
台所の流しの上に、
アサリがピューッと吐いた塩水があったみたいで
それが自然乾燥してきれいな結晶になっていた。
1ミリくらいの結晶。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/3 22:50 mini mac M1
うちの主力のMacがもう10年選手で
一度ハードディスクを交換したけど、
それでもさすがに調子が悪くなってきたので
ついにあきらめて、何十年ぶりに新品のMacを買ってみた。
Apple専用のM1というCPUで
インテルが入ってないMacは久しぶりだから
大丈夫なのかと心配だったのだが
どうしてなかなか評判がよいので
思い切って乗り換えた。
少ないメモリでもさくさく動くし
何よりも熱くならないのがすごい。
数年前に買った中古のMacBookの方はちょっと使うと熱くなる。
MacBookも早いことM1にしたいところ。
で、そのmac miniの上に乗っかっているのは
ちょっと古いDVDドライブ。
これをつないでCDを差し込むと
自動的にiTunesが立ち上がって、聞ける。
とりあえずのCDプレイヤーとして使ってる。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/2 22:50 ユージンスミス
映画「MINAMATA」の公開で最近また話題になっている
ユージンスミスの写真展を見にお茶の水のバウハウスというギャラリーに行ってきた。
ユージンスミスはプリントにうるさくて
日本人のプリンターが焼いたプリント、100枚中、一枚しかオッケーしなかったとか
そういう話を聞いていたので、どんなプリントだろうと期待して行ったのだが
プリント自体はあの時代としては普通のものだった。
有名なプリンターに頼まないで自分で焼いていたのか。
最近のモノクロプリントは、フィルムも印画紙もすっかりだめになってしまったが
昔の銀をたっぷり使ったプリントはすごかった。
そういうのを期待して行くと、ちょっとがっかりするかも。
日本に来た時に愛用のライカを盗まれて
ミノルタとかペンタックスを使ったそうで
そんなカメラではライカのシャープで重厚な写りにはならないから
プリントにも満足できなかったのかもと思った。
せめてニコンのSPとか使って欲しかった。
なんて今ごろ言ってもしょうがない。
それでも写真の歴史に残るフォトグラファーなのは間違いなくて
かっこいい写真が多い。好きな人はぜひ。
映画の方はまだ観てないが、
ジョニーデップは前妻へのDV容疑でもって
出演した映画のアメリカ国内上映はできないとか。
借金まみれとも聞くし、大丈夫なんだろうか。
沖縄戦で爆撃を受けて、顎がぼろぼろになって、流動食しか食べてなくて
ライフなど写真誌の時代も終わりつつあって
金銭的にも追いつめられていたというユージンスミスと
オーバーラップして見えるなんて、つらい話ではある。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
2021/10/1 21:50 台風な日
きょうは台風で
風と雨。
夜には静かになって
青空も見えた。
東にそれたからよかったけれど
直撃したら、えらいことだった。
じゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつじゅうがつ
all rights reserved © 1938.jp takao miyahara |