tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。
だいたい毎日書いてます。

 
s s


2020/11/30 22:30 雲の日

11月最後の日は
いろんな雲が見れた。
雲の日だった。
もう12月だよどうしようと
毎年言っているのだが
今年はこんな年だし
まあしゃあないなって感じ。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/29 22:30 めじろ

メジロの群れがやってきた。
シジュウカラ付きでやってきた。
冬になったなあ。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/28 22:30 Amarcord Nino Rota

ぼくは昔の名画に関係ない音楽を流して眺めるのが好きなのだが
ニノ・ロータを合わせると、どんな映像でも様になる。
自分が撮った映像でも、ニノ・ロータのサントラを合わせてみると
なんだか映画みたいになるから不思議だ。
というわけで、いろいろ聞き直してみたが
やはり写真のアルバムが一番よい。
これはハル・ウィルナーという人が
いろんな人を集めて(中心はヴァンダイク・パークス)オムニバスを作るシリーズの一つ。
他はトム・ウェイツに七人の小人を歌わせたディズニーのアルバムとか
スティングが三文オペラを歌うクルト・ワイルのアルバムとか。
このアルバムはレコードでもCDでお安く手に入るので
おすすめです、検索は「Amarcord Nino Rota」で。

https://youtu.be/7lrdu20CXJU

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/27 23:30 新旧のプラナー50mm

左は昔のカール・ツァイス、プラナー50mm F1.4(+ソニー用のアダプター)。
右は今のソニーのカール・ツァイス、プラナー50mm F1.4。
同じプラナー50mm F1.4なのに
40年の間に、こんなに恰幅がよくなってしまった。
オートフォーカスだし、仕方ないと言えばそうなのだが
最近のレンズは大きすぎると思う。
これからはミラーレスの時代になって
ミラーのスペースがなくなったのだから
レンズの設計の自由度は増したはず。
ライカみたいに小さなレンズになって欲しい。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/26 23:30 鳥雲

きょうは撮影で千葉の館山へ。
今月は怒濤の撮影月間で疲れたと言おうと思ったが
むしろ元気になってきた。
やはり家にこもってばかりで
体力がなくなっていたのだな。
もっと出歩こうと思った帰り道、
鳥雲が見えた。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/25 24:30 はと

となりのアパートの窓のひさしで
いつもの鳩が休んでいる。
くるっくー。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/24 24:30 紅葉

理由は分からないが
今年の紅葉は当りな気がする。
イチョウはほんとに黄色いし
ケヤキも桜も赤い。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/23 24:30 葉っぱあそび

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/22 24:30 葉っぱの掃除

近所の子供たちが
たまった葉っぱを掃除していた。
集めた葉っぱで、たき火ができたら楽しそう。
たき火は禁止されているみたいだけど
どこかでできないものか。
焼き芋を焼いたりしたら楽しいのに。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/21 24:30 変化朝顔の逆襲

一度枯れてしまった変化朝顔のつぼみが
ここ数日の暖かさで復活したのか
中から花が出て来た咲いた。
強いんだか、弱いんだか、わからん。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/20 22:30 尾関立子展

きょうはデーズホールにて
尾関さんの個展。
大きくてモダンな銅版画や
天井まで届きそうなミツマタ紙に刷られた作品。
個人的には懐かしい、メジロの竹籠を使ったインスタレーションも。
25日までぜひ。
その後、吉田さんの出版記念の個展に。
アウトオブスタイルがなくなってから
滅多に行かなくなってしまった通りのマヤギャラリー。
ちょっと懐かしい。
こちらは明日まで。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/19 22:30 月と木星

三日月の上に木星がみえた。
なんだかとってもあたたかい日。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/18 22:30 大分

ちょっくら大分県まで
撮影に行ってまいりました。
帰りには別府温泉の
ひょうたん温泉(単純泉)と
明礬温泉の保養ランド(泥湯で硫黄泉)という
ゆるーいレトロな施設にも。
温泉のはしごで疲れたけど
なんだか元気になった気もする。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/13 23:30  いちょう

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/12 24:30  逗子

きょうは撮影で逗子まで。
逗子の海岸はなんというか
とても気持ちのよい開放的な空間でありました。
右奥の方にはゲイの方のヌーディストビーチなんかもあるそうで
民度が高そうだなと思った。

そんな逗子の印象も吹っ飛んでしまったのが
夜のNHK、漫勉。
なんとあの諸星大二郎が
暗黒神話の諸星大二郎先生が
テレビに1時間近くも出演するという
驚くべき事態。
これまでの漫勉の中でも一番おもしろかった、笑った。
こないだ、川久保怜がTBSに出てたのも驚いたが
時代も変わったんだなあ。
たぶん再放送すると思うので
諸星大二郎ファンは必見(たぶん)。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/11 22:30  きめつ

鬼滅の刃はネットフリックスでアニメの方は見ていたので
とりあえず映画もみてみた。
戦いのシーンが重量感あって、よかったです。
いろんな人が指摘していることだけど
主人公の設定の炭焼き(斧とかも)というのは
やはり柳田國男の影響だと思う。
(気になる方は青空文庫の「山の人生」2ブロック目を参照)
それだけでなくて
モデルになった雲取山がある奥多摩は
柳田民俗学の始まりの場所とも言われ
今もある橋本旅館に泊まっていたそうだ。
さらに、鬼滅の刃の設定は大正モダンの時代。
そして柳田國男の「山の人生」の初出は1925年(大正14年)。
ちょうどスペイン風邪の流行の後。
スペイン風邪の3年後が関東大震災で
その5年後が世界大恐慌。
何かと100年前とリンクしてしまっている気もするけれど
災害はこれ以上来ないことを祈る。

ちなみに映画を大画面で観るときは注意が必要です。
映画の画角じゃないというか
テレビアニメの絵作りになっているので
カメラの引きが足りない感じ。
前で観るのはつらい。
大画面(IMAXレーザーなど特に)で観る場合は
できるだけ後ろの方がよいと思います。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/10 23:30  はとさん

近所のデパートの手摺りにとまった鳩。
1メートルくらいに近づいても逃げないので
どこかおかしいのかと思ったが
ぱっと飛び立って元気そうだった。
きっと若くて好奇心旺盛で
人が近づいても怖がらなかっただけみたい。
あんまり近づかないで
観察すればよかった。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/9 21:30  ダーニング?

事務所の籐の椅子の背の部分。
みんなが触るところがとれてきた。
赤白と青白の糸でお直ししてみた。
こういうのもダーニングって言うんだろうか。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/8 22:30  黒バック

ミヤハラヨウコの個展も15日まで。
一部の作品だけど、通販サイトにもアップされました。
みてみてください。

https://www.yorocobito.com/?mode=cate&cbid=2319018&csid=0&sort=n

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/7 24:30  西荻駅

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/6 22:30  ひつじ雲

うろこ雲かと思っていたら
正しくはひつじ雲らしい。
詳しくはこちら、

https://weathernews.jp/s/topics/202010/070045/

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/5 22:30  最後の変化朝顔

まだ変化朝顔が咲く。
しかもみたことない形。
他はもう枯れてしまったし、
もう11月なのに。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/4 21:30  秋の雲

秋晴れというにはちょっと寒い。
でもちょっと寒くて気持ちよい。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/3 24:30 barber

広瀬さんの個展の帰りに
こんなバーバーがあった。
下の方は新しくなっているのに
上はほったらかしなのだ。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/2 22:30 広瀬さん

日曜に広瀬さんの個展にうかがった。
広瀬さんはとても元気そう。
絵もますますよい感じになっている。
最終日になってしまって宣伝できなかった。

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

2020/11/1 22:30 琵琶秘曲「啄木」Takuboku

楽琵琶奏者の中村かほるさんの「啄木(たくぼく)」という
秘曲の動画を撮らせてもらいました。
https://youtu.be/oHSblWiD_yU
世が世なら下々の者は聞くこともできない
ましてや演奏するところを見ることなど絶対にできない曲なのでありまして
譜面は残されているけれど
演奏法については諸説ありということで
中村さんの要望により
演奏を正面から見せない演出となりました。
何でも見せてしまうのが当り前の世の中でありますが
「秘すれば花なり」という言葉もある通り
見せないのもいいものだなあと
勉強になりました。

琵琶というと
琵琶法師の平家物語とか
武満徹のオーケストラに登場する薩摩琵琶が有名だけど
楽琵琶というのは雅楽の琵琶。
正倉院にあるような琵琶そのまんまの
中国は唐の時代の文化が残っているものだから
タイムスリップして貴族にでもなった気分で観たらよいのかも。
5分弱の動画です、ぜひ!

juichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsujuichigatsu

all rights reserved © 1938.jp takao miyahara