みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです
だいたい毎日書いてます


2007/7/31 26:00 空気を読まない

いつのころからか
わからないけど
自分と同じタイプの人がいると
キャラがかぶってるとか
言葉がひっかかると
かんだとか
お笑いの業界の言葉が
一般の会話にも普通に使われるようになってきた
若いひとの会話に特に多くて
ぼくはこれがあまり好きでは無い
中でも最近とくに使われるのが
空気を読むとか読まないとかいう言葉
もともと日本は村社会で
共同体の雰囲気を大事にする傾向があって
それに拍車がかかってるんじゃないかと
余計な事を心配してしまう
個性を大事にとか
自己責任とか言う割には
結局こいういう雰囲気が強くあるわけで
だからいじめもこれほど問題になるのかもしれない
ただし政治だけは話しが違っていて
前の首相から
好き勝手やっていい大統領制みたいになっていて
国民の空気など読まないで
最後まで思った通りやっていいということみたいですね
ぼくは空気をやたら読もうとする人が苦手で
空気をつくり出す人が好き
その人がいるだけで
場の雰囲気がなごんだり
緊張感みなぎったり
逆にだらだらした空気になったりと
自らつくり出す人がいいと思う
いい空気を作れない人が
トップにたつと
いいことはないから
自ら作れない政治家は
せめて空気を読んでくれよ
って思うのです

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/30 24:30 二つの意味

「向いの屋根のアンテナに
 カラスが二羽とまってたよ」
「ふーーん」
「ひどーい」
「え?なにが?」
「二つの意味でひどーい」
「なに二つって?」
「ひどーい」
「いいから二つ言ってみな」
「ひどーいひどーい」
「あのね二つの意味っていうのはね
 意味が二種類あるから
 二つの意味でって言うんだよ」
「それくらい知ってるよ」

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/29 25:00 やめるか やめないか

はなのないひとは
はなのあるひとの
まねしてはいけない
じみなひとは
じみなひとなりに
まじめにやるしかない
じぶんのかんがえや
わがままをとおすには
それなりのちからがひつようで
いきおいとおもいこみだけでは
さいごまでもたない
とうひょうのためにいった
しょうがっこうのこうていで
そうおもいました

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/28 25:40 お祭りと選挙

きょうは近所のお祭りだったので
ちょっと行って来た
あまり真新しい出店はなくて
いつもの感じ

明日はというか今日は選挙
各党の主張のなかで
気になる年金制度の改革はというと
自民党はこれまでの延長線上の増改築
民主党は基礎年金を全て税方式にするから
いわば新築で
全ての年金の一本化を目指してるみたいだから
一応正しいと思う
ただしまだ具体的な説明が足りなくて
詳しいところはよく分からない
厚生年金は半分を会社が払っているから
国民年金をそれと同等にしようとすると
これまでの倍の負担になるかもしれない
これは自営業には要注意な話しだけど
そこまでは決まってないみたいだ
民主党は農村に補助金をって言っていて
これまでの自民党みたいに
耕耘機しか通らない農道作るよりはましかもしれないが
ばらまきだと言われても仕方ない
この農業政策以外は民主党の方がまともな事言っている
という印象だけど
今度の選挙は所詮参議院だから
野党が過半数とったところで政権が変るわけではないし
野党だからいい事言えるのは当たり前
今回の参議院選挙の争点は
安倍政権を支持するかしないのか
っていう簡単な話しでいいと思う
選挙前のアンケートでは自民党の苦戦が予想されているけど
アナウンス効果もあるから
自民党負けるって報道されればされるほど
自民党に入れる保守的な人が増えると思う
いつもの様に
投票率が高いと野党有利で
低いと自民党有利
あったりまえの事言って申し分けないけど
選挙は国民の義務であり民主主義の根幹
お誘い合わせの上行きましょう!

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/27 26:00 台所にカナブン

夏ですなあ
といっても夏はあと1ヶ月しかないよ
どうしてくれるんでしょ
9月に美篶堂でピーちゃんの写真の個展あります
http://www.misuzudo-b.com/gallery.html
すこしあせってます

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/26 25:00 人と話せる幸せ

ITとは
人と直接話しをする機会が少なくなくなること
だと最近思うのです
最先端の商品買っても
電話による問い合わせ先が
なかなか見つからなかったり
いわいるIT企業のサービスも
ホームページに電話番号はのってない所が多い
つい10年前くらいまで
なんでも気軽に電話で問い合わせていたのが
今となっては懐かしい
人が電話に出てくれて
話しを聞いてくれるのは
人件費ということで考えれば
もっともコストのかかる所だろうから
削られていくのは仕方ないかもしれない
でもお金持ち相手のサービスなどは
24時間対応などもあるし
貧乏人にはお金をかけないで
お金持ちには手厚くっていう
結局合理化ってそういうことなのですよね
仕事も最近会わないで済ませることが
増えてきて
若い人だと直接会いたがらない人が増えている
と年配の編集者などはぼやいている
もともと僕は出無精で
人に会うのを億劫がる傾向があるから
こういうときこそ
できるだけ直接人に会って
話しをしないとな
と思いました

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/25 26:00 パティーナ Patina

NHKで携帯電話のデザインの特集をやっていて
その中で
ソニーエリクソンのデザインのキーワードの一つに
パティーナ Patina
というのがあった
経年変化のあじわい
みたいな意味のラテン語だそうで
たとえば銅の表面についた緑青や
石についた苔などを指すらしい
携帯電話って実はあまりリサイクルの進んでない商品の一つで
それはリサイクルできるということが
あまり知られてない事が主な原因とされている
しかも早い人は1-2年で買い替えるみたいだから
多い人は5個以上も過去の携帯を持ってるそうだ
そういう携帯電話のデザインに
パティーナとはってことで
ちょっと驚いたのです
もちろん僕は古いものも好きだから
使っていくうちに味が出てくる
そんな家電がいいに決まってるけど
実際には日本のメーカーは
補償期限を過ぎたら自動的に壊れて
使えなくする方法なども考えていて
なんとも逆接的でおもしろい
できれば
10年使える携帯電話を作ってほしいけど
そういう意味ではないですね多分
あくまでデザイン的な話しだと思うけど
一体どういうものが出てくるのか
ソニーエリクソンの次の携帯電話のデザインが
すこし楽しみではあります

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/24 26:00 サンタ・マリア・ノベッラ薬局

「フィンレンツェにさあ、有名な薬局あるじゃない?」
「薬局?」
「香水とか石鹸とかも売ってる古いとこ」
「羊たちの沈黙のレクターさんが好きなところ?」
「そうそう」
「サンタマリアなんとかってところね」
「そうそうそれそれ」
「おれがフィレンツェ行ったときは
 いわいるバッグパッカーで
 きったないかっこだったから行かなかったけど
 行っておけばよかったって
 イタリアから帰ってきた人に言ったらさ
 こないだおみやげにそこの石鹸もらっちったよ」
「いいなあ、どうだった?」
「香りはきついけどいやじゃないって感じ」
「へえ」
「グレン・グールドも好きだし
 おれってレクターと好み近いかもなって思って
 気になってたんだよこの店」
「そうなんだあ、じゃあ私も買ってみよ」
「なにイタリアに行く予定でもあんの?」
「青山にあるよ」
「え?」
「その店の支店みたいなのが青山にあるよ
 ベルコモンズの並び」
「なんだよ近所じゃん」
「そうだね」
「全く日本人て
 なんでも日本で買えるようにして
 旅行の楽しみをなくすつもりかね」
「きっとそうなんだろね
 でも最近ではイタリアの本店にも日本人が
 たくさん来るらしいよ」
「どっちにしろ一緒か」
「青山っていえば
 レクターさんが死にかけて飛行機に乗ってさ
 持ち込みのお弁当食べるシーンあったじゃない?」
「ああ、最後の映画ね」
「あのとき食べてたのDEAN & DELUCAって店のだけど
 あれもベルコモンズの中にあるね」
「微妙な偶然だね」

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/23 25:00 国内ホームステイ

ふるさと納税が話題になってましたけど
あのふるさとってどういう基準なんでしょうね
住んだことあればいいのかな
ぼくが思うに
過去には関係なく
納めたいところに
納めたいだけ
って納税者が自由に選べたらいいですね
たとえば3割りまでとか
上限を設ければ
それほど問題おきないと思う

都会の人で
故郷が欲しいと思っている人が
けっこう多いみたいで
ぼくが九州に帰って川で泳ぐなどと言うと
よくうらやましがられる
だからそういう人は田舎に税金の一部をおさめて
すきな時に特定の田舎の施設を利用したり
ホームステイみたいに
田舎のうちに泊めてもらって
すこしだけ料金払うとか
そういうシステムできたら
都会の人も田舎の良さが分かるし
田舎の人も都会の人が何を喜ぶか
理解できるようになるかもしれない
そうすれば日本の田舎の観光業も
すこしはましにならないかな
ならないか

ぜんぜん関係ないけど
おとなりの月下美人咲いてました
夜に咲くだけあって
すんごい臭い

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/22 26:00 活発記念日

きょうは珍しく活動的な
フクロモモンガベビーを見た

でもしばらくたつと
いつも通り

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/21 26:00 興福寺勧進能

きょうはぼくがチラシなどを担当した
興福寺の勧進能が
代々木の国立能楽堂であったので
早起きして第1部に行ってきました
勧進能というのは
奈良の興福寺が中金堂を再建するのに
能でもって寄進(お金)を集めるということですね
チケットは売れてしまったらしく
舞台正面のSB席とやらにはじめて通されました
ここは大事な招待客など
時には天皇陛下などがご覧になる席なのよ
なんて言われて
斜前には興福寺の貫主さま(一番えらい人)もみえて
やばい寝られないっていう状況で
しかもここだけなぜか明かりがなくて
謡い本も読めないから
舞台についていけなくて困りました
なんせ真正面だから
音響はすばらしくて
よく見える
でも予想どおり
ときどきぐらぐらしてしまいました
でも最初の馬場あき子さんの話しは
あいかわらずうまくて
声も通って美しく
昔の日本映画にでてくる女優さんの様で
ほんとにかっこよかった
こういう女の人って
最近あまり見かけないけど
昔はたくさんいたんでしょうね
隣に座っていたのは
能の仕事をもう10年近く一緒にやっている
樋口可南子さんの着物の本などで有名な
清野恵里子さん
清野さんもあいかわらず元気で
ますますエネルギッシュで
目がきらきらしてる
僕の一回り上の寅年なのに
見習わないとなと思いました
清野さんも馬場あき子さんみたいな
かっこいいおばあさんになるんだろうな
ぼくもかっこいいおじいさんに
早くなりたいです

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/20 26:00 緑の毛虫

うちの庭の
赤い葉っぱのカエデが
なんか枯れてるなあと思ったら
緑の毛虫が大発生
鳥がぜんぜん食べてくれないみたいだから
おいしくないのかな
どうしよう
ほっとこう

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/19 25:50 薬指と九九

指をそろえたとき
人指し指より薬指が長ければ
男性ホルモンが多く
短ければ
男性ホルモンが少ない
という話しは知ってたけど
最近発表になった統計では
薬指が長ければ
数学に強く
短ければ
語学に堪能だそうだ
あたってますか?
僕は薬指長いけど
算数苦手で
数学もだめだったから
全くあたってません
ぼく一人違うからっていって
この統計がいんちきってことではないですよ
あくまで統計で
そういう傾向が強い
ってことで
実際ぼくは男性ホルモンが多いというのは
あたってる気がします
ひげ濃いしね

算数といえば
ゴルゴ13で有名な
さいとうたかおは
九九を覚えたのが中学になってからで
僕と同じだあ
って笑いました
ぼくは特定の九九が嫌いで
そこからなかなか先に行かなくて
なかなか覚えられなかった
いまでもちょっとあやしいかもしれない
特に嫌いだったのが
3の段と7の段
3×7と
3×9
あたりが大嫌いで
そこでつまずいて
7×3とか
7×7が
またまた嫌いで
2度3度といきずまり
結局全部覚えたのは中学だった
7×7=49は
一度乗り越えるとすきになったけど
3×7と
7×3は
いまだに嫌いです
さいとうたかおは
同じたかおっていう名前で
しかもインタビューを聞くかぎり
僕ととても似た人種だなと思った
もし縁があったら
一度話しをしてみたいもんだ

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/18 24:30 青山のぶちねこ


七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/17 26:20 自救隊

日本の国防費は
世界第5位
退役軍人などの年金も入れると
世界第2位
そんなにお金使ってるけど
ほとんど活躍する場がない
もちろん軍隊は活躍しない方がいいに決まってるけど
地震が起きるたび
もっと有効に使えないかなと思う
たとえば
自衛隊の何分の一かを切り離して
災害救助隊として
組織もユニフォームの色もデザインも
全く別の部隊とする
ってのはどうでしょう
その上で
地震などが発生したら
ただちに現地に向かう
軍隊の格好してなければ
勝手にやってきても
それほどアレルギーないと思うから
軍隊嫌いの神戸のときみたいに
助けを求めるのが遅くなるってことも
ないかもしれない
そしていつも気になるのは
仮設住宅の設置の遅さ
その災害救助隊に
数万人分のテントや仮設住宅や
食料その他をストックしておき
軍用ヘリなどを使って
遅くとも地震の翌日には届ける
野外だけでなく
避難所の体育館もテントなどで仕切って
プライバシーを確保した上で
組み立て式のイスやマットレスも配り
ゆっくり眠れるようにする
もちろん水や食料はその日のうちに届ける
できれば避難所の中に
コンビニみたいなものもその日のうちに開設する
なんてことができたら
いいなあと思うのです

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/16 25:20 あついオリンピック

サッカーは灼熱のベトナムで
あせだらだら流しながら
がんばってくれてますが
こんどの夏のオリンピックは
ただでさえとんでもなく暑い北京で
しかも8月という夏のまっただ中
ぼくが数年前に行ったときは
ちょうどそのころだったと思うけど
日本の梅雨などかわいく思えるくらい
東京の暑さもまだまだだなと言えるくらい
とんでもなく暑かった
あんな気候でスポーツできるのか
あんな中でマラソンなんかやった日には
熱中症で人がばたばた倒れるんじゃないか
東京オリンピックみたいに
秋にやればいいのに
なんでよりによって8月なんだろう
暑さに強いアジアの選手には
もしかしたら有利かもしれないけど
なにより記録がでなくて
つまらない大会にならなきゃいいなと
そう心配してます

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/15 25:20 Tシャツと強風うどん

毎年恒例のイソノさんの
Tシャツ展行って来た
明日でもよかったけど
ルヴァンのパンが食べたいので
台風あけの今日にしました
今回は海のもので
青い世界でした

10年以上前に
中野坂上に住んでいたので
帰りに丸の内線を降りて寄ってみた
よく行っていたチャイナっていう
中華の店はなくなり
駅前は再開発ですっかり変っていたが
安くてまあまあおいしい
まとい寿司はまだあった
よかった
でも日曜でおやすみ
時々行ってた蕎麦やがまだあって
日曜なのにやっていた
いつも食べてた京風うどんを注文
味が濃くなってる気がしたけど
これはこっちの味覚が変っただけかもしれない
どこも再開発で
変っていきますね

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/14 24:40 ばんかい?

これまでの分を
取り戻そうとしてるみたいな
そんな雨ですね

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/13 26:00 ジェダイ・グリーン

ジェダイって言っても
スターウォーズではありません
日本では糸魚川あたりでもとれる
翡翠のことをジェダイトって言うから
その色を目指したってことで
多分ジェダイ・グリーンと言うんだと思います
写真は1930年代くらいの
ジェダイ・グリーンの水指し
うちでは花瓶として使っていて
どんくさいピンクのカーネーションなども
これに生けるとグレードアップしてしまいます
このジェダイ・グリーンって色は
アメリカでは世界恐慌の後に流行った色で
そういえば日本でも
バブル崩壊の後に
ファイア−キングのジェダイ・グリーンのマグカップ
などか流行ってた
人はやはり緑色にいやされるんだろうか
これはガラス製品だけど
中国の青磁ももともとは
玉(翡翠)を目指していて
翡翠の代用品として作られたものだそうだ
青磁とファイア−キングでは
いわいる月とスッポンだけど
結果的に同じところを目標としていたわけで
ファイア−キングのジェダイ・グリーンを作った人達が
その事を知っていたのかどうか
もし偶然だとしたらおもしろい

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/12 26:10 人間ってどうなのよ

って考えるときに
比較対象がないから
なんとも言えない
っていう結論になる
というのは
たとえば
日本人ってどうなのよ
って考えるときは
アメリカやヨーロッパやアフリカや
っていう風に
比較して自分達の位置を推し量ることができる
でも地球人もしくは地球の生き物って
と考えても
比較の対象がないだけに
特別なのか普通なのか
野蛮なのかおとなしいのか
さっぱり分からない
この広ーい宇宙で
ここだけにしか生き物がいないと考えるのは
あまりに非科学的だし
想像力が貧困すぎる
でも他の星からなんでやってこないのか
と言う人もいるかもしれない
宇宙は途方もなく広いから
やってくるだけの価値が
地球にないかもしれないし
来たら来たで
スペイン人がアメリカ大陸に行った時みたいに
友好的とは限らないし
未知の病原体を持って来たら
それも大変だ
それとも
とっくにいろいろやって来ていて
いつの間にか同化して
気がついてないだけかもしれない
もしかしたら
太陽系は銀河系では珍しく
未だに弱肉強食が残っている
原始的なエリアってことで
宇宙遺産として
保護区になっていて
それであんまり立ち入らないことに
なってるかもしれない
いずれにしろ
僕個人の意見では
人間は宇宙では普通の原始的な生き物で
あんまり珍しくはないんではないかと
なんとなくそう思ってます

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/11 26:10 身体検査

大臣など任命する前に
あらかじめその政治家の
素行調査をするとことを
身体検査っていうそうだ
身体検査って小学校を思い出して
なんか間抜けな気もするが
安倍くんちゃんと身体検査しなさいよ
閣僚の不祥事は一体何件目だよ
前の首相の小泉くんには
飯島秘書官ていう
優秀な側近がいて
素行調査に関しては
かなりの腕前らしくて
どこでどう調べてくるのか知らないけど
不祥事はほとんど無かっただけに
ああまた元の自民党に戻ったな
っていう印象だ
小泉くんの後始末するわけだから
飯島秘書官かしてあげればいいのにねえ

安倍首相といえば
気になることがある
2-3ヶ月前からだと思うけど
テレビのインタビューのとき
カメラ目線で話すようになった
あんまり真直ぐ見るもんだから
こっちがいごごち悪い
マスコミ対策の専門家などを雇っているらしいから
そういう連中が
国民に語りかけるように
しっかりとカメラを見てください
とかなんとかアドバイスされて
それでここのところ
急にカメラ目線になったんだと思う
でもテレビの天才と言われた
久米宏などをみれば分かるけど
まず目線の位置が間違っている
カメラのちょっと上あたりを見るのが
多分正しい
それからカメラを見るにしても
ずーっとこっちを見てるのも不自然だ
だれかちゃんとしたアドバイスを
してあげればいいのに
ほんと気になる

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/10 26:10 民事訴訟通達管理事務局

ってところからハガキがきました
これが噂の架空請求ってやつですか
ついにうちにも来た
ちょっとうれしい
電話してみたいけど
184押したりすんのめんどくさいし
暇なときにしとこう
なにより面白いのは
訴状の手続きをされ
ってところですね
日本語になってないけど
こういう難しそうで訳分からない文章って
お役所にはありがちだから
狙ってるのか
それともほんとに文章へたなのか
どっちだろう
期日がせまっていて
ワンクリック詐欺のアダルトサイトとか
間違ってみてしまった人なんかは
あせって電話したりするんだろうか
個人的には
事件番号の(イ)ってのが
気になりますね
こういうの裁判とか不動産の書類にありそうだし
うちなんかにも来るってことは
これでけっこうもうかってるんだろう
誰かひまな人電話してみてください

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/9 26:20 寝る方法

眠れなくて困るっていう人も
けっこういるみたいで
参考になるかどうか
分からないけど
最近のぼくの寝る方法を書いときます
そもそも生理学的に睡眠に入るということは
交感神経から副交感神経にバトンタッチする
具体的には
脈拍下がる
体温下がる
ということは
つまり
興奮するようなことはしてはいけない
目に強い刺激を与えてはいけない
考えごとをしてはいけない
てことは
寝る前にサッカーとか見てはいけないし
寝室は蛍光灯より白熱灯がいいし
明日の仕事とか考えるのはいけない
そのうえで
体温を下げなくてはいけません
普通どうやって下げているかというと
足と手から放熱するらしい
小さい子の相手した事あれば分かると思うけど
子どもは眠くなると手があったかくなる
これは身体が眠るために手から放熱して
体温を下げようとしている
つまり寝にはいってる
ってことですね
ぼくはこれを逆に利用します
手と足があったかくなるよう想像するんです
慣れないとぜんぜんできないかもしれないけど
ときどきやってると
自分で手足の温度を上げたり下げたり
できるようになります
うまい人だと
右だけとか左だけとかできるようになる
これは宇宙飛行士の為に
NASAが考案した睡眠プログラムなどにも使われてる
なんで宇宙飛行士かというと
宇宙では夜も昼もなくて
屈強な宇宙飛行士でも
よく眠れなくなる人が多く
自分で意識的に手足の温度や
脈拍などを変えられると
簡単に眠れるということ
というわけで
ぼくは手足があったかくなって
放熱しているところを想像すると
実際にあったかくなってきて
それでいつの間にか寝てしまうのです
これは冷え性の人にもいいかもしれないですね
自分で足の温度を上げられれば
足が寒くて寝られない
ってことも防げるかもしれない

睡眠は約90分周期だと言われていて
しかも最初の睡眠がもっとも大事で
そこがよい睡眠じゃないと
リズムが狂って
あとの睡眠もあまり効果的でなくなるそうだ
だからうまく寝入るのは本当に大事です
あと一つぼくが気をつけていることがあった
それは寝る時以外はできるだけ横にならないこと
テレビをみながらソファに横になったり
疲れて床に寝転んだり
気持ちはいいけど
でも睡眠のためにはよくない
なぜかというと
本格的な睡眠なのか
それとも横になってるだけなのか
身体が判断しずらく
混乱しやくすくなって
交感神経の切り替えがうまくいかなくなるから
だと思います

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/8 26:00 いちじく

余分な枝をはらって
庭の西側にいちじくを植えた
切った枝を花瓶にいけたけど
イチジクをいけるのは難しい

でも
実もおいしいし
なにより
葉っぱの形が好きなんです

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/7 26:40 たなばた

庭のはじっこに生えてた竹を切ってきて
七夕してみました
小学生はイルカの飼育員になりたいそうだ
ぼくは将来なにになりたいかというと
それは内緒です

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/6 26:10 ゆうれいうさぎ

うらめしやー
じゃなくて
こんなに気持ちよさそうに寝てて
うらやましいや
うさぎの前足って
こんなに短いんだっけ

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/5 24:10 危険は必要

最近の建築はバリアフリーが常識で
若い人の住宅でも当たり前になってきた
でもちょっと待ってほしい
今の住宅ってせいぜい20-30年しかもたない
なのになんでバリアフリーが必要なんだ?
どうせすぐにリフォームしなくちゃいけないのにね
道路なんかは北欧みたいに
歩道と車道をバリアフリーにすれば
お年寄りや乳母車に優しくて
それはいいと思う
でもなんでもかんでもグローバルデザインだ
バリアフリーだというのはおかしい
家の中にも危険があったほうが
ぼけ防止になっていいという意見もあるし
日本みたいに床面積が狭いところは
むしろ段差をうまく使って
広く見せるってことも逆に必要かもしれない
ツーバイフォーで建てた今の家を
30年後にリフォームするとき
健康の為に段差を作りましょう
なんてことになるかもしれないですよー

今週打ち合わせしたある人は
建築業の人と会った時
うちの木造住宅は30年はもちますから
って言われて
意味が分からなかったって言っていた
30年で長もちっていうのなら
普通の家は一体どういう基準なんだ
家は最低でも50年はもたないとだめでしょう
イギリスみたいに
不動産は古いほど高い
しかも幽霊つきはもっと人気がある
なんてことになったらほんとにいいと思う
日本は地震があるから
比べてはいけないと言うけど
でもちゃんとメンテナンスすれば
千数百年もった建物だってあるわけで
百年単位でもつよう最初から考えれば
なんとか方法はあるはずだと
ぼくは思います

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/4 25:10 環境全体主義

いまや世の中は
環境環境のオンパレードで
それに逆らう意見でも言おうものなら
総攻撃を受けそうで
正直怖い
ぼくはもともと今の環境ブームを
信用していない
なぜかというと
気候のことは
調べれば調べるほど分からなくなるし
今の環境問題はビジネスになっているからだ
もちろんビジネスでも
やらないに越したことはないのは事実だけど
ビジネスとして解決できる問題だとは思っていない
過去の地球の歴史を調べれば
地球上の生き物がほとんどいなくなる様な
大規模な気候変動は何度も起こってるし
気象学者が調べたここ1万年の気候は
奇跡的に安定していて
そんな気候がいつまでも続くものではないことは
気象の歴史から言って明らかだ
逆に言うと
気候が安定していたからこそ
これだけ人間がはびこった
とも言える
人間の活動がどの程度
地球の気候に影響を与えているのかも
まだよく分っていない
それに二酸化炭素の排出量を半分に減らしたところで
気候変動をとめることは無理でしょう
でもそんな事言ったら
せっかく今盛り上がっているエコブームを
しぼませてしまうから
気象学者はだまってみている
なぜかと言うと
やらないよりはましだから
環境問題にはあまり積極的でないアメリカも
何もやってないわけではなくて
気候変動にともない
どういう政策をとるべきか
調べはじめているというし
インドなどはすでに
その年の気候に応じて
作る作物を変えて対応しようとしている
何を言いたいかというと
温暖化対策と称して
二酸化炭素などの対策ばっかりにお金をかけるのが
ほんとうに正しいのか
気候変動に対応する政策にも
そろそろ目をむけるべきじゃないか
ということで
いつまでもおひとよしで
西側の御機嫌うかがっているうちに
自分の国の気候変動対策が
後手に回らないといいなと
そう思ったのでした

最近では
テレビの公共広告でも
地球を救え
ときたもんだ
お前いつから地球を救えるほどえらくなったんだ?
って神様はあきれておられるに違いない
人間も地球上の生き物の一部だし
人間がコントロールできるほど
地球は単純じゃない
もうそろそろ
人間以外の事を
自然
と呼ぶのはやめたほうがいいと思う
人が環境のことを考えなければならないのは
人間のためであって
地球のためではない
地球にとってはむしろ
人間などいないほうがいいかもしれない

かつて宇宙開発が盛んなころ
なぜ人間は宇宙に出たがるのか
という問いに
地球は鏡を手に入れて自分の姿を見たかったんじゃないか
と言った人がいるそうだけど
人は地球の手鏡
たいした想像力だ
だとすると
自分の姿を人に託して見ることができた地球は
いまどう思っているだろう
もう見たから鏡はいらない
って思ってなければいいが

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/3 24:30 東西うちわ対決

雨はふらないけど暑い!
でもエアコンは好きじゃないから
やっぱり団扇ですな
そこで僕がおすすめの
団扇で東西対決

ひがあーしー
大国魂神社のすもも祭りの日
1年に一度だけ買える
カラスのうちわー

年に一度しか買えないから
これは大分前のものだけど
軽くて使いやすく
形もざっくり日本です
といった感じの団扇

にーいしー
池田含香堂の奈良うちわー

これは奈良出身の藤川画伯に
おみやげとしてもらいました
切り絵もかわいく
細くて丸い竹の感触がすばらしい
デザイン、機能性、耐久性
どれをとっても完璧な逸品

カラスの団扇もいいけど
やっぱり奈良の団扇の勝ちですかね
今回は西の横綱の勝ちー
ということで
誠に勝手ながら
池田含香堂の団扇を
世界一と認定させていただきます
こんな団扇も知ってるよ
って方は教えてください
京団扇も有名ですよね
ぼくはあんまりいいのもらった事ないけど
きっともっといいのがあるに違いない

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/2 25:30 自由と治安

最近治安がわるくなってきて
特に検挙率が
ヨーロッパ以下のレベルまで下がっていて
警察はなにやってるんだ
なんて話しあるけど
警察のせいではない
というか
もともと日本の警察が
そんなに優秀だったわけでもなくて
みんなと同じことが善だった日本人は
犯罪を起こしにくい国民だった
時代が変り
個人や個性を大事にしようとなってくると
悪い方にも自由になって
それで治安は必然的に悪くなっていく
ということだと思いました

あまり関係ないかもしれないけど
小学校の給食費を払わない親がいるって
ときどきテレビでやっているけど
あれテレビで報道したら
なんだ払わなくていいのか
なんて思って
払わない人増えると思う
報道しない方がいいんじゃないでしょうか
報道って
何を報道するかも大事だけど
何を報道しないか
ということも大事です

いま問題になっている
原爆はしょうがないっていうのも
テレビはそこだけ抜いて何度も報道するから
ほんと困る
デリケートな問題だからこそ
全体の文脈の中で電波にのせてほしい
だからといって
しょうがないわけでは全くなくて
原爆は無差別殺りくで
もっと言えばホロコースト
戦勝国でなければ絶対に
許されることではないから
特に長崎出身の政治家が
言うべきことではない
政治家も報道もレベルが低すぎると
僕は思います
あれ何の話だったっけ

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七

2007/7/1 25:10 ミケハウス

前にいただいた
完熟マンゴの桐箱で
みけさんの新築一戸建て完成
ハイジと同じで
干し草のベッド!
ペーターはいなけど
ピーちゃんならいるよ
てことは
おじいいさん役はオレか

七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七七