2005.10/2_10/30


1938.jpのみやはらたかおの
日記みたいなコーナーです
だいたい毎日書いてます

2005/10/31 11:00pm ハロウィン

今日はハロウィンだけど
別にそれらしきことは何もなかった
仏教徒だからいいや
小学校の頃
クリスマスがなかったうちの実家では
母親が同じことを言ってたなあ

きのうだけど
玉川高島屋のスターバックスの店員が
黒いとんがり帽子かぶっていたのと
今日、新宿で見かけた黒いカッコの女の子くらいだな
その子は全身黒ずくめで
スカートの首や裾に白いレースがはいっていて
頭にも白いレースで
バッグは黒いにせ革の棺桶の形で
Nightmare before X'mas
って銀色の刺繍が入っていた
あれはティム・バートンの映画を見に行ったのか
ハロウィンのパーティーだったのか
それともブラックメタルかなんかのコンサートだったのか
どれだかわからない

ハロウィンて
クリスマスやバレンタインデーと違って
なかなか定着しないですね
この日にパンプキンパイをプレゼントして
告白するとかなんとか
キャンペーンしてみたらいいかもしれない

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/30 9:00pm 多摩川

ひさしぶりに玉川高島屋へ行ってみた
改装して高級品が増えて
どうなったかなと思ったら
お客は前より増えているようだ
けっこう混んでいた
あるところにはあるんだな
ついでに多摩川にも行った
コセンダングサっていう黄色い花が咲いていて
タネもあった
タネは僕の好きなくっつくタネです

すっかり日が短くなってきましたね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/29 12:00pm ヒョウモントカゲ

キリン柄のヒョウモントカゲ
日本のヤモリに少し似てる
まぶたがぎざぎざでかわいい

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/28 23:20 見て描くか見ないで描くか

前にも書いたかもしれないけど
絵って物を見て描かなきゃいけないもんだろうか
プロのイラストレーターでも
デッサン力なんて言葉に振り回されている人が多いみたいだ
まだ写真がないころは絵が唯一の画像の記録手段で
できるだけ正確に描くことが求められたのはわかる
でも
今は絵に記録的な意味はないわけで
なら自由に描けばいいじゃないかと思ってしまう
随分前に飛行機の中でアフリカの人と一緒になったことあって
その人は確かカメルーンの画商だった
NDMUって名前で
ンドゥムって発音が上手く言えなくて
何度も練習して周りの人に笑われた
「アフリカの画家が描いた動物の絵はなぜあんなに自由なのか分る?」
ってその人に聞かれて
「お金の為に描いてないから」
と僕が言ったら
「そうじゃない、アフリカには動物園がなかったから
 彼らはつい最近まで間近で野生動物を見たことなかった
 だから想像で描いていたんだ」
「なるほどー
 江戸時代に日本の絵描きが想像で描いた象の絵も
 たしかに自由で迫力があるよ」
江戸時代の伊藤若沖みたいに
鶏を描くために庭に鶏を飼って
一年もそればっかり描いているならわかるけど
中途半端にデッサンするくらいなら
見ないで描いてねとイラストレーターにお願いするのは
そういうわけなんです
それに実物を見て絵を描くようになったのは
長い歴史でいうと最近のことなので
もしかしたら昔の人のように
いい絵を模倣することから絵の勉強をはじめた方が
いいのかもしれないです

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/27 22:00 井口もロッテもおめでと

毎年思うんだけど
日本シリーズとメジャーのワールドシリーズって
同じような展開になることが多い
今年は30何年ぶりにロッテが優勝したから
井口のホワイトソックスも
勝つに違い無いと思っていたら
やはりそうだった
しかも80何年ぶりで
両方とも一敗もしないで優勝だ
最後までもつれる時は
だいたいどっちももつれるし
すんなり本命が勝つ時はそうなるし
なんで同じような展開になることが多いんだろう
シンクロニシティー?
それともやはりどっかで世界はつながってる?
信じられない人はこれまでのことを
ずんずん調査してください
めんどくさかったら
来年まで覚えていて確認してくださいね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/26 20:30 犬の法律

イタリアのトリノで
犬を飼う人を厳しく取り締まる条例が制定されたようだ
その内容は
散歩は一日3回以上
自転車で散歩させる場合は犬を疲れさせるようなやり方はだめ
犬のしっぽや耳を切ってはだめ
犬の毛を染めてはだめ
など要するに犬をおもちゃにしてはだめということらしい
罰則もあって違反した人は500ユーロの罰金だそうだ
トリノではすでにペットを虐待したり捨てたりすると
1万ユーロの罰金と一年の禁固刑っていう条例があって
そのときも話題になっていたけど
さすがヨーロッパは進んでますね
日本も最近ペットの体内にICタグみたいなものを埋め込んで
捨てられないようにしようという動きあるけど
ヨーロッパのようにまず飼い主の方をなんとかしないとだめでしょうね
でもどうやって取り締まるんだろう
その方法などは報道されてなくて疑問が残る
余程ひどい人じゃないと摘発されないっていうことなんだろうか
パリなんかは逆に
アパートの大家さんは
借り主がペットを飼うことを禁止してはいけないっていう条例があるらしい
その条例、首都圏でも制定してほしいもんだ
そしたらうちも猫飼えるのになあ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/25 19:00 現実は7がけでやってくる

神だのみっていうと
なんか迷信くさいし
占いなんかも含めて
そういうこと嫌いな人には
よく馬鹿にされるんだけど
こうなりたいなあと思って
神だのみするとだいたい7がけくらいでかないます
まあその通りにならないのはしょうがないっってことで
あきらめるとして
なぜかなうのかっていうと
多分これはイメージトレーニングの一種なんじゃないだろうか
毎日こうなりますようにっておもって
神棚にお願いしてたりすると
意識的には
そうなるためにどうしたらいいのか思い付いたり
無意識的にもいつの間にかそのための準備を進めて
頭の中では知らないうちに少しづつ進めてたりして
それでかなうんじゃないかと思う
まあ騙されたと思って毎日神だのみしてみてください
できれは10年くらい
7がけでかなうのは保証します
ただ長いことそうなりたいと思い続けるってことが
いちばんたいへんかもしれない

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/24 19:00 ティム・バートン コープス・ブライド

ティム・バートンの次の映画は
ストップモーションアニメ
(といってもCGなんだろうけど)
となると名作「ナイトメアビフォアクリスマス」を思い出して
きっとおもしろいにちがいないと思ってしまうのは仕方ない
勘違いしてる人多いけどティム・バートンは
「ナイトメアビフォアクリスマス」の監督やってない
あんまり期待するのはやめとこう
と好きな監督なのに珍しく弱気なのは
「チャーリーとチョコレート工場」見て
少しがっかりしたからで
期待し過ぎたせいだと思うけど
時間のテンポが時々切れてしまうという
ティム・バートンの悪いくせがでたかなと感じた
それにいくらリメイクだからって
元の映画に固執し過ぎじゃないかなあ
完全に違うティム・バートン映画にしてしまった方が
よかったんじゃないだろうか
ティム・バートンはもしかしたら
美術監督だけやったほうがいいのかもしれない
でもはやく見たいなコープス・ブライド
ティム・バートンのコープス・ブライドのサイト
フラッシュのサイトがなかなか力作です
(うちのマックは遅いから快適とはいえないけど)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/23 24:40 きのこ

今年はきのこのあたり年だとか
いやそうでもないとかいろいろな情報あるみたいですけど
松茸は当たり年みたいで
なんと
巨大松茸 32センチ 660グラム
なんていうでっかい松茸がテレビにでてました
うらやましいです
あっいやそういう意味じゃないですよー
そんなでっかいキノコ見てみたいっていうことです

きのこはいいねえなんて言っている人はいいんだけど
テレビでは「都心にもある毒きのこの恐怖」
なんて特集やっていて
まるで危険なものが身近にあるような伝え方で
いやになってしまう
毒きのこに罪はありません
知らないくせに食べる人間がわるいんです
それでなくても日本はきのこ大国で
日本にあるきのこの3分の2以上は
いまだに名前すらついてなくて
つまり専門家でも良く分らないわけで
地元のきのこに詳しい人にでも確認するしかないんです
それに都会の人に言っておきたいのは
山にあるタケノコやキノコは
その山の持ち主の物ですから
勝手に入って行って捕ったりしないでくださいね

写真はうちの鉢植えに生えてたキノコ
図鑑で調べたけど属も名前もわかりません

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/22 15:40 さざんかとヒヨ

うちの庭の
さざんか さざんか さいたみちー
の さざんかに
ヒヨがとまっていて
影絵のようでした

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/21 16:00 たき火

駅のホームに立っていたら
どこからかたき火の香りがただよってきた
いいなあたき火
長いことやってないなあたき火
だれか庭でやらせてくれないだろうかたき火
たき火会開催なんて言って
できれば桜もしくはケヤキの葉っぱで
レレレのおじさんみたいに竹のほうきか
松葉かきでかき集めて
もちろん焼き芋は必然です
暖をとりながら焼き芋が焼けるのを待つんです
都会ではなかなか難しいですね

だーれかさんが
だーれかさんが
だーれかさんがみーつけたー
って
僕の小学校ではなぜか
掃除の時間のBGMが
「小さい秋見つけた」でした
もっとやる気の出るレコードはないのかと
放送室に行ったことあって
そしたらもう一枚だけあったLPは
なぜか小椋圭
そういうわけで
秋以外は小椋圭だった
変なこと思い出してしまった

駅のホームで香ってきたのは
多分公園の管理をしている人がやってるんだろう
うらやましい

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/20 16:50 ハロルド・ピンター

最近いいニュースが多いです
僕が大好きな劇作家の
ハロルド・ピンターがノーベル文学賞受賞だそうです
やったねーよかったよかった
ハロルド・ピンターって知らない人多いと思うので
本をすすめようかと思って
アマゾン検索してみたら一冊もでてなかった
うちの押し入れのどっかに
ハロルド・ピンター劇作全集ってやつがあったはずなんだけど
見あたりません
でもノーベル賞とったから
復刻とか再版されると思うので
出てたらぜひ読んでください
イギリス人らしいシニカルな喜劇で有名なんですけど
何度読んでも違うイメージが溢れてくる
不思議な笑える劇作家です

医学生理学賞を受賞したのは
あの有名なピロリ菌を発見したオーストラリアの学者
胃潰瘍や胃ガンを引き起こす菌の存在を証明するために
自らピロリ菌を飲んで胃潰瘍になり
抗生物質を飲んで治療して証明したらしい
すごい人達だ
この研究のおかげもあって
ガンのいくつかは細菌のせいだっていうことになってきた
ガンって長いこと細菌性ではないと考えられてきたけど
これから数十年たったら
ほとんどのガンは細菌が原因てことになるかもしれない
(いま発見されているのは、胃、肝臓、子宮のガンくらい)

しかしノーベル賞っていまだに生物学賞がないのが理解に苦しむ
コンラート・ローレンツっていう動物行動学者も
なぜか医学生理学賞だったし
文学賞や平和賞はあとから付け足した賞だっていう話しで
それなら今からでも生物学賞を新設してほしい
生物学って昔はランクの低い学問だと思われていたらしいから
いまだにそういう学会差別みたいなものがあるんだろうか

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/19 22:15 まんが日本昔ばなし見たそうな

わしはひさかたぶりに
まんが日本昔ばなしを見たんじゃ
今日はかぐや姫とやまんばの話じゃった
かぐや姫はこんな話しだったんじゃな
とても新鮮じゃった
日本あるいは世界初のSFと言われる物語だそうで
よくできた話じゃのう
最後にかぐや姫から不老長寿の薬をもらったおじいさんが
かぐや姫がいない今
長生きしてもしょうがないと
その薬を捨てるんじゃ
娘が遠くに行ってしまうところが
ぐっと来るのう
やはり自分にも娘がいるからなんじゃろう
そういえば
カサベテスのグロリアっていう映画も
若いとき見た印象と
こどもできてから見た印象がぜんぜんちがっていてのう
良くも悪くもこどものおかげで感覚が変わったんじゃろうな

ところでまんが日本昔ばなしは毎回2話やっているんじゃが
1話は明るい話でもう1話は暗い話ってことが多かったんじゃ
でもきょうは2話とも比較的暗いトーンで
そこだけちょっと不満じゃったのう
常田富士男と市原悦子の語りはやはりすごいんじゃ
最高の音響効果じゃのう
知ってる人は少ないかもしれんが
まんが世界昔ばなしっていうのもあったんじゃ
宮城まりこの独演で不思議な番組じゃった
あんまりよく覚えてないからのう
こちらも見てみたいもんじゃ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/18 18:15 祝!まんが日本昔ばなし復活!

テレビ番組の中で一番大好きな
まんが日本昔ばなしが
明日水曜日の6:55から復活!
やーっと分かってくれたかTBS
土曜日じゃないのは寂しいけど
まあいいや
株を買い占めて土曜日に放送するよう
株主総会で圧力かけるか
(あっそんなお金ないんだった)
市原悦子と常田富士男の語りがまた聞けます
みなさん誘いあってみましょう
ただし新作ではなくて
デジタルリマスターのハイビジョン放送だそうで
ああどうせうちはハイビジョンは見れませんよーだ
普通の画質でがまんしてやるぞだ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/17 18:10 犬の未来

うちのかんちゃんは
なんかネズミっぽくなくて
ちっちゃい犬を檻に入れて飼ってる気がする
そういえば最近ペットショップにいくたびに
犬が小さくなっている
プードルなんかはティーカッププードルとか言って
手乗り犬かお前はっていうサイズになっている
このまま行くと20年後くらいには
犬はネズミくらいのサイズになってるんじゃないだろうか
そのころにはきっとミニブタも手乗りブタになっていて
もしかしたら海の生き物もペット化して
手乗りクジラとか手乗りイルカなんているかもしれない
動物学者の未来予測で
イカが巨大化して陸に進出して
陸上最大の肉食の生き物になるなんていう
おおまじめな話があったけど
ペットのミニイカは飼ってみたい気がする
イカが水槽の中で
身体の模様をぐるぐる変えて
喜んだり怒ったりしてくれたら
いいだろうなあ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/16 24:20 ダルメシアンって何?

昨日うちにきたハムスターの正体が知りたくて
いろいろ調べたけど
よく分からない
キャンベルハムスターにもゴールデンハムスターにも
ダルメシアンハムスターって言って売ってるのがあるらしく
大きさから言って多分ゴールデンハムスターの
ダルメシアンハムスターではないかということになった
要するに白黒の斑(バイトっていうらしい)のハムはみんな
ダルメシアンハムスターってことですね
同じハムスターだからどっちでもいいじゃないと
思う人いるかもしれないけど
ゴールデンとキャンベルは全く別の種で
犬みたいに200以上のバリエーション全てが
同じ種だっていうのとは全然違って
気質も育てかたも違うらしいから困ったもんだ
遺伝的には犬と猫くらいの違いがあるかもしれない
とは言っても犬と猫は600万年ほど前のミアキスっていうイタチに似た共通の祖先から
進化したものと言われているので一般に考えられている程遠くないです
うちはずっとドワーフ(ジャンガリアンなどの小さい種類)
だったから勝手がわからない
ゴールデン系だと人間の1才児くらいの知能があるらしくて
多分「アルジャーノンに花束を」のネズミはゴールデンですね
一度嫌いになった人はずっと憶えていて
なかなか許してくれないらしいから
嫌われない様ににいつになく気にをつけてます

買ってあげた高級車(ベアリング内臓、静かでスムーズな回し車)
にかれこれ6時間以上、ご執心のかんちゃん
こんなに走って大丈夫なんだろか

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/15 24:40 ダルメシアン衝動買い

ペット屋さんによってみたら
ダルメシアンがいた
あんまりかわいくて一目惚れ
衝動買いしてしまいました
と言ってもダルメシアンハムスターなので3000円
まだうちに来たばっかりで慣れてないから
しばらくそっとしておきたくて
写真はこれしかありません
ダルメシアンだんごです
背中はゴマフアザラシ
顔はハクビシンみたいです

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/14 18:30 津軽こぎん刺し

スパイラルの2階で
福田里香さんと束末陽子さんによる青森弘前の「津軽こぎん刺し」展
福田里香さんはスソアキコの紹介で何度かあったことあって
メールがきてたので行ってみました
麻布に木綿糸で刺繍するこぎん刺しの
トートバッグやあけび細工のバッグなど
民芸だけどモダンで一見の価値ありです
明日青山方面に行く人はぜひ
ついでに表参道の角にできてた
サマンサタバサのショップをのぞいて来た
(もちろんひとりで入ったわけではないです)
うちの娘が好きそうな
きらきらチープな世界で
これがけっこう売れてるらしいから
小学生の感性もばかにできないなと思った

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/13 24:10 ポジ君とネガ君

どーも僕の中には二つの人格があって
といっても2重人格ってほどでも無いし
躁鬱とも違うんだけど
2つの人格というか性質が定期的に入れ代わるみたいだ
何ごとも前向きで自分にも人にも優しいポジ君
ネガ君は世の中に批判的でシニカル
体調ともリンクしていて
自分の性格を見てると大体体調が分かる
不思議なのは
体調がいいとネガ君的で読書好き
悪いとポジ君的で音楽好きだということだ
一見逆のようにも思えるけど
身体が弱ってると
つらいことや現実的なことを受け止める力がなくて
人にも自分にも優しくしたがり
調子がよくて強いときは
ネガティブなことにも
正面から立ち向かえるってことじゃないかと思っている
まあどっちにしろ
人に会う時はあんまりテンションの幅が無いように
気をつけてます
ちなみに今は元気なネガ君で
ひさびさに本を読んでます

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/12 19:50 宗教つづき

昨日たまたま爆笑問題が司会のテレビ番組を見ていたら
宗教は旧人類から新人類に進化する過程で
未来のことが分るようになってしまった人類が
パニックに陥らないために獲得したものだとやってた
やったー
科学者にも僕の意見と同意見の人いるんだー
とひとりで喜んだ
(詳しくは7月6日の日記を参照してください)
僕なんかが言っても真面目に受け取ってくれる人は少ないと思うけど
科学者がテレビで言ったらみんな信じてくれるかもしれない
考え方の過程は違うけど結論はほぼ一緒でうれしかった
こんな日記でも書いといてよかったと思った
じゃないとこれからどっかで喋っても
受け売りだと思われるもんね

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/11 19:20 こんだら現象

こんだら現象とは
巨人の星の始まりの歌の中で
おもいーいこんだら
ってところを
重いコンダラだと思っていた人がけっこういて
グランドを平らにする手動のローラーみたいなものを
コンダラて言うんだと信じてた人が多いということから
僕が名付けた現象です
この年になってもうそんな勘違いはないだろうと思いきや
最近自分のこんだら現象を発見したのです
ふるさとっていう歌の
うさぎおーいし
ってところを僕は先週まで
うさぎがおいしいんだと思ってました
うさぎを追ったんですねえ
なるほどなるほど
だとすると
追い詰めて猟銃で撃ったのか?
それとも追っかけて遊んだのか?
この後の歌詞は小ブナ釣りしだから
子供の遊びだとすると
追っかけて捕まえたか
追っかけて遊んだってことだろう
だとすれば本物の野うさぎを見た事無い人が書いた詩にちがいない
野生のうさぎはおそろしく速い
とても追っかけてなんて言ってられるスピードじゃない
追っかけるなんてとんでもない
なんて自分の勘違いとは全然関係ないところで
間違いを指摘してここはごまかそう

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/10 16:40 気候変動

今日は10月10日
いわいる晴れの特異日だというのに
朝から雨
過去のデータによると
http://www5b.biglobe.ne.jp/~furuyay/
やはり雨の確率は10パーセントくらいなのに
いやだなあ
10月ってイイ天気が多いイメージあるけど
実は秋の長雨っていうくらいで
けっこう雨が多いらしい
最近地球の気候がだんだんおかしくなってきてるなあと
思っていたら
気象学者がいうには
これまで2000年くらい気象が安定していたそうで
地球の歴史からいうと
これはむしろ異常なんだそうだ
だからこんなに文明が進歩したんでしょ
てことはこれから戦争より恐い気象の変動が起きて
世界のあちこちで災害が頻発するかもしれないなあ
テロとの闘いとか言って先制攻撃してる場合じゃないですね
そういえば今年すでにアメリカやヨーロッパで
想定外の災害あったのもそういうことかもしれない
最近なんだか関東直下の地震が恐いって
テレビなんかでもよく取り上げられてるけど
僕は気候変動のほうが恐いです
縄文が滅びたのも気候変動だって説が有力らしいです

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/9 22:00 掛井五郎ガラス彫刻ガラス絵展「透き通る声」

葉書をもらって代官山の温室というギャラリーに行って来た
掛井五郎さん(76歳)の個展
代官山のヒルサイドテラスのとなりの
渋谷区猿楽町30-2ヒルサイドテラス・アネックスB棟屋上
電話080-3006-5278
13:00〜20:00 17日まで
(HPは製作中とのこと)
はがきでは17日までとなっていますが
19日までだとギャラリーの方は言っていた
ムクの木やケヤキに囲まれた屋上の温室をギャラリーにした
代官山とは思えない開放感溢れるギャラリーです
もちろんギャラリーも一見の価値ありますが
掛井五郎さんの作品は自由で品があってしかもモダンです
ぜひ行ってみて下さい

椅子の上板で掛井さんが作られた看板


クリックして拡大

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/8 27:00 日本式サッカー

サッカーの話をしていると
かならずブラジルかヨーロッパかっていうことになる
詳しい人ほどどっちかしかないと思っているみたいだ
でも僕は日本が本当に強くなるには
日本的になるしかないと思っている
南米のようなハングリーな状況もなければ
ヨーロッパのような体の強さもない日本人は
繊細で真面目で持久力を生かしたスピード溢れるサッカーを
やればいいんだと思う
ブラジルなんかと比べたら多少地味で
おもしろくなかもしれないし
ヨーロッパのような豪快なサッカーはできないかもしれないけど
日本人の得意なことを追求していけば
例えば車の世界のトヨタのように
いつの間にか世界のトップに地味に立っている
っていうことが可能かもしれない
日本のサッカーは日本式で!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/8 4:40pm 秋

秋ですねえ

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/7 4:15pm オセロ

近所にあるイタリア総菜屋さんで
RISO(リゾ)っていうところがあって
そこの新商品が写真のオセロっていうデザート
上がコーヒーゼリーで下がパンナコッタ
上下逆になったものと2種類あります
二つ並べて写真撮りたかったんだけど
一つしか残ってなかった
ここはもともとパンナコッタがおいしいんだけど
このオセロはデザイン、ネーミング、味、全部いいです
早く商標取らないと大手にまねされてしまう
と人事ながら心配です
なんでも最近入った若い女の子が考えたそうで
ちょっと感動したのでここにのっけました

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/6 7:15pm 秋休み

神奈川県川崎市の小中学校は
来年から2学期制になるそうで
なんの為にそうするのか
全くわからないんだけど
もう決まっているそうです
アメリカみたいになるのかというと
全くそうではなくて
1学期の途中で夏休みに入って
10月途中まで1学期らしい
夏休みを少し削って
秋休みっていう耳なれない休みが
10月にあるそうです
PTAの人は
夏休み前に通知表がみられないのは
どうだろうなんて
どうでもいいこと心配してるみたいだけど
10月に休み入っちゃって
共働きの人のこととか考えているのか
お役人の考えることはまったく理解に苦しむです
でも自営業のうちとしては
ハイシーズンじゃないから
10月に安く旅行行けるかもしれない
という事に気がついた
いいかもしんない
もちろんお金があったらってことですけどね
(そこが一番問題だ)

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/5 5:15pm 筑波エキスプレス

今日は早起きで印刷の立ち合い
印刷屋さんがどんどん郊外へと移転しているもんだから
朝から秋葉行って筑波
エキスプレス乗って
印刷屋さんに行ってきました
なんで郊外へどんどん移転しているかというと
コスト削減を迫られてる印刷屋さんは
でっかい印刷機を置く場所がなくて(つまり都心の家賃は高いから)
郊外へと引っ越して行くのです
それは印刷屋さんのせいではないから
しょうがないんだけどなんせ遠いです
前によくお願いしていた印刷屋さんは
印刷機が神奈川の南足柄にあって
そう足柄やーまの山奥でーの足柄で
とてもいいところだったから
自宅から車を飛ばしてそこへ行き
帰りに温泉入って帰ってくるという
遠くてもなかなか楽しかったのですが
筑波
エキスプレスなんかに乗っても
なーんもいいことありませーん
筑波エキスプレスってJRかと思っていたら
第三セクターとかいう
お得意の無駄遣いっぽい政治的なものなのですね
SUICAは使えないし
駅にはふんだんに贅沢な資材が使ってあって
ホームには全部囲いがあって
税金使ってまーた無駄なことしやがって
ってまたぷんぷん怒ってしまった
最近なんか怒ってばっかりだ
もっと楽しいこと考えよう

なんですかね このちょー人工的風景は ホームにこんな物作るの日本だけ?

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/4 5:55pm オールスターと日本代表

サッカーの話です
日本代表がヨーロッパ遠征に行って
旧ソ連から独立したラトビアと
シェフチェンコっていう世界一のフォワードがいるウクライナと
試合ができるんだけど
オールスターがあるからって
国内組みのの主力がほとんど行かないんです
まったくオールスターとワールドカップと
どっちが大事なんだよ
こないだ4点も失点したんだから
シェフチェンコ相手にどの程度守れるのか
絶好のチャンスなのにもったいない
代表の試合に行けないくらいなら
オールスターなんかやめちまえ
ってひとり憤慨している
おじさんでした

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/3 6:15pm 花火のワールドカップを!

日本の花火って世界一って言う人は多いんだけど
本当にそうなんだろか
すでに日本の打ち上げ花火の8割は中国製みたいだし
そもそも日本みたいにひとつひとつの美しさを楽しむっていう国は
あんまり無いんじゃないかと思う
ヨーロッパなどでは
とにかく狂ったように同時に打ち上げて
近所の家が燃えてしまうんじゃないかという打ち上げ方が多いみたいで
僕が見たスペインやイタリアやフランスもそうだった
あちらでは早くから電子制御の打ち上げが取り入れられて
演出が派手だからそうなんだけど
日本は最近まで手動の打ち上げだったということもあるかもしれない
尺玉をひとつ打ち上げてその美しさを競ったら
多分日本が一番だと思うけど
演出とアイデアっていう点では
海外のほうがまさっているんじゃないかと思う
そこで多分世界一花火が好きじゃないかと思われる日本で
FIRE WORKS WORLD CUP
をやったらいいんじゃないかと思うんだけど
どうでしょう?
そしたら中国製だけでなくて
ヨーロッパなんかのアイデア溢れる花火を見ることができるだけでなく
その後海外からの花火の輸入が盛んになって
普通に世界中の花火が日本の花火大会で
見られるようになるんじゃないだろうか

僕が見た花火ベスト5!
5位 10代の頃、金沢で見た花火
   犀川の河原でねっころがって真下で見たので
   燃えかすがたくさん落ちて来たけど
   とにかくきれいだった
4位 千葉の海岸で偶然見た花火大会
   実際の花火と海に写った花火が幻想的だった
3位 フランスのくらげみたいな花火
   無数のくらげみたいなのが上がったり下がったり
   ゆっくりと何度もくり返すなんとも不思議な花火
2位 バルセロナのUの字花火
   夕方に何千何万という光るUの字が空からゆーっくり降りてくる
   よくみると二つの落下傘花火をつなげて
   その間に花火があるというアイデア溢れる花火
1位 熱海の花火大会の空中ナイアガラ
   普通ナイアガラというと仕掛けだけど
   これはとてつもない数の金色一色のしだれやなぎの尺玉を
   とにかくあっちこちから打ち上げまくって空中を埋め尽くす
   視界のほとんどが花火です

世界にはまだまだいろいろな花火があるはずなので
ぜひ花火のワールドカップをやりましょう!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

2005/10/2 25:30 土浦全国花火競技大会

土曜日に土浦全国花火競技大会見に行ってきた
これは全国の花火師が競い合う競技大会なのでレベルが違います
20代の頃から一度は行きたいと思っていたので
気合い入ってます
土浦駅からシャトルバスに乗って行くとどこもかしこも人だらけ
どこ行ったらいいのかわからないので
とりあえず土手から見ます

う ち近すぎます

ちょっとはなれて

さらに有料の桟敷き席の後ろから見てみる
ここはベストポジションです
イカ焼きの味が濃かった以外は大満足
もっとちゃんと動画を見たい人はこちら

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>