tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。

 
s s


2017/4/30 24:30 新・新約聖書

きょうは一日うちにいたので
ナンバーズって海外ドラマの録画とか
神様メールっていうベルギーの映画をDVDで観た。
この映画は新・新約聖書というのが元の題名で
創造主としての神様や
キリストの妹なんかもでてくる荒唐無稽な内容だけど
ベルギーの美術がとても素晴らしく
なかなか楽しめた。
予告編も観たことないから映画館では公開してないのかも。
インテリアのレベルは照明を観れば大体分かる
という法則からすると
ベルギーの街の渋さだけでなくて
美術スタッフが優秀なんだろうと思った。
暇な方にはおすすめです。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/29 25:30 はたらくおじさん

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/28 25:30 多肉とサボテン

左の多肉の鉢はアルミ製で
買った時はピカピカだったのが
放ったらかしにしておいたらいい感じに錆びていた。
右のサボテンの鉢は
20年以上前にミニ盆栽とか苔盆栽にこっていた時に
専門店で手に入れたもの。
佐渡島の焼き物で、そこそこいい値段だった。
中国の茶壷つくりで有名な宜興の焼き物と同じ感じで
植木鉢なのに小さいものでは1センチくらい。
これが意外とサボテンにぴったりでよかった。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/27 25:30 しもかぶら

東博で茶の湯展をみてきた。
牧谿の猿と「青磁下蕪花瓶」だけでも見る価値あり。
もちろん曜変天目を始めとした
南宋時代の天目茶碗の数々がこれだけ揃うのも珍しいし
もしかしたら台湾の故宮博物館に行くよりも
見応えがあると言えるかも。
それにしても「青磁下蕪花瓶」の青がすごい。
昔の焼き物が目指していた玉(ぎょく)の表現を
これほどのレベルで達成した物が他にあるのかと思うほど
翡翠を掘り出したかのような青に
焼き物でしか出せない柔らかなぷるんとした形。
そして何と言っても牧谿の絵の品のよさ。
絵はこうやって描くんだよと言わんばかりの
自由で気取らず、余計な自意識のないタッチ。

牧谿の絵と曜変天目は5月の7日で展示替えになるそうなので
それまでに行った方がいいと思います。
写真は帰りに生えていた下蕪(しもかぶら)造りのイチョウ。
なんでこんな枝ぶりになったんだろう。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/26 25:30 宝石菓

島根の宝石菓をいただいた。
一見、甘そうな感じだけど
実際はさわやかでさっぱりとしていて
外側が少し甘くて
中のゼリーはほろほろと柔らかい。
とてもおいしいのに5色の組み合わせがいま一つ。
そして何よりパッケージがもったいない。
色を整理して紙箱に入れたら
もっと高く売れるはず。
なんなら鉱物見本みたいな形にして
昔、科学博物館で売っていたレトロな鉱物見本みたいな紙箱にして
水晶や方解石など、いろんな形・色にして売ったらよい。
味はいいのに本当にもったいない。
日本は惜しい商品が多過ぎる。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/25 24:30 早起き事件

今日は午前中から撮影だったので
早起きして疲れた。
9時にはご飯なんか食べたから
お腹の中は大騒ぎだったに違いない。
「宮原せんぱい、どうしたんすか?
 なんでこんな時間に食べるんですか? 」
てな具合で
血糖値が上がってるぞ!
インシュリン発射!
お腹がおかしくならないホルモン注入!
血圧を下げろー!
体温を安定させろー!
と、まあ大変だったよね、ごめんなさい。
あしたは普通に戻るから、もう大丈夫。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/24 24:30 ナガミの見物

どんどん増えてしまって
外来種として少し話題になっていたナガミヒナゲシも
おとなしくなってきた気がする。
セイタカアワダチソウの時もそうだった。
ばーっと増えてしまって大丈夫かと心配していると
いつの間にか小さめになって
すっかり日本の風景になじんでしまった。
動物でも植物でも日本の種はたいてい地味だ。
それはつまり環境が生き物の性質を作るということだ。
これだけ人が世界中を行き来したら
外来種だって入ってくるのは当然で
後から来た生き物を追い出そうというのは
人の勝手で傲慢な話だと思う。
なんて言うと生物学の人に怒られそうだが
モンシロチョウだってニジマスだって
そもそも今の人間だって外来種じゃないのって話。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/23 24:30 グラニュー星

コーヒーに入れようとしたグラニュー糖が
トレイにこぼれて
天井の照明の光にキラキラまたたいたりして
満天の星空みたいに見えるときもある。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/22 24:30 松のお手入れ

浜離宮は日本の自然のミニチュアになっている。
小さい海も山もある。
木はまるで大きな盆栽。
人が小さくなって、一枝一枝を手入れしているようだった。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/21 26:30 浜離宮

牡丹の撮影に浜離宮に行ってきた。
広場の真ん中にぽつんと木の椅子が置いてあって
あんまり気持ちよさそうだったから
ちょっと昼寝してきた。
ちょっと寒かった。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/20 26:30 ミスミさん

ミスミさん家に撮影にうかがった。
駅前の古い団地は緑に囲まれて気持ちがよい。
ちょっとしゃべりすぎて、撮影が少しおそろかになった気もする。
また行けばいいか。
終わった後につむぎやのだんなさんの手料理をごちそうになった。
いつもこんな感じではないらしいが(そりゃそうだよね)
できれば毎日通いたい。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/19 25:30 夏羽のユリカモメ

きょうは撮影で海っぺりに行ってきた。
夏羽のユリカモメは
頭が黒くて、かっこいい。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/18 25:30 熊クッキー

黒田さんが作ってきてくれたクッキーは
事務所にある小さな熊の木彫りがモデルだそうな。
似てるかな、似てるなたぶん。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/17 25:30 アメンボ

アメンボ
あめふり
池のうえ

アメンボは雨がきらいかな
アメンボって名前なのに
いつも水の上なのに

アメンボにとっては
雨は大きくて
人でたとえると
1メートルくらいの水の塊が
上から降って来るわけだから
そりゃたまらない
おだやかな水面にかぎるやね

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/16 25:30 スソアキコの帽子展

きょうはスソの帽子の個展を見に
青山のディーズホールへ。
スソにしてはかぶりやすそうなのを中心に
少しだけメキシコっぽいのも。
火曜日まで。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/15 25:30 ねことじいちゃん

というマンガを借りて読んでみた。
ほのぼのしたマンガを予想していたんだけど
予想外の深い内容にびっくり。
単行本が出ていて、こちらで最初だけ立ち読みできる。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/324187/
「この世界の片隅に」に似た雰囲気って言ったらほめすぎかな。
猫好き、じいちゃん好きにはもちろん、
そうでない方にもおすすめです。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/14 25:30 ちるちる

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/13 25:30 高射機関砲の台座跡

千鳥ヶ淵には井戸のようなベンチがある。
これは戦前の高射機関砲の台座跡だそうだ。
皇居をアメリカのB29などから守るために設置されたが 、
実際にはほとんど届かないし当たらなかったらしい。
そんな事を知ってか知らずか
じっと座って桜を眺める老人は、いま何思う。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/12 25:30 めんばーわん

きのうは、めんばーわんという名前の台湾薬膳料理の店で
ごちそうになった。
まるで台湾で食べているかのような雰囲気と味で
体調がよくなった気がする。
お店にはなぜかクサガメのテンちゃんがいて
猫のベッドで寝ていたのだが
帰るころになってお目覚めで
あいさつしてくれてから水槽で泳いでた。
目がくりくりっとして可愛いテンちゃんだった。
玄関先には前に飼っていたという大きなスッポンの剥製と
30年もいたというオカメインコの剥製。
スッポンは元々は料理用だったらしいのだが
首を落とそうとした瞬間目が合って
殺せなくなってしまって飼っていたのだとか。
日本が大好きで大きな声の店長さん。
よいお店だったので
今度は山下くんを誘って行きたいのだが
ちょっとお高めなので
コスパに厳しい山下くんが納得してくれるか不安ではある。

うって変わって今日は快晴。
14才のジュニアの世界選手権からもう12年?
立派な耳たぶが揺れるのを見れないのは寂しいけれど
引退会見にぴったりの爽やかな日だった。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/11 25:30 寒い雨桜

寒い雨で桜は散ってしまったが
たまには雨桜もいいもんだ。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/10 25:30 NとS

英語の否定形のNoと同じ音で
日本語でも無い(nai)と言う。
ヨーロッパの言葉はもともとルーツが同じだから
似ていて当たり前だけど
日本語とはほとんど接点がないはずなのに
似たような音があるということは
Nには世界的に否定的な感じがあるのかと思う。
それと同じようなのがないかと探していたら
ついにみつけた。
「止まる」と「泊る」
「STOP」と「STAY」
いやこれ、違うじゃん。
そういう話じゃないじゃん。

これはこれとして
Nみたいなのがたくさん集まると
人間がもともと持っている音の意味みたいなのが
分かるとか分からないとか。
いやもしかしたら
全ての言語のルーツは一つなのかも。
母方の遺伝子(ミトコンドリアの遺伝子は母方からしかもらわない)を調べていくと
たった一人の女性に行き当たるという論文もあるくらいだし。
そういう事があっても不思議ではないのだ。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/9 24:30 お仕事

人のことばかりにかまけて
自分のポートフォリオを長いこと更新してなかったので
ひさびさにウェブ映えしそうなお仕事をアップしてみた。
時間のある方はご笑覧ください。
http://1938.jp/takao/works/
こうやってみてみると
仕事してないなあ、もっとがんばらなきゃ。
そんな中でも
この箸置きというか箸袋は気に入っている。
http://1938.jp/takao/works/hashioki/
福山くんの古い知り合いの吉祥寺、鮮魚屋という
いつも満員の人気のお店のために作ったもの。
四角い紙を二回折るだけというシンプルな作品。
二人で、ああでもないこうでもないって言いながら
紙を折り曲げていたら発見した。
商標登録しないとパクられるんじゃないかとか
もしかしたら儲かるんじゃないかとか
僕みたいな小者はつい考えてしまうのだが
福山くんはそんな事には興味がなくて
お客さんに喜んでもらうことしか考えてない。
器の違いを再認識した仕事だったのだった。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/8 24:30 三人

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/7 25:30 満開快晴

裏山の桜もほぼ満開。
今年は遅かったが
入学式にはちょうどいいのかも。
昔はだいたい入学式に桜が散っていたので
これくらいがほんとはいいのだ。

桜といえばソメイヨシノって感じになってしまったが
奈良の吉野の桜はヤマザクラだそうだ。
長い時間をかけて植えて行ったので
株がばらばらで
咲くタイミングもばらばら。
だから咲いた後の赤っぽいのとか
葉っぱの緑とか
まだらになっていて美しい。
それだけでなくて
クローンのソメイヨシノと違って
しばらく変化を楽しめる。
一斉に咲いてパッと散るソメイヨシノもいいけれど
いろんな桜を混ぜて楽しむのも
いいもんだ。
ちなみにうちの裏山は一番大きいのがソメイヨシノで
左下はたぶんヤマザクラ。
右下にはサンシュユの黄色。
写真には写ってないけれど
左の奥には桃。
そのうちにカイドウも咲き出す。
カイドウの横には大きな梅があったけれど
大家さんが剪定してしまった。
 桜切る馬鹿 梅切らぬ馬鹿
と言うらしいから梅を切るのは正解。
梅は細い枝がぐーんと伸びるので
毎年剪定するのが正しいらしい。
ただし、青森の有名な弘前城の桜は
毎年微妙に剪定することであの花のボリュームを作っているそうだ。
桜に関しては切ったらバカとはいえない時代なのかな。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/6 25:30 なぞの生き物

なぞの生き物が
アスファルトに開いた排水溝をチェックしていた。
全身茶色で
ちょうど人の子どもくらいの大きさ。
ひょこひょこと変な歩き方で
何かぶつぶつつぶやいて
まるで石を初めてみたかのようにジーと観察しては
排水溝に投げ入れていた。
地球の文明のレベルを調べていたに違いない。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/5 25:30 ねじり

御苑の帰り、国立体育館に寄ってみたら
体操の選手権の練習をしていて
白井くんがねじりまくっていた。
高校に入ったとき、
バク宙も大車輪もできたので体操部に入るつもりが
なぜか美術部にはいることになり
そのおかげにここにいる僕は
つい自分が回っている気持ちになって見てしまう。
だから1回ひねりくらいだったら想像できるけれど
3回ひねりとか訳が分からない。
世界のトップの床を見れてよかった。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/4 25:30 シマウマの馬車

1日のシマウマの馬車の写真について調べてみたら
2代目のロスチャイルド本人だった。
彼は子どものころから博物学が好きで
世界中の標本を集めて
ウォルター・ロスチャイルド動物学博物館を作り、
それが大英博物館に寄贈された。
シマウマが特に好きだったそうで
地下にゼブラカフェという名前のカフェを作ったり
シマウマを飼いならして馬車に仕立てて
街を走らせていたとか。
シマウマは気性が荒いというし
飼いならすのは難しそう。
今となってはできないだろうけれど
みてみたい気もする。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/3 25:30 やよいちゃん

古いのは1940年代から
最近のものまで。
年齢を重ねるごとに
よりポップに、より明快になって行く作品。
ちょっと元気をもらいました。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/2 25:30 もひとつ

イギリスの大英博物館をみたときは
その全体の圧倒的な迫力の記憶しかなくて
個別の展示は何みたっけ?って感じなのが
今回のようにセレクトされた展示だと
一つ一つを見るころができるのが
日本で見る利点なのかもしれないぞうむし。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

2017/4/1 25:30 大英博物館展

オーデュボンの鳥の絵とか
フクロオオカミの剥製とか
始祖鳥とか
いかさまのピルトダウン人とか
見どころはいろいろあるのだが
個人的に一番おもしろかったのは
シマウマの馬車の写真。

ししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししししし

all rights reserved © 1938.jp takao miyahara