2010/8/31 26:20 日本サッカー協会の愚
イタリアでは過去の人を
喜んで受け入れるってのは
どうなんでしょ?
ザッケロー二っていうと
途中交代用の監督
ってイメージ。
しかもイタリア国内の監督経験しかない。
日本サッカー協会には
ヴィジョンがない。
フランス
ブラジル
ユーゴ
日本
イタリア
って
一体どこに行こうとしてるんだか。
Jリーグのおかげで
選手層は少しずつ厚くなってきてるから
もっとイキのいい監督を呼んで欲しかった。
今さら3バックに戻すんだろうか。
それでも決まったものはしょうがない。
なんとかうまく行って欲しいです。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/30 26:20 柏木さん
ぼくが新人の時
2年だけ通った表参道のデザイン事務所で
半年だけ先輩(ほとんど同期)の
柏木江里子さん
http://www.kashiwa-gi.com/
が、亡くなった。
ぼくが会社に行くと
柏木さんはいつも掃除をしていました
えらいなあと思っていたんだけど
1週間たったころ、柏木さんがつかつかと僕の机にやってきて
「宮原くん、新人は朝早くきて、掃除するんだよ」
って怒られました。
そんな事も気がつかないくらい
ぼくは鈍いやつでした。
ごめんなさい。
それから柏木さんはある日、
僕の机にだーっと走ってきて言いました。
「宮原くん、パリーグとセリーグの違いが分かったよ」
「へえ、言ってみて」
「昼間にやってるのがパリーグで
夜にやってるのがセリーグでしょ?」
それを聞いたヒロミさんという先輩のデザイナーが
「違うでしょ。昼間やってるのは、マチネって言うんでしょ?」
ヒロミさんも柏木さんもすごいです。
柏木さんは、ぼくと同い年で誕生日も一週間違い。
48になったばかり。
ここ10年くらいは
自分のやりたい事が明確になっててきて
仕事も軌道にのっているように見えました。
残念です。
お父さんとお母さんが、かわいそうです。
ご冥福をお祈りします。
ぼくは昔からお葬式が苦手です。
というのは
お葬式で泣いたことがなくて
悲しくもならなくて
なんだか申し訳ないような気持ちになってしまうのです。
じいちゃんが死んだときも
冷めた目で見ている自分に驚きました。
いとこの女の子が
小学生でなくなったときも
大人がみんな号泣しているのが不思議でした。
だから言うわけではないけれど
自分の葬式は楽しくやってほしいです。
みんなで歌い踊るアフリカの葬式みたいには
なかなかいかないだろうけど
ぼくの悪口をサカナに
楽しくお酒でも飲んでもらったら
きっとうれしいと思うのです。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/29 25:20 うんすんカルタ
うんともすんとも言わない、の語源とも言われて
なぜか人吉だけに遊び方が残っているという
不思議なカルタです。
元々はオランダから伝わったらしい。
ルールはけっこうややこしいけど
絵柄がとてもおもしろいので
人吉に行く方はぜひ!
鮎里ホテルの売店で売ってます。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/28 26:30 太郎兵衛煎餅
茨城県から届いた太郎兵衛煎餅。
かりっとして
塩加減も絶妙で
うまいですよ。
これはお徳用だから
割れてるけどね。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/27 26:00 カワウソ
大沼ショ−ジさんと
http://www.outotsusha.info/
萬田康文さんというカメラマンが
ギャラリーを併設した写真事務所を構えることになったってんで
行ってきたのを日記に書くの忘れてた。
川べりにあるんだけど海って感じで
全く仕事ができなさそうな
気持ちのよい事務所でした。
写真は大沼さんの活版の機械。
欲しい、置くとこないけど。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/26 26:00 分裂の前触れ
小沢くん
ほんとに出るんですね。
民主党代表選。
旧田中派の生き残りをかけた最終戦争
って感じですか。
国は大変な状況なのに
まったくのんきなものです。
負けたら
民主党を出るつもりなんでしょうか。
だとしたら
前から言っている通り
自民党も含めた
がらがらぽん
となってほしい。
でもって
一からみんなで出直しましょう。
ヨーロッパのユーロ安は大変だけど
そのおかげで
ドイツの輸出産業は
またまたえらく儲かっているようだ。
ユーロが高かったころは
ユーロ圏で儲けて
ユーロがギリシャ危機で安くなると
輸出でもうける。
どっちにしろ
ドイツの勝ち。
たいしたものです。
アメリカのドル高は
おそらく輸出産業を復活させるための
意図的な政策でしょう。
日本だけ円高で苦しめておいて
株価をどんどん下げて
優秀な技術をもった会社を
買いたたくつもりか。
今年の前半は
復活の兆しが少しあって
年率3%くらいの成長だったのに
このままでは後半は
マイナスになってしまいそうだ。
こまったなあ
って
僕が心配してもどうにもならないもんね。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/25 26:00 ラボマニア
打ち合わせに大学の研究室に行ってきた。
化学系なので、こんな部屋もある。
この蒸留する装置がたまらんですな。
でもって、実験をするテーブルの前のガラスの扉が
ホワイトボード代わり、みたいになる。
工場マニアってのはいるけど
ラボマニアはいないんだろうか。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/24 27:00 ライカ?
かわいい。
いや、女の子じゃなくて
ライカ型のバッグが。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/23 25:00 ツマグロくん
自宅の前で家人がツマグロヒョウモンの蛹を見つけた。
前に見た黒メタルと違って
http://www.1938.jp/takao/08.10_/04.html
茶色に水銀のツノでした。
アゲハの蛹も茶色と緑があった。
この色の違いには何か意味があるんでしょうか。
玄関先の茶メタルは
今朝方羽化して飛び立って行きました。
ツマグロヒョウモンの小さめの男の子でした。
ツマグロヒョウモンはなぜか
メスの方が派手なんですね。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/22 25:00 天狗岩
むかしから地元の子どもが遊んでいた天狗岩では
今年もターザンしてました。
大雨のせいで水は少し濁っていたし
上流に牧場ができたみたいで
むかしみたいにきれいな水ではないけれど
ここだけはあまり変わらないで欲しいです。
左に見えるのが天狗岩で
赤い大きな岩。
ここの一番上から飛び込むのが一段。
上の崖に登っていって
二段、三段
四段はもう十数メートル上で
足場も斜めになっています。
右に見える木の枝にぶつかりながら
飛び込むのです。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/21 26:00 無重力線香花火
田舎では花火をしました。
もちろん〆は線香花火。
最近のやつにしては珍しく
ちゃんと剣のような柳までできました。
線香花火の丸い玉をよく見ると
まるで太陽みたいで
ぐるぐる回る小地獄。
表面張力だけで
くっついているから
とにかく落ち易い。
そこで考えました。
無重力で線香花火をやったらいいんじゃないか?
そうすれば最後まで落ちないで
牡丹も菊も柳も楽しめる。
わざと玉を軸から離してみるのもいい。
ぽっかり浮いた玉はミニ太陽。
上下左右前後にパシパシと手が伸びる。
牡丹、菊、柳
最後の最後まで楽しめる。
ああ見てみたい。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/20 27:20 二虹
今回は4泊3日だったので
実質2日しかなくて
ちょっと疲れました。
今度はもうちょっとゆっくりにしよう。
でもその2日とも
虹が見えました。
レインボーはいいなあ。
そういえば玉虫もレインボーだ。
飛んでいる姿を見ると
羽根の下が青いのですよ。
ラピスラズリをメタリックにした感じ。
宇宙人みたいです。
写真は最初の虹。
上の見えるのはトンボ。
これでは分かりづらいけど
内側まではっきりと7色きっかり見える虹でした。
とはいえ
世界的には虹が7色とは限りません。
http://suwa3.web.fc2.com/enkan/zatu/18.html
アフリカでは2色ってこともある。
でも7色見えたもんね。
写真をよく見てみると
上にも虹がかすかにあって
二重になっている。
しかも下の虹の内側に見えた色は
過剰虹
ってやつかもしれません。
ぼくはよく虹を見るほうだと思いますが
それには理由があります。
晴れてて雨が降ってるところがあるときに
太陽の反対側を見ると
たいてい虹があるのです。
こんど狐の嫁入りがあったら
試してください。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/19 25:50 玉と星
帰ってきました。
九州では
実家に帰るより先に
鶴亀温泉に入って
つゆを上からかける素麺食べて寝て
だごじる食べて
川に行って寒くてあんまり泳げなくて
温泉に入って寝て
川に行って
温泉に入って寝て
最後の日は
鹿児島神宮に行ってきました。
写真はそこで買った鯛車。
今年はいつもより早めに帰ったので
玉虫には会えないかもしれないなあ
と思っていました。
いつも玉虫が現れるエノキの下で
「今年は玉ちゃん、出ないのかなあ」
と言ってるところに
木から飛び立った玉虫が
ぼくらの頭の上をぐるーっと一周して
どこかに飛んで行きました。
毎年来るから挨拶してくれたのかもしれません。
ただそのエノキは川べりに生えているから
今年の豪雨で下の土が流されてしまってました。
倒れてしまうんではないかと
少し心配です。
2日目には
まだ流星群の残りが見れるかもしれないと
道路の真ん中に寝転んで
空を見てみました。
久しぶりに天の川を見ました。
あたたかいアスファルトも気持ちよくて
しばらく見ていたら
立て続けに15ほどの流れ星!
昔に比べて目が弱くなっているので
その分もったいない気もしました。
ひさびさの
田舎の風景かわらねど
どんどん曲がる
親の腰かな
九州では
スイカが木になってます。
うそです
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/12 26:10 帰九
九州に帰ってくっとです。
川に行って
鶴亀温泉に入って
だごじる食べて
川に行って
玉虫みて
鶴亀温泉に入って
上からつゆばかけて食べる素麺流し込んで
そぎゃん太ったとやって言われて帰って来るとです。
台風来とったけん
川の水が心配ですばい。
どぎゃんじゃろうかね。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/12 25:50 雲にかくれた流れ星
せっかくのペルセウス座の流星群は
雲が多くて見えません。
関東以外では見えるんだろうか。
台風きてるし
だめかなあ。
でもしかし
きょうは夜の雲もきれいなのであった。
朝方まで見えるので
早起きできる方はみてください。
北東の空が中心です。
このところ
雲がめっぽうきれいなので
空ばっかり見ていたら
地球の上に立っている
って感覚が当たり前になってきて
身体が軽くなりました。
夏バテで身体が重くてって方は
おためしあれ。
空をみて
ちょっと目線を下げて
自分の下に丸い地球を想像するのです。
ただそれだけです。
ちょうど真下あたりに
南米が見えますね。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/11 25:10 今年はミンミンゼミが多い
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/10 26:10 うまい と くだらない
雅楽の舞には
「右舞(うまい)」と「左舞」があって
右舞は朝鮮的で左舞は中国的なスタイルなんだそうな。
この右舞が一般化して
「うまい」
という言葉になったという話があります。
朝鮮的なスタイルが上手だとするのは
日本の古代の中枢に朝鮮の人がいたとすれば
納得できます。
それとは別に
くだらない
という言葉が気になってました。
これ、もしかして
百済ない
じゃないのかと思って調べてみたら
そういう説もあるみたい。
http://gogen-allguide.com/ku/kudaranai.html
他の説の中では
仏教に「ダラ」という、九つの教えがあって
それが一つもないから
くだらない
となったというのはおもしろい。
そういえば金沢弁に
「だらんねえけ」
というのがありました。
馬鹿じゃないの?
って感じなのですが
このだらが
仏教のダラだとしたら
それも興味深いです。
ついでに
http://www.happy-page.jp/gazou/211.jpg
うまいにゃあ。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/9 24:50 ミナミアオヤマネコ発見
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/8 25:30 ロシアの木の人形
ロシアの人形?が届きました。
(eBayで買いました)
こけしでもないし
マトリョーシカでもないし
オーナメントでもなさそう。
こういうの
なんて言うんでしょう?
けっこう古い物みたいです。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/7 26:10 冷たい頭は痛くない
はい、きょうもやってまいりました。
というか久々ですね。
なんでも聞いてみようのコーナーです。
きょうも川崎なんでも研究所所長の
え? 総合ですか? 川崎総合研究所所長の
丘多良早見先生に来ていただきました。
先生、お久しぶりですね。
はがき、たくさんたまってますよ。
「たくさんってどれくらい?」
15枚くらい。
「なんだ、それっぽっちか」
なんだはないでしょう。
はがきが15枚ってことは
番組を見てくれている人は多分150人くらいはいますよ。
「150人か、それはすごいな」
はい、やる気がでたところで今日のお便り読んじゃいましょう。
青葉区の主婦の方。28才の方ですね。
「おお、若いのお」
そうですね、主婦としては若いですね。
お便り読みますね。
いつも楽しく拝見しています。
さっそくですが
うちには3才になる娘がいまして
アイスが大好きです。
でもアイスを食べると頭が痛くなって
いつも大騒ぎです。
アイスを食べて頭が痛くなっても脳は大丈夫ですか?
というか
アイスを食べるとなんで頭が痛くなるのですか?
先生、教えてください。
というお葉書でした。
わたしもアイスを急いで食べると頭が痛くなるんですよ。
先生、なんでですかね?
「大丈夫だよ」
え? 頭がですか?
「うん」
頭が痛くなっても大丈夫なんですね?
「そう」
でもなんで頭痛くなるんですかね?
「めんどくさいなあ」
めんどくさがらないで説明してくださいよ。知ってるんでしょ?
「うん」
じゃあ説明してください。
「説明するからさ、そのかわりって言っちゃなんだけど
ぼくの発明を紹介してもいいかな?」
えーと、手短にお願いします。
「はいはい、手短かね。3分くらい?」
15秒でお願いします。はい、スタート!
「えー、あなたはアイスを食べていてー頭が痛くなったことがありませんかー?
ありますよねー。そういう方にはーこの楽々アイス…」
はい、おしまい。アイスを食べると頭が痛くなる説明をお願いしますね。
「けち!」
時間もないのでさっさとお願いしますねー。
「分かったよ。それはな、勘違いなのじゃ」
勘違いってどういうことですか?
「口の中が冷たいっていう情報を脳に伝える神経と
頭が痛いっていう情報を脳に伝える神経が隣り合わせになっておってな
冷たいって神経の興奮が
痛いって神経を興奮させてしまって
勘違いするのだけのことじゃ」
え? そうなんですか? じゃあ実際には痛くないってこと?
「そうじゃ、痛くない」
どうすれば痛くなくなるんですか?
「勘違いなんだから、痛くないんだよー
安心しなさい、大丈夫だよー
って脳に言い聞かせればいいのじゃ」
それでいいんですか?
「それでいいのじゃ」
はい、お時間なくなりましたー。
きょうもいいお話をいただきましたねー。
アイスを食べて頭が痛くなるのは勘違い!
勘違いだから脳は大丈夫!
それではみなさん、またいつかー!
「またいつかーってどういう意味?」
他意はありませんよー。
「発明品を出したのがいけなかった?」
いえ、大丈夫です。気にしないでください。
それよりそのアイス、ほんとに頭が痛くならないんですか?
「アイスの中に鎮痛剤を仕込んであるからな」
でも頭が痛くなるのは食べてすぐでしょ?
鎮痛剤で間に合うんですか?
「難しい問題じゃな」
だめじゃないですか。
「それにな、薬を入れるから薬事法的にも難しいのじゃ」
うーん、完全にだめですね。
「試しに食べてみる?」
結構です。お疲れさまでしたー。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/6 26:10 やっぱ エアコンでしょなー
事務所のエアコンが新しくなりました。
なんとか死なずにすみました。
霧ヶ峰のムーヴアイとかいうやつで
小さなカメラが右左右と勝手に動いて
冷えてない場所がないか探しています。
最初は監視されているみたいで
なんかいやだったのですが
最近のエアコンは静かで優しくて
雨の日もちゃんと使えるし
電源を切った後、ため息つかないし
なかなかよいので許すことにしました。
除湿もできるんだぜ。
(どんなエアコンだったんだ?)
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/5 26:10 hungry and foolish
iPhone4の持ち方によって電波がどうとか
マックのユーザーだったら
不具合なんか昔からよくあることで
そんな事はどうでもいいんだけど
ジョブス持ちとかいう独特の
iPhone4の持ち方をすすめるスティーブ・ジョブスの目が怖い。
http://www.gizmodo.jp/2010/06/iphone_4_24.html
一時は余命半年と言われた病状は
完全には治ってないんだろうか。
最先端のアメリカの医学の力でもって
なんとか長生きして欲しいものです。
英語の教材にもなってるし
とても有名なので見たことある人も多いと思うけど
この伝説のスピーチは一見の価値があります。
http://www.youtube.com/watch?v=DE8HrWmnLwA&feature=related
点をつなげるという比喩は
イラストレーターというソフトを
使っている人だったら気になるはず。
あのアンカーポイントを思い出させます。
点と点をベジェ曲線でつなぐというアイデアは
アップルが考えたものではなくて
パロアルト研究所(ゼロックスの研究所)で作られたものらしい。
でもマックがなければ一般的になってないし
僕らのお仕事のやり方も
今のようにはなってなかったかもしれない。
それからこの演説の中で
大学をドロップアウトしたジョブスが
カリグラフィー(手書きのタイポグラフィー)を学んだから
マックに沢山のフォントとカーニングが生まれたと言っているのは
デザイナーにとっては驚きであります。
そういうことに興味なくても
なかなかおもしろい演説です。
見てない人はぜひ。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/4 26:10 おおきな鳥にのって叫んでいる人
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/3 25:30 雲はどこだ
前にこの日記で
雲はどれくらい遠くまで見えるんだろうと書きました。
計算してくれた人がいて
それによるとだいたい300キロってことで
納得していたのです。
しかし
3776メートルの富士山が
300キロ先で見えたことがあるって聞いて
また分からなくなりました。
雲はいろんな高さにあります。
低いもので100メートル。
だから池袋のサンシャインの最上階からは
下に雲や稲妻が観察できる。
高い雲は10キロ上空。
まれにもっと上の成層圏にできる雲
http://ja.wikipedia.org/wiki/真珠母雲
がありますが普通は対流圏の10キロ以下。
富士山は約3キロで300キロ先。
ということは
10キロの高さだと1000キロ先まで見える?
九州まではいかなくても
四国の上空の雲なら見えるのかもしれません。
このところ、夜も青く晴れていて
流れる雲の隙間から星が見える。
雲は地球なので
地球の隙間から宇宙が見えている。
と言いたいところだけど
地球も宇宙の一部であって
地球以外を宇宙と呼ぶのはおかしい。
宇宙に出て行くとか
宇宙人とか
まるで地球だけが特別みたいで傲慢だ。
地球のような星は
宇宙にはごろごろとあるのに
僕たちの科学レベルが低いから
たまたま他に出会ってないだけなのでした。
(出会ってるのかもしれないけれど)
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/2 25:30 風ぼー 青山海
事務所にエアコンないのはなんとかなるけれど
扇風機の風にあたり過ぎて
頭がぼーとなりました。
ちょうど
海に行った帰りのような
そうでもないな。
心地よい疲れじゃないし。
青山のコンクリートの海には
人のエネルギーを奪う力があるよ。
だから
海と違って
ボブ・マーレーは似合いません。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
2010/8/1 25:30 音の日
きょうは早起きして(自慢げ)
吹奏楽部の中学生のコンクールの見学。
曲目は
高橋宏樹/オーディナリー・マーチ
V.ネリベル/二つの交響的断章
マーチの方はともかく
ネリベルの方は
こんなの中学生でやるんですか
っていう難しそうな曲。
しかーし
中学生たちはがんばりました。
ティンパニを叩きまくる中学生は
かっこよかったです。
まだ中学生だもんなあ。
都会の中学生は大変だなあ。
ぼくの地元の中学なんて
吹奏楽部なんてなかったもんね。
でもって
結果は金賞で県大会進出。
彼女たちの夏は
まだまだこれからが本番です。
それが終わって
市ヶ谷に移動してもまだ3時間もある。
奥田くんの稽古場の音楽会なのでした。
スタバで3時間つぶして(ほとんど寝てた)
市ヶ谷八幡宮に移動。
前回はお弟子さんたちの発表会って感じだったけど
今回は奥田くんを中心とした演奏会でした。
合奏に始まり
常磐津の浄瑠璃あり
(戻り橋、音だけでも歌舞伎を見た気分
)
小さな女の子のかわいらしい演奏あり
最後は奥田くんの新曲のお披露目。
箏の曲なのに
時々日本からぽーんと飛び出していくところは
奥田くんらしいと思いました。
いろんな音に囲まれて
なんだか贅沢な一日でした。
V IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV IIIV III
all right reserved © 1938.jp takao miyahara |