tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。

s
s  


2013/1/31 25:50 うもなかもなか

いただいておいて言うのもなんだが
このもなか、うもなか(うまくない)。
あんこの周りにクリームが入っておる。
なんでクリーム入れたかなあ。
洋風を入れたかったのかなあ。
ここはベーシックにあんこだけにして欲しかった。
ああ、空也のもなかが食べたい。

いま気がついたけど
東京駅だから、この写真さかさまじゃない?
駅で電車を連想したのか、こう撮ってしまったとです。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/30 25:20 ドナドナカー

あーるーはれたー
ひーるーさがりー
千葉にーつづくーみーちー
くーるーまーがー
ごーろーごーろー
おーじーさんをのせーていくー
かーわーいーいくるまー
うられていーくーよー
ねむーたそーなひーとーみーで
みーてーいーるーよー

てなわけで
20年前に作られた日産プリメーラは
千葉県の業者に連れられて行きました。
車といえど
中古で買ってもう10年以上も一緒だったら
いなくなると寂しい。
元気にしてるかなあ。
きっとロシアか東南アジアあたりに運ばれて
第二の人生、車生?を過ごすのでありましょう。
できたらあったかい国だったらいいなあ。
亜熱帯育ちだから
極寒のロシアは可哀想だなあ。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/29 25:20 白い目のカルカッタ

きょうは用事があって、ちょっと早起き。
10時過ぎに起きたから目が白くて青っぽかった。
きのう重かった身体も軽かった。
いつもは11時過ぎくらいに起きるから
目が黄色っぽくてどよーんとしている。
身体も重い気がする。
もしかして早起きは身体にいいのか?
目にもいいのか?
そんな事はみんな知っているって?
そうなのか?
そうなのか。
じゃあ明日から早起きしよう
とはならないのだな。
明日も10時台に起きれますように。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/28 24:50 おじいちゃんの日

きょうはなんだか身体が重い。
もう半年以上も風邪で寝込んでないから
そろそろ高熱を出して細胞のリフレッシュをしたいところ。
さっさと帰って寝ようと思って
帰りに青山一丁目のラーメン屋(直久)へ。
けっこう混んでいたので相席でもいいですかと言われ
いくつか空いていた席の
おじいちゃんに呼ばれてテーブルに座った。
おじいちゃんはフェルトの帽子にツイードのジャケットにループタイ。
若いころは男前だっただろう思わせる端正な顔立ちで
ラーメンをすすりながら日本酒を飲んでいた。
こちらの注文が終わると
そのおじいちゃんはおちょこを差し出した。
「はい、どうぞ」
とっくりのお酒を注がれてしまった。
断る理由もないけれど
空きっ腹に熱燗はなあと
ちょこちょこ口をつけていたら
「お酒はやらないのかい?」
「いや、そんなに強くないもので」
「そうか、それは残念」
と寂しそうだった。
お店の人とは顔なじみのようで
杖を片手に店を出るとき
「気をつけてくださいねー」
と、まるで家族みたいな雰囲気だった。
こういう時はお酒が強くないのが
本当に申し訳ない。
でもおじいちゃんと少しだけお話ができてよかった。

で、うちに帰ってテレビをみていたら
NHKのファミリーヒストリーっていう番組で
柳家小さんをやっていた。
前の二度の戦争に出兵したのは
この世代だったら珍しくないけれど
あの二二六事件に加担して
反乱軍として孤立した建物の中で
決起させられた兵隊を前に落語をやったというのは知らなかった。
やっぱり戦争を経験した世代とぼくらでは
人生の経験値が違いすぎる。
人間的な厚みが違うから
芸でもかなわないんだろうなあと思いつつ
明治生まれのうちのじいちゃんと同じような
優しくも怖い目が懐かしかった。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/27 25:50 中野まんだらけ王国

なぜか中野が本籍地なもので
中野区役所にひさびさに行ってきた。
結婚した時に中野にしたんだけど
どこでもよかったらしいから
青山にすればよかった。

なつかしのクラシック(ぼろぼろの喫茶店)はもうない。
駅前にはエスカレーター付きの歩道橋みたいなのができて
ちょっと印象が変わったみたい。
中野サンプラザはあいかわらず。
むかしトッド・ラングレンを観に来て以来かな。
中野区役所はその隣。
日曜でもやっている区役所に入ってみると
人が少なく、がらーんとした中で
昔とは違ってフレンドリーな職員が
てきぱきと書類を出してくれて
あっという間に終わった。
やっとお役所もサービス業だという意識が目覚めてきたのか。

で、オタクの聖地となったらしい中野ブロードウェイへ。
上の方、4階まであるとは知らなかった。
しかしその大半はまんだらけの系列っぽく
上に行くほどディープになって
空気がどんよりとして行く。
その中でも4階にあったマニアックな写真集のコーナーに感心。
自分が持っている珍しい本が売ってないことを確認してにんまり。
下に降りてくると
なんだか生気を抜かれたような変な疲れ方だった。

懐かしいおもちゃをみていたら
中からにゅっと店員さんの手が出て来た。


jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/26 25:50 り

道ばたに「り」が落ちてたよ。


jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/25 25:50 黄土色のこれ

錦糸町の駅前にあった黄土色のこれ。
色といい形といい質感といい
あれにしか見えない。
川縁の金色のあれといい
駅前のこれといい
このあたりの人はよっぽど
あれが好きなんだなあ。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/24 25:20 ネアンデルタールの未亡人

インターFMで
ハーバード大学がネアンデルタール人の代理母となる女性を募集中
なんて事を言っていたので
そんなバカなと思いつつ検索してみたら本当にあった。

http://news.livedoor.com/article/detail/7337112/

ジュラシックパーク方式でネアンデルタール人もどきを
作るつもりらしい。
こんな事を許されるわけないと思うけど
アメリカはiPS細胞で日本に先を越されてあせっているだろうし
人の遺伝子の特許を認めているので
倫理なんかすっ飛ばして商売を優先するんだろうか。
進化論を信じていない人(福音派)が半分近くいる国だから
不思議ではないのかな。
うん? 逆か。
福音派は大反対か?

そんな訳でネアンデルタール人の検索していたら
こんなのも見つけた(ちょっと怪しいブログだけど)
http://blog.livedoor.jp/seiginomikata8/archives/55502131.html
なんと北方系のネアンデルタール人はスリムで金髪碧眼だった!
ああびっくりした。
あの死者に花を手向けていたと噂のネアンデルタール人は
金髪で青い目のべっぴんさんだったもんだから
我らがご先祖(クロマニヨン人)に手篭めにされてしまったという
なんとも日活チックなお話。
喪服のネアンデルタールちゃんがあんまりきれいだったもんで
クロマニヨンったら強引なんだからあ
って感じ? (違うと思います)

ネアンデルタール人は約3万年前に絶滅するまで
十数万年の間、ご先祖と共存していたらしいし
今の人類にネアンデルタール人のDNAも含まれていると分かっているので
あり得ない話ではないけれど
うーん、あやしい。
でもおもしろい。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/23 26:00 風呂敷ショップ

今日はアウトオブスタイルの風呂敷ショップ。
夜になって行ってきた。
今回はけっこうおもしろい。
見たことない物がいろいろ出てた。
戦利品は昔の教材の十二面体と
みの虫クリップホルダー。
中に磁石が入っているので鳥のクリップをつけてみた。
これに砂鉄をくっつけたら
ぼっとなって毛みたいになるかな。
風呂敷ショップは24日もやってます、ぜひ。
http://1938.jp/outofstyle/index.html

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/22 26:00 タピオカストロー

タピオカのストローはいい。
何が?
色が!

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/21 25:00 くわい

縁起がいいらしいが
おせちにくわいって
食べたことない。
見た目は貝みたいだな。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/20 26:00 雲の人

雲が動いていくと
雲自体が流れているように見える。
実際には気圧の低いエネルギーが移動して
そのまわりを氷や水滴にしていくから
雲が動いているわけじゃない。
だから、さっきの雲と今の雲は別人ならぬ別雲。
生き物も同じかもしれない。
ずっと自分は同じつもりだけど
人の細胞は数年で入れ替わる。
10年前の自分と今の自分がほとんど別の物質になっている。
雲と人はぜんぜん違うようで実は同じようなもの。
人だってエネルギーの移動に過ぎなくて
生き物も現象に過ぎない。
産まれて子孫を作って死んでという
サイクルを波のように伝えて行くだけのことなので
生きていくことは現象なのだった。
なんてことをここ十年くらい考えているのだけど
うまく説明する方法が見つからない。
言葉ってほんとに難しい。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/19 25:00 銀座のザクロ

きょうは銀座の古いビルで
出来根さんの個展。
このギャラリーに行くと気になるのが
入り口右手のザクロ。
銀座にザクロがあるっていうのが
なぜか気に入っている。
葉っぱはもちろん落ちていたけれど
実が二つ、しがみついていた。
ここ数年、ザクロが気になるのはどうしてだろう。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/18 26:00 おしゃべり遺伝子

親父さんは一日に一言話すか話さないかくらいの
本当に無口な人だけど
その分、母は人一倍のというか百倍のおしゃべり。
しかも声が大きくて
どこまでも通る滑舌のいい声。
その遺伝子を受け継いだのか
ぼくもおしゃべりらしい。
らしいというのは
元々は人に会うのが苦手で
どちらかというとオタク的な人間だったので
こんなに毎日いろんな人に会って
一見無駄な話を何時間もする人になるとは思っていなかった。
ただそれも
相手が信用してくれていて
熱心に聞いてくれる場合に限っていて
見下されている時は全くうまく話せない。
口もうまく回らないし
頭も固まってしまう。
そこをごり押しできるようになったら
どんな人でも説得できる力があったら
カウンセラーとかコンサルタントでお金をかせげるに違いない。
その方がデザイナーよりむいているのかも。
なんてどうでもいい事を考えてないで、さっさと寝よ。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/17 26:00 二色現象

今日アップした写真を自分でみていて
水面の真ん中あたりに緑の色の帯と赤い色の帯が見えた。

そういえばこの写真にも同じ色がでている。

氷と水面だけど同じ水の表面で角度も似ている。
氷のアップの写真を確認すると、
閉じこめられた気泡に色がついているように見える。


手前の泡は赤く、奥は緑に見える。
こういう現象はなんて言うんだろうと
ネットで調べてみたけれどよく分からない。
この3つの写真はたまたま同じレンズだから
もしかしたらレンズのせいかもしれないけど
知っている方は教えてください。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/16 25:00 つもらんつまらん

きのうは打ち上げで酔っぱらっていたから
日記も更新しないで寝てしまったらしい。

で、雪はすっかり溶けて
思ったほど寒くもないので
つるつるしてこわーい
って楽しい時間もあんまりなくて
なんか肩すかし。
でも今年は2月まで寒いそうなので
また雪が降るかも。

ゆーきやどんどん
あられやずんずん
降っても降ってもまだ積もるー
って感じを期待しよう。

最近は耳付きの雪だるまが多い気がする。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/14 26:20 大雪小雪

きょうは朝から大雪。
ぼたぼたさくさくと
音をたてながら
関東にはめずらしい大量の雪。

こりゃあ明日は大変かもと思ったのに
すぐに溶けはじめて
最初の勢いがどこへやら
あんまりたいした事なさそうだな。
帰り道、夜の雪景色を楽しみにしていたら
かなり溶けてしまっていて
ちょっとがっかり。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/13 26:00 トワイライト200番地

ダイオウイカの番組を観た。
小笠原で頻繁に目撃されるため
ディスカバリーチャンネルとNHKが共同で
世界の学者さんを集めて撮影。
球形のアクリル容器でできた深海探査機で
600メートルまで潜って
ついに世界初のダイオウイカの映像が撮れた。
それは何というか
きんきらきんでゆらゆらした地球外生命体のような身体に
ちょうどキングクリムゾンのアルバムジャケットような目。
(伝わらないかな)
自ら光る発光生物が多い深海は
まるで外から来た宇宙人が住む場所のようで
200メートルより下には光がほとんなくて
トワイライトゾーンと言うらしい。
できることならば
球形のあの乗り物に乗ってみたいなあ。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/12 26:30 

NHKでやっていた大本教の番組をみていたら
こんな時間になってしまった。
まるで印象派の絵画のような
出口王仁三郎の陶器を見に行きたい。
もう寝る。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/11 26:00 輪ゴム鉄砲

こういうのが落ちてると
ちょっとうれしい。
テレビゲームばっかりじゃなくて
こんな遊びもまだまだあるんだな。
ぼくの子供のころには
テレビゲームもなかったし
おもちゃもなかなか買ってもらえなかったから
うちにある大工道具で毎日なんかしら作って遊んだ。
一人で作っていると
近所の年下の子供が集まってきて
いつの間にかその指導役みたいになって
ガキ大将だと言われたこともあった。
年上には冷たく
年下に優しいのはこの頃から変わらない。
結局いまやっていることも
この頃とほとんど変わらない。
毎日、子供の遊びのような仕事につけたのは
幸運だったのかもしれないなあ。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/10 26:00 代々木駅のホームに野口英世

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/9 26:00 PPN

きょうは撮影二つに新年会で
疲れたぞ。
しかも急ぎの仕事が終わってないぞ。
あしたがんばるぞ。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/8 26:00 黒豆

昼にテレビをぱちっとつけたら
ぱちっとじゃないな
うちのソニーのテレビは起動音が
ピョコーンって感じだから
昼にテレビをピョコーンでつけたら
つけたらって言い方もしないかな
昼にテレビをピョコーンてスイッチを入れたら
タモさんが
「おせちは嫌いなんだよね。黒豆は好きだけど」
って言っていた。
ぼくは別におせちが嫌いじゃないけれど
黒豆はいい。
というか
豆はだいたいいい。
甘くても甘くなくても
豆はいい。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/7 26:00 今年のお守り

デザインは闘いだーってことで
いつもは剣のマークのを
武道の神様、鹿島神宮で買うのだが
今年は色が気になって
このお守りにした。
けっこう気に入っている。
おみくじは半吉だったけど
今年はいい年になりそうな気がする。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/6 26:00 グラウンドゴルフ

田舎ではゲートボールじゃなくて
グラウンドゴルフってのが流行っているらしい。
ゲートボールならやった事あるけれど
これはない。
こんど参加してみたい。
ゲートボールの方は
「スジがいい」と
おばあちゃんに褒められたことがあるのだった。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

2013/1/5 26:00 それと健康

今年も鹿島神宮に初詣。
最近のたこ焼き屋は若い衆がやっているので
うまそうに見えない。
肝心のイカ焼き屋はおばちゃんがやっていたけれど
カミソリ(昔おばあちゃんが使っていたような)で
輪切りにしていたのでどうしようかと迷っていたら
割り箸に刺すやつもやっていて
希望した人には輪切りらしい。
ベーシックな串刺しをたのんで食べた。
去年よりはましだったけど
最近当りがないな、イカ焼き。
リンゴ飴はもうさすがに売れないのか
いちご飴を売っていた。
鎌倉の方ではぶどう飴もあるらしい。
で、おみくじを引いて(半吉)
絵馬をみるのが楽しい。
最近の若者は神様に対する敬意ってものがない。
神様も軽くみられたものだ。
「それと健康」って。

jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.jan.

all right reserved © 1938.jp takao miyahara