みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです
だいたい毎日書いてます


2007/5/31 25:50 雨とバイク

きょうは
ものすごい雨で
ここ数年
雨の降り方が普通ではない
この雨で思い出した
高校時代
バイク通学していた時のこと
そのとき僕は
あやしい雲ゆきのなか
原付きで自宅に向かっていた
いつもの国道を
時速40キロくらいで走っていると
後ろから雨がやってきた
こればまずい
ぼくはアクセルふかして
原付きでは限界に近い時速70キロ以上
バイクはびりびりと震え
手には小石のような雨が痛い
それでも
身体を前に倒して
どしゃぶりの中
突っ走った
すこし走ると小ぶりになって
雨は後ろに逃げていった
でもまたしばらくたつと
雨が後ろから追ってくる
また全速力
これを3-4回繰り返した
雨とバイクの追っかけっこだ
最後は国道が登りになり
スピードは落ち
雨はざまあみろと
追い抜いていった
もちろんそんな声は聞こえなかったが
その後の雨はなぜか
少しやさしくなった気がした
あきらめた僕は
ずぶぬれになりながら考えた
雨にぬれるのがいやになったのは
いつ頃からだっけ

五五五五五五五五

2007/5/30 25:50 ベージュブーム

といっても
ぼくだけだと思うけど
ここ数年
ベージュが好きなんです
もともといろんな色が好きだから
そのときどきで
好きな色がころころ変っていく傾向だけど
ベージュは飽きないんですね
いつごろからベージュ好きになったっけ
と思い起こしてみると
どうもこの写真の
ボーン・ヴィータあたりがあやしい

これは1930年代から50年代にわたって
イギリスのココアのメーカーの
プレミアムグッズ的なものとして
作られたもので
時代によって
陶器だったり
ベークライトだったり
いろんなパターンがある
陶器のものは
ウェッジウッドのデザイナーだった
キース・マーリーという人のデザインらしい
マグカップに顔があったっていいじゃないか
ってとこで
一見無駄っぽいけど
使ってみるとあら不思議
写真のまん中のカップなどは
僕の知るかぎり
マグカップの最高傑作です
持ちやすく飲みやすい
手触りも申し分ない
下のほうが広がっているのは
このあたりの時代の陶器の特徴でもあって
おかげで安定性が増してます
最近こういうデザインはあまりないけど
ヨーロッパのデザイナーにはこう言いたい
日本の神道的モダニズムを取り入れて
陶器をシンプルにするのはかまわないけど
もともとヨーロッパにあった
エレガントで手になじむ
こういうデザインも忘れないでください

五五五五五五五五

2007/5/29 26:10 卵かけごはんの真実

「あのさ、おれさ、今日すごいこと気がついちまったよ」
「なに?」
「朝ご飯に卵かけご飯作っててさ」
「まずしいね」
「ああお前卵かけご飯をばかにしてんな
 そんなやつには教えてやんない」
「なに?」
「だから教えてやんない」
「じゃあいいよ」
「気持ち悪いから教えろよって言えよ」
「別に興味ないもん」
「お願いだから聞いてくれよ」
「はいはい、
 なになにぜひ教えてくれ」
「やっぱ知りたいでしょ?」
「いやべつに」
「だあかあらあ、言わせてくれよー」
「言えよ」
「言うよ」
「さっさと言えよ」
「わかったよ冷たいなあ
 朝、ご飯を作っててさあ」
「それはさっき聞いたよ」
「だまって聞けよ」
「…」
「なんか言えよ」
「だまって聞けって言ったじゃん」
「お前は中学生か?」
「いいから言えよ」
「朝、卵かけご飯作っててさあ
 すっごいことに気がついたんだわ」
「へえ」
「まだ言ってないよ」
「さっさと言えよ」
「でな、そのすごい事ってなんだと思う?」
「わかんねえよ」
「それはな卵かけご飯の卵は生じゃない
 ってことだよ
 普通、卵ご飯の卵って生だと思ってるだろ?」
「そう?考えた事ない」
「少なくとも俺は生だと思ってたよ
 でも今日ほかほかのご飯に卵を混ぜてて
 ああこれは生じゃないな
 って気がついたのさ
 なぜって
 ほかほかご飯の熱でもって
 かすかに半熟になってるわけさ
 だからー
 卵かけご飯は美味しいと
 そういうわけね
 どう?
 驚いた?」
「ふーん」
「それだけ?」
「ほほー」
「もういいよ」

五五五五五五五五

2007/5/28 25:50 人のため自分のため

うちにもときどき連絡がきて
誰々がこういう事で困っているから
みんなで助けましょうっていう話がある
立派なことだとは思うけど
お金の使い道や管理の仕方など
ちょっとでもおかしいなと思うと
ぼくは全く協力しません
でもそう言うと
なんで分ってくれないのか
なんて言い出す人がいる
いいことをしている自分に酔った人には
困ったもんだ
そういうとき
ぼくはこう聞きたい
「そもそもあなたは何のために
 もしくは誰のために
 そういう事をやっているのですか?」
その答えがもし
かわいそうだとは思わないか
などという答えだったら
まずだめです
間違ってます
理想的な答えは何か
それは
マザー・テレサのインドの病院の
看護婦さん達の答え
彼女たちは自分に感染するかもしれない
癩病の患者たちや
病院に行けないほどの貧困状態の
末期的な病人の面倒を見ていて
ぼくらの普通の感覚で言うと
なんでそこまでできるの
って聞きたくなる
テレビのインタビュアーのそういう質問に対して
「それは私自身のためです」
と彼女たちは迷い無く答えます
完璧です
正解です
もちろんこれにはいろいろな解釈ができると思う
宗教的には
キリスト教だと天国に行くため
仏教だと徳を積むため
一般的には自分の心の平安のため
そうしない自分が許せないっていう
自己愛のため
なんでもいいけど
自分のためと思えない人は
信用できません
 情けは人のためならず
なんて言うとき
情けは人の為にならない
っていう意味だと思ってる人も多いけど
実はこれ元々の意味では
情けは他人のためではなく
いつか自分にかえってくる
つまり自分のため
っていうことだそうです
他人になにかをしてあげるとき
それが自分のためだと
ちゃんと理解できてない人は
信用できないです
ボランティアは誰のためでもない
自分のためにやりましょう

五五五五五五五五

2007/5/27 25:10 みけのこと

きょうピーちゃんの妹できました
テッセルモルモットの
みけ
と申します
よろしくです
焦茶色の腹巻きして
おしりが二分割になっていて
3分の1はしろ
3分の2は茶色になってて
だれかが色彩分割したみたいな
そんな柄になってます
そのうち全身写真のせますね
5月10日生まれで
まだ200グラムくらいしかありませんが
一月もしないうちに大人になって
1キロくらいになるそうです
5年から10年くらい生きるそうで
2-3才児くらいの知能があって
名前を呼ぶときたり
人を認識したりできるみたいだけど
それだけだと
ルルさんとあんまり変らないな
ルルさん賢かったからな
でも5年以上生きるのはいい
ハムスターは長くても3年だしね
ピーちゃんも10年くらいは生きるらしいから
ちょうどいい兄妹
といってもピーちゃんはまだ
男の子か女の子かわからない
卵産むまで分からないってことも
あるらしいです

五五五五五五五五

2007/5/26 25:40 カタバミもさいたよ

イモカタバミ(多分)満開!

五五五五五五五五

2007/5/25 25:20 肯定主義と否定主義

主義ってほどではないけど
否定的な意見やいやな話題を
受け付けたがらず
ハッピーエンドじゃないと
気が済まない人を
肯定主義って呼ぶとする
これは広告関係の人なんかに多い
たとえば缶コーヒーのコマーシャルをやるのに
いくらうまくなったって言っても
しょせん缶コーヒーだから
なんて人前で言ってしまうような人では
広告に向いてないかもしれないし
ちゃんとその商品が
ほんとにいいと信じた人が作ったほうが
いいのかもしれません
逆に
なんでもいちゃもんつけたがる人
要するに何かを否定しないと
気が済まないというか
否定することでしか
自分を保てない人ってのもいて
こちらも度が過ぎるとたちが悪い
ぼくはどちらかというと
後者のタイプで
みんながそっち行ったら
こちらに留まり
みんなが戻ってきたら
あっちに行ってみるっていう
典型的なあまのじゃくで
でもこういうひねくれた人も
いてもいいかなと思ってます
ときには流行にのってみて
またときには
ひとりぼっちで愚痴ってみる
よくもわるくも
自分の軸をもっていて
しかも自由にあちこち遊びに行ける
そんな人になりたいです

五五五五五五五五

2007/5/24 25:40 おとしよりゃ!

おとしよりゃーって
いせいがいいやね
にもちいさいけどね

五五五五五五五五

2007/5/23 25:00 うたべ

1938.jpの下のほうの
いちばん左にあるボタンでおなじみ(でもないか)
奥田雅楽之一(うたのいち)と阿部真也
うたべ
これは僕が勝手につけました
そんな二人が東京のお寺で演奏会です
急な話しなのですが
6月9日(土)19時半開演です
チラシを僕がデザインしました
チラシ欲しい方はメールください
100人くらいしか入らないそうで
行きたい方はお早めにです
お問い合わせはこちら


↑画像をクリックして拡大です

きょうはこれから
チャンピオンズリーグの決勝
あっサッカーです
ぼくのピルロがでるので
寝られません
2年前とおんなじ組み合わせで
しかもそのとき劇的に負けたミランが
今回はユニフォーム選べたのに
わざわざ負けたときと同じ
アウェイの白いユニフォームで
泣かせますね
今回はもちろん
ぼくのピルロのミランが勝つでしょうけど
明日寝不足で困ったな
サッカー興味ない人には
なんのこっちゃですな

五五五五五五五五

2007/5/22 23:50 てつなぎラッコ

たつさんの日記から
引っ張ってきました
手つなぎラッコ
(youtubeです)
よくできたショートフィルムみたいだ
まいりました

五五五五五五五五

2007/5/21 24:50 儀式はひとのため

この年になると
知り合いが癌でなくなって
お葬式にでるなんてこともあって
自分のときはどうして欲しいって
考えますね
前は
できれば葬式なんかにお金をかけないで欲しい
なんて思っていたけど
最近はみんなのいいようにしてもらったら
いいかなって思うようになってきた
というのは
お葬式にでて
死に顔を見せてもらうと
なるほどこの人はほんとに死んだんだな
って納得できるのですよ
つまり
残った人達のために
葬式はあるんではないかな
なんて思ってね
もし天国や地獄があるとしても
どんな葬式したら天国いけるなんて
そんな理不尽なことあるはずないわけで
宗教にかかわらず
人間として充実したいい生き方をした人が
天国にいくにきまってるから
葬式の形式の方法などは
きっとどうでもいいと思う
でも
残った人がちゃんと
この人は死んだ人だと
気持ちの上でも納得して
また普通の生活に戻ってもらうために
葬式はやったほうがいいかもな
と思いました

10年くらい前まで
よくお仕事をお願いした
印刷の営業にしては珍しい上品な女の人がいて
この人が癌でなくなったときは
告別式と称して
ホテルの一室で
生前の写真を大きく引き延ばして飾って
知り合いが沢山集まって
これはこれでなかなかいい雰囲気だったけど
でもぼくは未だにその人が
亡くなった気がしなくて
ときどきこの印刷物だったら
お願いしたかった
なんて考えることあります
だから
自分のときは
残った人の好きなようにやってもらったらいいなと
そういまは思ってます
もちろん気をきかせて
グレン・グールドはかけてくれると思うけど

五五五五五五五五

2007/5/20 26:00 みちばた

きれいな
かたちの
はっぱが
おちてた

五五五五五五五五

2007/5/19 23:40 外苑のイチョウ

だいぶ
ぽしょぽしょ
してきました

五五五五五五五五

2007/5/18 23:40 しゃべるスズメ

鳥好きの人の間では
かなり話題になって
テレビにも出たから
知ってる人もいると思うけど
見てない人はぜひこれみてください
http://www.youtube.com/watch?v=8rl6Pa4PvKs
85才のおばあちゃんが5年前に保護したスズメが
9種類もの言葉を話す
スズメが話すのってはじめて見た
不思議なもんですね
うちのピーちゃんなんか
インコなのに
ピーちゃんしか言えないのに
スズメがこんなにしゃべってる
やっぱりおばあちゃんの愛情にはかなわない
スズメは野生では3-4年しか生きないと言われているけど
飼ってる場合は10年以上生きることもあるようで
チビちゃんがおばあちゃんより長生きしたほうがいいのか
それともおばあちゃんがもっと長生きしたほうがいいのか
どっちも長生きしたほうがいいよね

五五五五五五五五

2007/5/17 26:30 明朝月間

明朝とゴシックって分かりますかね
横棒が細くて繊細なのが明朝で
全部同じような太さの強い書体がゴシックですね
今の書体はもともと
外国のアルファベットの書体を真似て
日本語を無理矢理造ったものだから
無理があるんで
筆で書くことを前提とした漢字とひらがなには
まだまだマッチしてないというのが
実情なんですけど
それでも
同じテキストでも書体によって
イメージがずいぶんと変ってしまうから
グラフィックデザイナーの人は
書体にはかなりこだわるのですよ
グラフィックの基本でしかも一番大事なポイント
って言ってもいいかもしれない
でその書体だけど
ぼくの場合
ゴシックばっかり使いたがる時期と
明朝を使いたがる時期と
交互にくるのですね
ちょっと専門的な話しになるけど
ゴシックで組んだ文字は
ごまかしがききずらくて
明朝だとだいたいきれいに見えるんです
だから明朝を使うときは
逃げてる時ってこともあるかもしれなくて
逃げて無いか
って自問自答しながら
書体はきめるようにしてるんだけど
逃げでない明朝の使い方が
さいきん少し分った気がして
明朝なのに強くやわらかい使い方
ってのをちょっとつかんだかなと
そんな気がしてるのです
そんなわけで
ここのところ
逃げて無い明朝にこっていて
すっかり明朝月間になってます
年とるってのも
いいもんです


五五五五五五五五

2007/5/16 25:00 ヘラ絞り見学

インテリアデザイナーの福田さんから
メールがきて
ヘラ絞りの工場に行くけど
一緒に行く?
はいはいもちろんすっとんで行きます
ってことで大田区の工場まで行ってきました
ヘラ絞りっていっても
分からない人もいると思うけど
丸い金属の板を高速で回転させて
ヘラで押さえて形を造る職人的な技法のことです

これは社長が実演してくれたところ
社長といっても若くて
目がきらきらしている
もう少しで惚れてしまうところでした
昔は日用雑貨的なもの
たとえば鍋や照明のシェードなどを造っていたんだけど
最近ではロケットの頭や航空機の部品などがメインだそうで
ちょうどボーイング787の部品なども造ってました
そういえばうちの事務所に数十個ある
昔のフランスのランプのシェード
ヘラ絞りでできている
いつか照明を特注したいなあ

これは小さめの木型や金型
工場は金属やオイルの臭いで
かっこよかったよー
職人さんの世界ってほんといいやねえ
楽しい一日でした


五五五五五五五五

2007/5/15 25:20 ワラカス

「博士、そのマラカスみたいなのは何ですか?」
「ああ小林くん、これかい?
 これは私の発明品、ワラカスだ」
「名前からだいたい察しはつきますが
 やってみてもいいですか?」
「もちろんだよ小林くん」
「チャッチャッチャッはは」
「どうだね小林くん、愉快な発明だろうははは」
「これは愉快ですね博士ははは」
「ははははは」
「ははははは」
「ははははは」
「ところで博士はは、
 これはどうやってははは
 やめればはいいですかねはは」
「楽しくてはやめられないだろうははは」
「はいははそうですね博士はは」
「とめる装置はまだははできてないんだよ小林くんははは」
「じゃあ倒れるまではははやるんですかねははは」
「そういうことにはなるかね小林くんはは」
「楽しいからははいいですね博士ははは」
「楽しいからははいいだろう小林くんははは」
「ははははは」
「ははははは」


五五五五五五五五

2007/5/14 24:20 頭の上のばばばばば

今の事務所は青山にあって
ときどきものすごい低空飛行で
ばばばばば
ヘリコプターが飛んでいく
なんか事件あったっけ
なんて思っていたんだけど
実はこれアメリカ軍の
ヘリコプターらしいですね
六本木にアメリカ軍のヘリポートがあって
うちの事務所の上はアメリカ軍の通り道になってる
んだってー
先進国(最近この言い方多いね)の中心地で
他国の軍用ヘリが飛んでるところって
日本ぐらいだっていうことらしく
アメリカー
いつまでも占領下だって
思ってんじゃないぞう
思いやり予算(変な言葉!)
いくら払ってると思ってんだあ
ばばばばば
ってヘリが低空飛行するたび
ちっちゃいおじさんは怒ってるんだぞ


五五五五五五五五

2007/5/13 25:40 ウロコインコ

さいきん
おおきなインコのヒナが
かわいく見えてきた
やばい


五五五五五五五五

2007/5/12 25:40 全黒参上

きのう
246を
歩いてたら
でっかくて
ごっつくて
黒い人達が
のっし
のっしと
歩いていて
なんだ
なんだ
この連中は
って思った

オールブラックスが
(ニュージーランドのラグビー選手)
来日していたのですね
ぼくのウエストくらいの太ももで
ぼくの太ももくらいの腕で
ぱっつんぱっつんの身体して
こんな連中と
真正面から
ぶつかり合うなんて
なんて恐ろしい
スポーツなんでしょ
ラグビー日本代表
がんば!


五五五五五五五五

2007/5/11 24:10 サルコジの木

サルコジって
木の名前かと思ったのは
僕だけでしょうか
サルコジの木の実って
ちょっとえぐみがあるけど
野性的で美味しいよね
なんていう話題かと思いました
もちろんフランスの新しい大統領の名前ですね
気が短かそうな女性の候補は負けて
改革派の大統領になったようで
サルコジは小泉になれるか
なんて書いてる外国メディアもあるみたいだけど
これは小泉をほめてますからね
勘違いしそうですね
規制を緩和して
小さい政府にして
国としての活力を取り戻そうということで
デモばっかりやってる個人主義のフランス人が
そう簡単に変るとは思えないけど
変らないといけないなとは思ってるんでしょう
ぼくはフランス嫌いじゃないので
フランスがフランスらしくなくなって
アメリカみたいになったら
そりゃつまらないから
フランスらしさは無くさないでほしいです
サルコジの木は豊かに実るのか
10年後が楽しみですな
イギリスも首相が地味な人に変るし
あとは問題のアメリカだ
ぜんぜん関係ないけど
FI(フォーミュラ1っていう世界最高峰のレース)でも
初の黒人レーサーが席巻してるから
アメリカも初の黒人大統領(オバマ)になるかな
さあどうだろう
良くも悪くも
アメリカの大統領が誰になるかで
世界は大きく影響をうけるから
注目です

アメリカといえば
こないだの銃の乱射事件で
銃の規制って話しがでるかと思ったら
全くそういう話しがなくて不思議
なんでそうならないかというと
大統領選挙とも関係あるみたいです
ブッシュとゴアが大統領選挙を戦った時に
例のコロンバイン高校の乱射事件があって
民主党つまりゴアの側が
銃の規制って大騒ぎをしたのが
ゴアが負けた一因とされているそうで
(全米ライフル協会って影響力強すぎだよ)
今回はオバマが黒人初の大統領になれるかって
盛り上がっているから
民主党は銃の規制って騒げない
っていうことらしいですよ
精神病を患っていた人が
あれほど大量の武器を
簡単に買えてしまうアメリカって
おかしいですよ
全く理解できない
笑えないのは
あの事件のあと
保身のため
銃の売り上げは上がってるそうで
ほんとどうしようもない国だな


五五五五五五五五

2007/5/10 26:10 濁点ばばあ

というのは妖怪の名前ではありません
ぼくが中学生のころの話し
となり町を歩いていると
知らないおばあちゃんが寄ってきて
「あんた、みや
らさんでしょう」
「はい、でも、みやはらです」
「ああ、やっぱりねえ、みや
らさんに似とるもんねえ」
ってな感じで
そのあたりのおばあちゃんは
なぜかみんな
みや

って言っていたから
その人達をぼくは秘かに
濁点ばばあ
と呼んでいたのでした
いやもちろん面と向かっては
にこやかに
「こんにちはあ」
っていっていたけど
心の中では
(みやはらだって言ってんだろこの濁点ばばあ)
って思っていたのですね

そのまんま東が
ひがしこくばる
っていう名前でテレビにでるたび
この濁点ばばあを思い出してしまう
今日この頃なのですが
ひがしは訓読みで
こくは音読みで
ばるはよく分からない
ひがしくにはら
よりは
ひがしこくばる
のほうがいいかもしれない
でも
みやはら

みやばら
より
みやばる
よりいいと思うのは
みやはらさんだけかもしれないですね
そういえば
お年寄りの中には
みやばるさん
って言う人もいたから
もともとはみやばるが正しかったのか
それともみやはらとは別に
みやばるさんがいたのか
調べてみたいもんだ
でも当時
なんでそんなに
濁ったみやばらが
いやだったのか
今考えるとよく分からない
いまだったら許すよ
濁点ばあちゃん


五五五五五五五五

2007/5/9 26:30 ゆのみのみ

これは最近おきにいりの湯のみ
三代目長次郎作で20万くらいのやつです
うそです
2000円でアウトオブスタイルで買いました
これでずずずっと
お茶を飲んで
おじいちゃん気分を満喫するのです


五五五五五五五五

2007/5/8 26:00 知りたい事は向こうからやってくる

知りたいと思っている事があると
だいたい向こうからやってきますね
たまたま開いた雑誌とか
書店で目についた本とか
友達の電話とか
おーこれ探してたんだよう
って事がほんとに多い
ぼくだけかな

記憶を医学的にいじることは
できないんだろうかと
ネットなんかで調べていたときがあって
(デザイナーがなんでこんな事調べるのか…)
うまいことヒットしなくて
あきらめてテレビを見たら
やってましたよCBSドキュメント
プロプラノロール
っていう薬の使い方をめぐって
アメリカでは論議されているみたい
この薬はもともとは心臓病などの治療薬だけど
アドレナリンを抑えることもできるらしく
心的な外傷、PTSDとかいわゆるトラウマを
やわらげるためにも使うという手があるらしい
つまり心のキズになった出来事を
思い出させながら
この薬を処方すると
その傷が癒えるということですね
そのことを思い出すだけで
つらい思いをしていた人が
その処方でもって
その記憶を思い出しても
なんともなくなるそうだ
体験した人の話しによると
かなりの効果があるそうで
人によっては
自分の過去をいじられたような気分で
怒りを隠せないくらい
だから
これは人の記憶の改ざんだ
神の領域だと
アメリカの一部の人が大反対している
あれだけめちゃくちゃな事やるアメリカだけど
変なとこだけ異常に保守的だから
この薬の使い方もいまのところ
正式には認可されてないらしい

記憶にはアドレナリンが重要な役目を果たしている
つらい記憶を思い出すたびアドレナリンがでていて
しかもアドレナリンは記憶を強化する作用があるみたいで
だからどんどんつらい記憶が強くなっていく
プロプラノロールはそのアドレナリンを抑える作用がある
ここで興味深いのは
アドレナリンが出た状態での記憶は強く残るってこと
一般には勉強は落ち着いてやったほうがいいと
思っている人多いと思うけど
実際には逆で
興奮したりどきどきしながらやったほうが
記憶は強く残る
つまりアドレナリンを出す薬は
記憶強化薬になるということで
どっかのメーカーがそういうの売り出すかもですね
むかし田舎では
頭脳パンなるものが売っていて
これはネーミングだけで
全く普通のパンだったけど
本当の頭脳食品ができるかもしれない
大塚製薬あたりから
ブレーンメイトとか売り出すかもしれない

そういえば
記憶の中では
つまらなかった時間の記憶は短く
楽しい時間の記憶は長いというのも
アドレナリンの作用で
説明できるかもしれない
でも体験している時点では
楽しい時間は早く過ぎて
退屈な時間はゆっくりですけどね


五五五五五五五五

2007/5/7 27:00 三点豪華主義

うちはあんまりお金ないけど
3つだけ贅沢してます
それは
照明と石鹸と水
照明はほんとに楽しくて
いろんなものを
とっかえひっかえ
照明変えると部屋が変ります
奥が深いです
アメリカの一部の州では
白熱電灯の使用を
禁止しようとしてるみたいですけど
それでも白熱電灯が好きです
電気代喰うし
熱をたくさん出して効率悪いし
蛍光灯のほうがエコだっていうことらしいけど
人はその熱もあたたかさとして
感じてると思うのです
無駄ではありません
白熱灯型の蛍光灯もずいぶん安くなってきて
白熱灯っぽい色のものででてきて
それはいいことだと思うけど
ひとつだけ気になるのは
捨てる時に蛍光灯のほうが仕組みが複雑で
廃棄物として処理しにくいと思うんですけど
そこらへんはどうなんでしょう
そこまでは考えなくていいのかな
そもそも日本の明かりは明る過ぎます
コンビニみたいに明るくないほうが
部屋は落ち着くので
まず無駄な明るさを無くすことから
始めてはどうだろうかと
照明評論家としては考えております

2つめは石鹸
よくあるマルセイユ石鹸を使ってます
フランスの人達が昔ながらの作り方で
もちろんオーガニックでございますよ
小学校の粘土の時間を思い出すような臭いに
最初はへきえきしますが
慣れるとこれがなかなかよいです
でも2キロ1万円くらいで
高いです
もっと安くならないかな

最後は水
水をいちいち買うことに
なぜかいまだに抵抗のある
古いおじさんは
料理の鉄人やカタログハウスで
一世を風靡した
シーガルフォーを使ってます
10数年前に見た目に惚れて
おいしいお茶を飲むために買ったけど
当時は本体だけで15万くらいしてた
それが流行ってからは
一時6万円くらいまで下がったのに
カタログハウスが扱わなくなって
ブームが去ったら
また10万越えてしまった
でもよく考えると
10万円で約20年使えて
けちって2年に一回1万円で交換するフィルターも入れると
(普通は1年に一回交換するみたいです)
一年1万円くらいのコスト
ってことは
月千円弱だから
週250円で
こう考えると
ペットボトル買うよりは
割安かもですね
このシーガルフォーってやつは
アメリカ製なんですけど
ベトナム戦争のときに
アメリカ軍がばらまいた枯葉剤などの有害な薬物を
アメリカ兵が取り込まない様に開発された技術を
もとに出来てるらしくて
そりゃ性能いいわな
ベトナムの奇形児が枯葉剤のせいだっていうことは
未だにアメリカは公式には認めて無いけどね
その技術でしっかり商売してる
さすがアメリカ
自己中な国ですね
なんて
使っておきながら
文句言ってもね

東京のマンションみたいに
屋上に水をためるシステムのところは
しょうがないかもしれないけど
日本の水道の高度浄水システムって
実はけっこう進んでいて
水は昔にくらべると遥かにおいしくなってます
日本の水道水は世界一おいしいと
言ってもいいかもしれない
市販の水と水道の水を
分からないようにして一般の人に飲んでもらうと
どっちか分からないくらいです
最近はそのおいしさをアピールしようと
浄水場の水をペットボトルにつめて
売っているところもけっこうある
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/ubesuido/disaster/petbottle_1.htm
それくらいいい水なのに
ペットボトルの水はどんどん消費量あがってます
これはエコじゃないね
水の豊かな国が水を輸入する
ちょっとおかしいね
そのあたりも考えたほうがいいやね


五五五五五五五五

2007/5/6 26:30 イッツア スモール 芸人

田舎から帰ってきました
近所を散歩する以外は
やることがないので
テレビばっかり見ていて
発見したことがあった
自分が小さいからなのかもしれないけど
小さい芸人さんが好き
っていうことに気がついて
それで
小さい芸人さんばっかり集めた番組を
やってもらえないだろうかと思ったのです
岡村さんや猫ひろし
ザ・タッチやめだか師匠
爆笑問題の田中や谷啓(この二人ってなんか似てる)
もいいかもしれない
とにかくちっちゃい人を集めて
なんでもいいから番組をやってくれたら
ぼくは必ず見ますね
小さい人っていうと
フェリーニやデビッド・リンチの映画などには
よくでてくるけど
どちらかというとグロテスクな役回りで
見ていてなぜか怖くなる
昔は小人プロレスなんていうのもあって
うちの田舎にも興業にきてたけど
あれはほんとに恐くて
見に行けなかった
プロレスといえば
ボボ・ブラジルっていたけど
九州ではボボっていけない言葉なので
九州での興業のポスターは
ホホ・ブラジルになっていたというのは
本当の話らしいですよ
うーん脈絡ない
なんか頭ゆるんでるな


五五五五五五五五

2007/5/2 24:00 ちょっとお休み

連休で
別にどっこも
いかなくてもいいだけど
ちょっと
田舎に
いってきまするの
だから土日まで
しばしまたれい
いってきま


五五五五五五五五

2007/5/1 23:30 ひなたぼっこ

休みは晴れて
休みじゃないと雨
っていうのは
いいんだか
わるいんだか
分からんが
雨はやなので
先週末の晴の日の
ピーちゃんの
ひなたぼっこでも
見てください


五五五五五五五五