2011/3/29 24:00 龍の村
むかしむかし
ある村に
龍を手なずけようとした人たちがいました。
高い山にいる龍は
強くて大きくて
とても人の手に負える生き物ではありませんでしたが
その口から放たれる火を使えば
お湯をわかしたり
冬をあたたかく過ごしたりできると考えたのです。
村のみんなで力をあわせて
知恵を出し合って
命がけで龍を捕まえると
村の外れに大きな鉄の檻を作って
閉じ込めました。
龍はときどき大きな火を吐いて
鉄の檻を溶かそうとしましたが
いつもぎりぎりのところで
なんとかつなぎ止めておくことができました。
龍のおかげで
村は冬でもあたたかく
龍の近くに置いた水は
あっと言う間にあたたかなお湯になりました。
最初は龍を畏れていた村人も
少しずつなれていきました。
たくさんの龍を捕まえて
村のまわりを龍で囲めば
もっともっと快適になると思いました。
となりの村やもっと遠くの村まで出かけて行って
龍を捕まえました。
いつの間にか村の龍は
両手で数えられないくらいになりました。
ある日
村人は熱さで目がさめました。
外に出てみると
村が燃えていました。
龍が一斉に大きな火を吐き出したんだと
隣の人が教えてくれました。
みんな村の外に逃げました。
それだけ龍が火を吐いても
頑丈な鉄の檻は溶けていないようでした。
しかし村にはもう人は住めません。
人々は高い山に逃げました。
龍がもともと住んでいた高い山で
寒さに凍えながら
龍におびえながら
暮らすことになってしまいました。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/28 26:20 いま、ききたいこと
ちきちょー
昨日の日記のタイトルが
デーブ・スペクターのダジャレのツイッターと
かぶってしまったじゃないか。
http://twitter.com/#!/dave_spector
まねしてると思われたらいやだなあ。
同じ人種だと思われるのはいやじゃないけど。
あ、それから
政府の閣僚が全員作業服ってのは
ぼくも変だと思う。
そういう感覚から変えていかないと。
選挙の時のエイエイオーっていうかけ声も
いいかげんやめてほしい。
そんなことは置いといて。
もし異星人に会って話ができるなら
いまこそ聞いてみたいことがある。
地球の原子エネルギーについて。
「なんて事してんの?
自分で自分の遺伝子を傷つけるなんて
バカじゃないの?」
って言われるのか
それとも
「ああ、それは大丈夫。
どこの星も一度は通る道だから
そんなに心配しないで」
って言ってくれるのか。
fukushima
って単語は世界的には
hiroshima
nagasaki
と同じような単語になってしまった。
福島原発で作った電力はほとんど
東京で使っていたらしい。
東京で働く者としては
福島県に申し訳ない。
福島県の方、すみません。
ゆるしてください。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/28 25:40 シーベルトの子守唄
元々夜はよく眠れる方だけど
最近は特によく眠れる。
泥のように眠ってる。
でもどこかに疲れが残ってる。
引っ越しの疲れは体の疲れ。
地震の疲れは精神の疲れ。
はやく引っ越しをすませて
一息つくベクレル
もちょっとがんばる。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/27 24:00 液晶酔い
新居用のテレビが届いたので
引っ越し先に車で行って
テレビをつないでみた。
ブラウン管のテレビに慣れた目には
でかい!(といっても32型)
映像がうすっぺらい!
さらに
大型の液晶テレビは初めてのせいか
カメラが動いたり
人が動くときに
ぐわーんってなって
なんか気持ち悪くなってくる。
気になったので調べてみたら
液晶酔いって言葉があるらしい。
液晶は静止画に強く、動画に弱い。
スポーツや映画などは
プラズマの方がいいらしい。
でも液晶の方が省エネなので
倍速とか4倍速とか
動画の性能をあげてきているようだ。
最初はみんな違和感あるらしいけれど
一ヶ月もすると慣れるらしい。
プラズマテレビは42型より大きいのしかないので
うちはデザイン重視でこれで我慢するぞ。
あんまり気持ち悪かったら
ますますテレビを見なくなるだけさ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/26 26:00 放射能なれ
引っ越し問題が解決したと思ったら大地震。
今年はほんとに難儀な年だ。
(地震と引っ越し問題を一緒にするなっての)
この2週間ほど
驚いたり、振り回されたり、落ち込んだり
急に元気になって怒ったり。
精神的にこたえたのだろう
なんだかずしんと体が重い。
これは地震酔いならぬ
放射能酔いか?
街中を歩いていても
みんな疲れているように見える。(気のせい?)
で、放射能酔いは食欲がないのかというと
そんな事はぜんぜんなくて
カレーがやたらとうまい。
週に何度もカレーを食べている。
カレーってなんでこんなにおいしんだろ。
東京電力によると
原発の冷却機能が復活するまでに
あと一ヶ月以上かかるらしい。
ということで
この状況にもなれないといけない。
というか
少しずつなれてきた気もする。
そのうち
天気予報と一緒に
放射能ダスで風向きとかチェックして
リアルタイムで放射能ッシュを見る
なんてことになるのかな。
はあ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/25 26:50 ガスストーブ
うちは元々エアコンが嫌いで
自宅も事務所もガスストーブがある。
ガスはあったかい。
電気を使う後ろめたさも無い。
最近ではあまり見かけなくなったけれど
復活する日も近いかも。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/24 26:40 それぞれの選択
ここ一週間で
原発の勉強ばかりしていたので
(仕事もしてたよ)
前よりは状況が分かるようになってきた。
まず福島は最悪でもチェルノブイリにはならない。
原子力保安院は最近になって
スリーマイル島と同じレベル5としたけれど
海外ではとっくの昔に5から6と言っていた。
スリーマイル島の原発はメルトダウンしたが
16時間後に冷却ポンプが稼働して
それほど放射能は出なかった。
今でも2基の原発が稼働中。
近隣の住民にはもしもの時のためにヨウ素製剤が配られている。
外に出た放射能の量と
3基も4基もあることを考えると
福島原発の事故はレベル6あたりが妥当かも。
それでも
原爆何十発分の放射能を
世界にばらまいたチェルノブイリにはならない。
それは専門家の一致した意見。
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果
http://bit.ly/dS9UyV
ってのが発表されていて
これによるとやはり水素爆発とかドライベントのあたり
(こんな単語、覚えたくなかった)
つまり15日あたりが一番高い。
その後は比較的低くなっている。
いまのところ東京では心配するレベルではない。
まだ予断を許さないけれど
なんとか日本政府は原発をコントロールしている
と海外のメディアも見ているようだ。
冷やしたら終わりの熱い鉄と違って
崩壊熱というやつはしつこいらしい。
原発の燃料はゾンビだと誰かが言っていた。
冷やしても冷やしても熱を出すから
5年も10年も冷やし続けるしかない。
素人なりの理解で言うと
今はとにかく原子炉を冷やし
上のプールにも水を入れ
燃料が露出しないようにして
周辺の放射線量を低くおさえ
人が作業可能な状況を維持するしかない。
電源がうまいこと復活したら
冷却ポンプが使えるか
もしかしたら緊急炉心冷却装置を使えるかも。
炉の温度をコントロールできるようになれば
コンクリートで固めるなり
テントで覆うなりして
外に漏れるのを防ぐことが可能になるかもしれない。
もし一基でも手がつけられない状況になれば
周辺の放射線量が上がって
退却することになる。
原発の近くにある共用プールには
原発10基分の使用済み核燃料が眠っている。
これを冷やせなくなると
もっとややこしいことになる。
今すぐコンクリートで固めてしまえという人もいる。
その方が放射能の漏れが総量的に少なくなるのかどうか
専門家の意見も分かれている。
もちろん素人のぼくには分からない。
それから
風評被害って言葉をやたらと耳にするけれど
実際に放射能が出ているわけだから
福島県内に運送業者が行きたがらなくても
風評被害とは言えない。
そういう事こそ国もしくは東電がやるべき。
一般人が行きたがらなくても
責めるべきじゃない。
もし僕が小さな子供を育てていたなら
しばらく九州に帰っていたかもしれない。
それも一つの選択。
そういう人を責めるのも間違い。
我慢して東京に残るのがかっこいいとは思わない。
最後に
ここに書いたことは
素人の付け焼き刃の情報に過ぎません。
信用しないでください。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/23 26:00 はやくこい
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/22 23:00 九州新幹線
せっかく開通したのに
こんなことになってしまって
このCMをみんなに見てもらおうと思っていたのを忘れてた。
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
これでまた九州の右っ側が取り残される。
大分や宮崎が気の毒だ。
http://www.e-medal.jp/kyushushinkansen.html?gclid=CKi-lpjG06cCFceCpAodtyWU8w
それでもめでたいことなので
説教くさいAC(公共広告機構)ばっかりやってないで
このCMをどんどん放送して欲しいけれど
記念のイベントは中止になったらしい。
http://www.kyushu-shinkansen.jp/
九州は無事なんだから
自粛してないで
どんどん元気にやってくれよ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/21 25:40 こんな時はビールを飲もう
ビールには放射能防御効果があるらしいので
ギネスを飲んでます(笑)。
いやほんとの話。
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/08_11.shtml
しかしぼくら60年代に生まれた人たちは
子供のころにたくさんの放射能をあびてるし
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201103210001/
Pなんとかって言うとんでもない保存料も
たくさん摂取してしまっているので
今さら放射能の心配をする必要はない。
さらに
東京であびる放射能よりも
タバコの方がずっと危険。
喫煙しながら放射能は怖いとかいうおじさんは
頭がおかしい。
それよりも
消防庁の職員とかを原発に派遣する場合は
もう子供を作る予定のない
ある程度年齢のいった人の中から
有志をつのって欲しい。
次の世代にできるだけ悲劇を残さないために。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/20 22:19 プチ引っ越し
引っ越し先のガスの立ち会いのついでに
2往復ほど荷物を運んだ。
いい天気のせいか
マンションの窓の外のお山では
ウグイスが鳴いて
キツツキが、だらららーってドラミング。
お約束のメジロやシジュウカラ、ヒヨはいたけれど
ホウジロはいなかった。
引っ越ししたら双眼鏡で
バードウォッチングしようと思う。
液晶テレビを置くために
ヤフオクで買った古いラワン材のテレビ棚も無事届いて
引っ越しモードに突入だい。
(自宅の大事なランプを置いてみた)
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/19 25:40 卒業制作
かなーしー
ことーがー
あったから
昔の作品を見ている訳じゃない。
美大の卒業制作が
引っ越しの荷物整理で出てきた。
この頃はまだマックとかないし
シルクスクリーンで文字を刷るのが一般的だったけど
僕はこの作品ではガンピという高ーい和紙に
バイト代のほとんど
を費やしてしまっていたので
文字はインスタントレタリンング(インレタ)を
一文字ずつこすって一発貼り。
パソコンがあって当たり前の
今の学生には信じられないだろう。
情けないヴォーカルにギターに打ち込み(リズムボックス?)
ドルッティー・コラムって懐かしい。
レコードってサイズは
こんな手作りでもいいものだ。
やっぱりCDはつまらんなあ。
MPEG3
に至っては既に物ですらないし(おやじの独り言)。
それにしても作品が若い。
オランダのオプティマとか使ってる。
でもやっている事は今とあまり変わらない
というか
昔の作品の方がかっこいいかも。
約30年かかってついてしまった
黄色いシミもいい。
卒業制作の馬さんは優しい目をしてる。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/18 25:40 コブシが咲いた
気の早いコブシが一本だけ咲いてるなあなんて
思いながら帰ってみると
テレビでは、なのつく人が吠えていた。
もう巨人大鵬卵焼きの時代じゃないよ。
野球は新聞の部数をのばすためにあるんじゃないよ。
国民の目を政治からそらすための道具だった時代は終わっているよ。
あんまり無理言うと
原子力の父(元読売新聞の正力松太郎氏)の子分として
原発批判から目をそらそうとしているーなんて邪推されるよ。
晩節をけがすのはもういい加減にしたほうがいいよ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/17 25:40 国家的断捨離
福島だけでなくて
各地の放射線量が確認できるようになって
すこしだけ安心できた。
今回の事故はまだまだ終わらないけれど
これからほかの原発を考えるにあたって
押さえておきたいポイントがいくつかある。
まず事故を起こした福島の原子炉はアメリカのGE製。
しかも1号機はもう40年も前のもので
本来の耐用年数(2010年)を過ぎたものを
だましだまし使っていたということ。
つまり第一のポイントは耐用年数。
老朽化した原発の問題。
それから
原発が一カ所に3つも4つも集中している問題。
チェルノブイリもスリーマイルも一基だけだった。
これは日本独特の政治的な問題。
日本は国土がせまいから
住民を説得するのが大変だ。
だから一基作ったら補助金をどっと出して
地方自治体は一時的にうるおって
なんとか納得してもらう。
その結果、原発がちょうど麻薬のような効果をあげて
地方自治体は依存してしまう。
となりにどんどん原子炉が建って行く。
つまり原子炉の過密の問題。
フランスは原発大国だけど
地震がほとんどない。
日本みたいにいつもどこかで必ず地震が起きる土地に
果たして原発は必要なのか。
それ以前に
事故が起きたときに発生する農業漁業などの保証額に
一民間企業が耐えられるのか。
つまり原発は日本で商業的に成り立つのか。
もしこれからも、どうしても原発を作りたいとしたら
(おそらくそれは今回のことで不可能になったと思う)
国が責任をもって管理するしかないだろう。
今回の事故ではすでに
香港あたりで日本製の粉ミルクが買いだめされているらしい。
中国の粉ミルクは怖くて買えないから
日本製を買っているのに
放射能に汚染される前に買っておこう
ってこと。
福島のみならず
日本の農産物を外国に輸出できなくなるような
風評被害が起きたときに
一民間企業にまかせられるわけがない。
これはつまり電力を民間がやるのか
国がやるのかっていう問題。
でも日本は35パーセントも原子力に依存しているんだから
なくせるわけないじゃないか
って言われそうだ。
たしかに事故の前だったら
そうだったのかもしれない。
でも今はこの危機で
しかも変えるチャンスでもある。
遠くで発電した電力は
東京ににやってくるまでに
半分になっている。
つまり福島原発の電力も
半分は無駄になっていた。
これはもったいない。
できるだけ自宅で電力をまかなう方向に
(エネファーム、太陽光発電など)
お金をどんどんつぎ込んで
日本の屋根のほとんどに太陽光パネルがあるような状況にすれば
35パーセントとまでも行かなくても
老朽化した原発を止めたり
一カ所に集中した原子炉を
間引きできるかもしれない。
さらに言うまでもなく
これからの日本は
世界に冠たる節電大国になって
その技術を世界に輸出するのであった。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/16 25:40 言葉は実現する イメージは現実となる
数年前から
2012年がどうとか
日本沈没とか
ポニョとか
終末的な話が多くて気になっていた。
イメージするから現実化するのか
未来を予感してそういう物を作ってしまうのか
この際どうでもいい。
要するに
みんながイメージしたら
それは現実になってしまう。
何を言いたいのかというと
未来のこと。
日本の未来は日本人のイメージにかかっている。
ここ数年をなんとか乗りきって
前よりいい国にしたい。
それから
今回ツイッターが
意外に使えるってことが分かった。
地震の直後もちゃんと機能していた。
でも#タグって言うのかな
#edano_neroとか
#kan_okiroとか
は、いいとして
#jisin_nero
ってのはいけない。
気持ちは分かるけど
自然に対しての畏敬の念が足りない。
昔の日本人はちゃんと分かっていた。
自分たちが生かされているってことを。
今回のことで人がいかに小さい存在か
日本人は身をもって学んだはず。
温暖化などなくても
地殻が割れただけで
人間なんてひとたまりもない。
自然をもっと畏れて
もっと謙虚に!
きょうは娘が入学する高校の
入学説明会に行ってきた。
この春、卒業したり入学する人は
こんな騒ぎで気の毒だ。
式ってのは
心理的には大事なものだから
形だけでもちゃんとやってあげてほしい。
写真は男子の部室の前。
きったない、なつかしい。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/15 25:10 停電の子
4月の予定日だったのに
地震当日の午前中に破水してしまって
打ち合わせが延期になった
ゆかさんというスタイリストの方も
無事に出産できたとメールが来ていた。
奥田くんのお祖父さまは
関東大震災の年に生まれて
唯是震一という名前になって
あんなに立派な方になったわけだから
震子ってのはどう?
って言おうかと、ふと思ったけれど
やめておいた。
ニューヨーク大停電の時は
一時的に出生率がぐんと上がったそうだ。
生き物は危機を感じると
子孫を残そうとする。
今年の花粉が多かったのも
杉の木が危機を感じていたのかもしれない。
停電は子作りのチャンス。
こんな現状ではそんな気になれないよ
って言われそうだけど
子供は日本の未来。
若者よ、子作りに励みたまえ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/14 25:30 ランプくん
夕方から運行を再開した
田園都市線にのって
青山に行ってきた。
予想に反して行きも帰りもがらがらだった。
でもみんな疲れた顔をしていて
きっと自分もそうなんだろう。
いつでも行けるわけではないから
バックアップの外付けハードディスクごと
持って帰ることにした。
電源を抜こうと机の下を見たら
ぼくの愛しいランプくんが
いろんな格好で落ちている。
しかも傘がへこんでたりして。
地震などほとんどない
フランスからはるばるやってきたランプくんたちは
きっと不安に思っているだろう。
ぼくと同い年か
もっと年上のランプくんたちは
なんて所に来てしまったんだ
って思っているのかも。
あしたはどうか分からないけれど
また来るから待っててね
なんて言って帰ってきた。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/13 26:20 停電とか配送とか
こんな写真を見ていると
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/20110313google/
グーグルってすごいなと思うけれど
でもなんだか疲れる。
テレビばっかりみていては
無駄に時間が過ぎてしまうと
がんばって引っ越しの用意をしていたら
その間は日常だった。
明日から普通にお仕事しよう
と思ったら
計画停電情報。
うちのお仕事的には
印刷物の配送もままならないようだ。
でもそんな事で文句を言っていては
被災者の方に申し訳ない。
がんばろ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/12 22:30 一日が速い
友達の家で預かってもらっていた娘を
午前中に迎えに行って
昼ご飯を食べて
ニュースを見てたら
一日が終わってしまった。
節電のため
電気をあんまりつけてないから
眠くなる。
この状況、なんだか懐かしい。
うちの母はいつも
使ってない電気を消して回っていて
実家はいつも暗かった。
昔の人にとっては
当たり前のことだけど
原発をどんどん建設して行くうちに
節電なんてあまり気にしなくなった日本人。
オール電化で放射能あびるくらいなら
ぼくは暗くて眠いほうがいい。
沖縄以外の日本は
どこでも地震がやってくる。
今からでも遅くない。
原発はできるだけなくしてほしい。
写真はきのう、事務所の本の山が崩れたところ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/11 27:30 プリンの上で
まるでプリンの上にいるような揺れだった。
地面の下はどろどろで
冷えて固まった薄っぺらい地殻の上にいるんだと
実感してしまった。
火事になってないかと屋上に上がってみると
スズメがあっちこっちから飛んできて
カラスは高い空を飛んでいる中
強い余震がやってきて
バスに乗っているみたいだった。
コンクリートのビルが
コンニャクみたいに揺れた。
たまたま隣にいた老夫婦の男性が
「日本沈没だ」
ぼそっと言った。
お年寄りでも経験ないくらいの
揺れだったのだろう。
深夜になって
半蔵門線が動いたとの情報に
駅に行ってみて
ぎゅうぎゅう詰めの電車にのって
いつもの倍の時間をかけて
いつもの駅について
駅から自宅に向かうと
街はいつもと変わらない。
自宅もいつもと変わらない。
物が少しだけ落ちていたのと
テレビをのせた棚が動いていたくらい。
でもテレビは全局地震のニュース。
ほんとにあんなに揺れたのか
狐につままれたような夜だった。
普通の暮らしができるって素晴らしい。
あったかいお風呂に入れるって
ほんとうに幸せなことだ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/10 25:30 AirMacくん
新居に向けて
無線LANってのにしようかと
中古のAirMacくんを手に入れた。
いつもは点目でぼっーっとしているくせに
お仕事中は目がピカピカと
爛々と光るのであった。
線でつながなくてもいいのは
すっきりしていいけれど
そのために電源のアダプターが増えて
たこ足配線になるのは
いいんだか悪いんだか。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/9 23:00 ひとりいる
いつの時代にも
集団からはずれたがる子っているものだ。
なにしてんだろ。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/8 26:00 卒業までの
明日は卒業式なので早起き。
はやいものよのう。
もう高校生ですか。
この調子だと
自分がじいさんになるのも
あっという間だな。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/7 25:30 ティッシュボックスのランドセル
髪を切った帰りに
保育園の前を通ったら
ティッシュボックスで作ったランドセル。
寒いけれど
もうすぐ春。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/6 25:30 さよならブラウン管
引っ越しに向けて
いろいろと処分しなければいけない。
テレビも地デジになって
パソコンも液晶になって
気がつけば、ブラウン管ともお別れ。
OS9も使えるeMacは
ほんとならまだまだ使えるけれど
置く場所がない。
デザイン的には新幹線の0系みたいで
とても気に入っている。
もらってくれる人もなさそうなので
あーるーはれた
ひーるーさがりに
トラックの荷台で
ゆられていくのであった。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/5 25:30 サンダルの崩壊
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/4 27:00 南青山 まめ
事務所の近所にあった和菓子の「まめ」が
エイベックスの裏に引っ越して
何年たつのかな。
うちのコーヒーはここの京焙煎の豆なので
いまだに縁があって
ついでにホームページもやることになった。
http://www.mamemame.info/
東京の大福はどっしりとしたものが多いけれど
「まめ」の大福は京都らしく繊細で優しい。
今の季節だと苺大福。
これは来栖けいさんのレストランで
デザートとして出ているくらい
人気のお菓子。
青山に出かけることがあったら
ぜひ!
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/3 25:00 何の日
きょう、3月3日は何の日だ?
ケント・デリカットの誕生日?
3月2日がミニの日だったら
3月3日は、さんざんな日?
ヒマな釣りじゃなくて
ひなまつり?
それだけではなくて待ちに待った日。
そう、自宅の契約の日。
大安吉日に無事、契約書を書いてきた。
まだ連帯保証人とか書き込まれてないので
安心はできないけれど
前回と違って
大家さんの書き込みと印はすでに入っていた。
これはえらい違い。
というか
これが普通。
いい不動産屋さんにあたってよかった。
畳のへり?帯っていうのかな。
それも希望通り無地の茶色にしてもらえた。
前の不動産屋は
畳のへりも、そんなの頼まれたことないとか
エアコンの穴を新たに開けるなとか
釘はうつなとか
光ファイバーの工事もうーんとか
訳分からないことを言っていた。
断ってもらってほんとによかった。
結果オーライというよりも
結果ラッキーとなったのだった。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/2 26:00 粗大ゴミ置き場
断捨離が止まらない
。
いらない物を捨てると
精神的にもさっぱりする。
物は大事にしたいけれど
たまるのはよくないようだ。
これまでは家が広かったから
物を捨てるという習慣がなかった。
この年になると
昔読んだ本なんてまず読み返さないし
もう手に入らないと思っていた本も
ヤフオクとかで手に入るものもある。
せっかくのチャンスなので
身も心も軽くなろう。
粗大ゴミを捨てる日が
たまたま雨だったので
ぼくが出した古い革の鞄が雨に濡れていたけれど
誰かが拾って行ったみたいだ。
朝にはなくなっていた。
それぞれの地域に
粗大ゴミ置き場みたいな場所があったら
欲しい人は持って行けるのに。
大きな集積所とかではなくて
地域それぞれの近所にあったほうがいい。
公民館みたいな所とか。
捨てるばかりではもったいない。
あしたは不動産屋さんで契約。
前のことがあるから
大家さんから戻ってくるまでは安心できない。
いや、実際に住むまでは信じない
といった気分。
人間不信になってしまった。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
2011/3/1 26:00 光とかネットとか
今年は税務署でe-taxってやつに挑戦してみた。
マスに文字を入れるのが
死ぬほど嫌いなぼくにとっては
ほんとうに救世主。
はじめてでも簡単にできてしまった。
自宅でやる場合、マックはだめなのかと思っていたら
OS10.5以降だったら可能らしい。
来年こそインテルマックになって
自宅でe-taxにしよう。
引っ越し先の光ファイバーが
ADSLと大差ない値段で使えるので
いろいろと調べてみた。
プロバイダーの間では
光ファイバー顧客の争奪合戦が繰り広げられている。
プロバイダーナビとか、ネットの比較サイトが
拍車をかけているようだ。
3ヶ月無料は当たり前。
3万円キャッシュバックとか
一年間ほとんど無料で使えるのもある。
毎年乗り換えたら
ほとんどタダで光ファイバーを使えるかも。
もう何年も使っているソネットも
もしかしてと思って調べてみると
2000円を超えていた基本料は1280円になっていた。
電話一本で安くできました。
ネットの世界はどんどん変わって行くので
うかうかしていると損してしまう。
ネットのおかげで
メーカーは値段をごまかせなくなってきた。
情報がみんなに届くと
もっともっといろんな事が
変わって行きそうだ。
ぜんぜん関係ないけれど
写真は足の長ーい雨の女子高生。
threethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethreethree
all right reserved © 1938.jp takao miyahara |