2006/12/31 16:40 もちもち
田舎から
もちが届いたので
鏡餅にした
三方が見つからないから
あやしい陶器で代用して
庭のキンカンをのせました
奥に見えるお札は
鹿島神宮のお札で
毎年初詣に行ってるところ
鹿島アントラーズの鹿島で
こじんまりしたいい神社です
うちの実家の餅は丸くて
あんこが入ったのもあります
これを焼くとほんとおいしい
それではこんどこそ
よいお年をー!
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/30 23:30 静かな東京
今日までやることあって
事務所に行ったんですけど
さすがに東京は静かで
開いてるお店も少なくて
閑散としてました
でも静かだし
ひっそりとして
大人ーって感じで
年末年始の東京は好きだなあ
しかも年末っていつも天気がよくて
自動車が少ないせいか
空気もきれいで
遠くまではっきり見える
いつもこれくらいだとちょうどいいのに
帰ってきたころには
またがさがさざわざわしてるんですよね
去年あたりから年賀状のかわりに
クリスマスカードを送るようになったおかげで
年末に余裕があって
気持ちのいい年末です
そういう意味でもクリスマスカード方式は
おすすめですよ
というわけで
今年もこの日記を読んでくれた方
ほんとにありがとうございました
来年の13日で2周年です
日記が2年も続くなんて画期的
それもこれも読んでくれる人のおかげです
来年もがんばりますので
なにとぞよろしくお願いいたします
よいお年をー!
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/29 26:40 かみたいピー
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/28 25:10 小さくすればいいってもんでしょ
旅から帰ってきました
帰りの首都高はすごい雲だった
すこしずつETC(自動料金払いのシステム)が
はばをきかしてきて
ここでもお金のない人が冷たくされてるようで
なんかやだな
まだ40%以上の人が入ってないそうだけど
最大の理由は専用の機械の値段が高いこと
アメリカには大分前からETCみたいなものあるけど
カードをみたいなものを数千円で買って
それをフロントガラスにぺたってはりつけるだけで
機械が上からそれを読み取る仕組みになっているらしい
何万円もする日本とえらい違い
なんで後発の日本が
わざわざお金のかかるシステムを選んだのか
こういうところにも道路公団の
お客ををないがしろにする体質がでていると思う
そもそもうちから成田にいくまでに
料金所で5回もスピードを落とさなくてはならない
っていうのがおかしい
システムをちゃんと整理すれば
入る時と出る時2回で充分なはずで
本気で渋滞を緩和するというなら
変なETC導入する前に
やれることはいくらでもあると思う
写真はジャポニカ学習帳のミニチュア
中もちゃんと本物と同じにできてます
いいでしょう?
ジャポニカ学習帳の写真って
専属のカメラマンがいて
その人が世界中を飛び回って
珍しい植物などを撮ってるらしくて
ぼくのあこがれの職業なんです
小さいといえばもうひとつ
いま発売中のナショナルジオグラフィック12月号に
世界最小の打ち上げ花火がのってます
爆発安全研究センターっていう日本の研究機関が作ったそうで
1センチの(センチだまって言うのかな)玉を1メートルほど打ち上げるそうで
こっちはとても夢のあるいかにも日本的ないい話
早く実用化して販売してほしい
できれば来年にも
よろしくお願いします
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/27 20:50 どこか遠くへ♪
しーいってるう
まーあーちーを
たずねーてみーたあい
てことで
これからちょっと旅にでてきます
明日かえってくるから
写真などの更新はお休みです
個人的には更新するかもです
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/26 26:20 リトマスサウンドと雷雨
「みやはらさん、MJ好きですか?」
って若い子に聞かれたとき
みうらじゅんだって分からなかったけど
JBだったら
おじさんは分かります
そのジェームス・ブラウンが亡くなりましたね
昔ビートルズが黒人音楽を取り入れて
世界的に大成功したとき
白人が黒人音楽をやるのが普通になって
その結果アメリカの黒人音楽家のほとんどが
食べていけなくなった時代
JBだけは生き残ったって
半世紀も前の話
それからずーっとJBは神様のまんまだけど
一般的には
おばさんの髪型した
げろっぱの人ってことになっている
そういう人は60年代くらいの絶頂期の
JBの映像を見てください
バックバンドに密かにサインを出して
踊りながら歌うソウルの指揮者
身体の切れはマイケル・ジャクソンもかなわない
そのサウンドは未だに斬新で
孤高の天才なんです
JBは見た目などに問題があって
バカにされてるところもあるから
JBを好きかどうかで
音のセンスがあるかどうか
つまり耳がいいかどうかが分かります
リトマスサウンドってぼくは呼んでますが
他にはプリンスなんかがいます
こういう人を好きだっていう人は
まず耳がいい
これはほぼ間違い無い
そういうすごい人がまたひとり亡くなりました
合掌!
それにしても
なんなのだこの雨は!
どうせならもっと寒くて
クリスマスに雪でもふれば
ホワイトクリスマスで
よかったのに
こんな時期にこんなどしゃぶりって
あんまり記憶にない
ヨーロッパから帰ってきた友達の話によると
ヨーロッパは異常にあったかくて
大騒ぎしているみたい
世界の気候は
ほんとにおかしなことになってます
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/25 25:30 out of style の正月飾り
これが今年の正月飾りだって
広瀬さんが見せてくれた
まったくこんな変なのどこで探してくるんだか
ネコのようなクマが 金魚みたいな鯛のような魚を抱いてる
となりの魚もなんだかなあ
さいきん失敗続きでねえ
これを見たら
まいっか
ってな感じ
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/24 27:00 安物買いは難しい
うちの母親がよく言っていた言葉に
安物買いの銭失い
っていう有名な言葉があって
これはほんとにそうだと思う
買い物だけでなくて
これは物作りにもあてはまる
うちでやっているお仕事は
限られた予算の中で
いかにいいものを作るかっていうことが多いし
ぼくがそもそもケチなのか
安くいいものを提供することに
燃えてしまうこともあって
いつも限界の安さに挑戦してしまう
ある程度予算があれば
そこそこいいものを作るのは
さほど難しいことではないけど
安くいいものを作るのは本当に難しいから
仕事ではない自分の作品などを作るときに
いろいろ実験してみて
それから仕事に使うということが多い
人のお金ではなかなか危ない橋は渡れませんからね
そうすると当然のように失敗する確率も高くなる
デザインにパソコンを使うようになって
ある程度シュミレーションできるから
ほとんどと言っていい程
失敗がなくなってしまった今
そういう時のどきどき感はほんとに楽しい
で結局なにを言いたいのかというと
今年つくったぺらぺら写真集も
ある意味失敗作で
印刷に詳しく無い人は分からないかもしれないけど
印刷的には全くの大失敗です
仕事じゃなくて自分のものだから
自分の印刷管理を疑われるくらいのことで
それは仕方ないんだけど
でもまたいいものを安く作る方法が一つ分かりました
失敗はつらいけど
こういう冒険はやめられません
あれ
なんか負け惜しみっぽいぞ
まいっか
そういうわけで
今年もぺらぺらの本を作りました
いつもクリスマスカードがわりに送っているので
もう届いている人もいると思うけど
欲しいですって人はメールくださいね
いまならただで送りますよ
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/23 26:10 ピーちゃんはツリーがきらい
初対面の人は平気なのに
見た事ないものには近寄らないピーちゃんは
クリスマスツリーにもなかなか近寄らない
指にのっけって近くまで連れていくと
おそるおそる葉っぱをかじるけど
自分からは近寄ろうとしない
はやく破壊しないと
クリスマス終わってしまうよ
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/22 26:20 赤い服とプレゼント
今では誰も疑わなくなったクリスマスの赤い衣装も
もともとは地味だったらしくて
アメリカのコカ・コーラのキャンペーンで
今のスタイルの赤い衣装になった
というのはクリスマスのたびに聞く話
それがほんとだったら
日本のクリスマスは信仰のない偽者のクリスマスだ
なんて外国の人が言うのは
なんかおかしいですよね
それにクリスマスの歴史を調べてみると
初期のキリスト教では
必ずしも12月25日がキリストの誕生日にはなってなくて
ローマのお祭りと北欧の祭りがごっちゃになって
そこにキリスト教が便乗した
という話が一番信ぴょう性がある
しかも19世紀に教会が統一見解を示すまでは
いつの時代も享楽的なお祭りだったみたい
そのローマでは12月25日にプレゼントを運んでくるのは
キリストが生まれたときに駆けつけた東方の三博士だそうで
オランダやチェコなどでは
12月のはじめのほうで(5日とか6日)
サンタクロース(聖ニコラス)はやってきて
25日に来るのはキリストだそうだ
日本人は25日にサンタクロースがやってくるもんだと
思っているけど実は国によってばらばらだ
ということで日本的に好きにやったっていいじゃないか
ってぼくは思います
でも日本でもどうせなら外国のように25日を祭日にすればいいし
できれば恋人にプレゼントする日ではなくて
家族で過ごす日にしたらいいと思うんだけど
家族で過ごす日は正月があるからいいのかな
ぼくが小さいころは
うちは浄土真宗だって言われて
クリスマスはなかった
ケーキを食べたのも確か中学くらいからで
それも親戚のお店がクリスマスケーキを売っていて
そのおつきあいだった
今の子はサンタが来ないこと知っていても
そこは知らないふりをして
サンタからのプレゼントと
親からのプレゼントを二重でもらって
すぐあとにお年玉ももらって
ずるい
うらやましい
ある知り合いの人は
小学校4年くらいで
プレゼントに値札がついていて
それでサンタはほんとにいないんだな
と確信して
その翌年からサンタからのプレゼントがなくなって
とても寂しかったって言っていた
でももしかしたらそれは
親の策略で
わざと値札を残したのかもしれないですね
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/21 25:30 ビートたかし
なんか最近ビートたかしって人から
迷惑メールがよく来るんですけど
みなさんのところにも来てますか?
ぼくは名前がおもしろいので
ゆるしてます
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/20 23:50 庭の水仙さいた
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/19 25:30 すぐきくん
イソノさんにいただいた
すぐきの漬け物
いい具合にしょっぱくて
上品なお味で
炊きたてのごはんで
ぱくぱくいただきました
ああうまい
ラブレも手に入ったけど
こっちはあんまりおいしくなかった
身体にいいからおいしくなくていいのか
でもぼくはヤクルトくらいおいしくないと認めません
すぐきの漬け物はおいしい上にへんな顔
ターバンを巻いた人みたいに見えたので
せっかくだから顔を描いてみました
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/18 24:50 とんずらのいなぞう(赤鼻のトナカイの替え歌)
あんたのおじいさんのー
いなぞうさーんーはー
いつもおかねがー
あーりーませんー
でもそのとしーのー
さんのとりーのひー
あんたのおじいさんはー
いーいーましたー
くらいよ うちはー
ぺたぺたのー
おもちがなけりゃ
としこせないさー
いつもないてたー
いなぞうさーんーはー
といちの りしつけー
かねかりましたー
あんたのおじいさんのー
いなぞうさーんーはー
としーをこしてもー
かねかえさーなーいー
でもーそのーとーしーのー
てんのうしょうーでー
れんしょうふくしきー
まんばけんきたー
あつい おさいふー
ひさびさのー
ぴんさつじゅうまい
パチンコすったー
きのうもないてたー
いなぞうさーんーはー
きょうもめそーめそー
なーきーましたー
あんたのおじいさんのー
いなぞうさんはー
いつまでたあってーもー
かねかえさーなーいー
しびれをきーらーしーたー
かねかしのひーとー
こわあいおにいさんにー
なしつけまーしーたー
こわいよこーわーい
いなぞうんさんは
あぱーとたたんで
よにげしたのさー あんたのおじいさんがー
はらわないかーらー
おまえこそーはとー
とりたてにきーたー
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/17 25:30 リースとあめ玉人形
庭にあった材料でリース作った
萩の枝を芯にして
アイビーをからませ
マンリョウの実をつけてみた
ただだし
モールと飴で作った
あめ玉人形
モールって分からない人いるかな
芯は針金でぽわぽわしてて
いろんな形にできるヒモみたいなもの
最近は100えんショップで売ってます
気にいったので
ツリーにつけてみた
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/16 25:10 いまごろツリー
きのうやっとクリスマスツリー出しました
出しましたって言わないのかな
飾りましたじゃ雛かざりか
去年と同じツリーなのに
なんかグレードアップした気がするぞ
写真のせいかな
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/15 25:30 脳波式目覚まし時計
引越す前は毎日10時間寝てた
このところなんか寝覚めがよくて
8時間睡眠でよくなったって
喜んでいたのに
最近また9時間10時間て感じになってきた
なんでだろ
ぼくの場合
いい睡眠がとれたかどうか
白目の色で分かる
いい睡眠がとれると白目が青っぽくてきれい
睡眠がよくないと充血した感じになる
ヨーロッパなどに旅行すると
時差でちょうど8時間くらいあとだから
早寝早起きになって調子いい
白目も真っ青で少年のようなきれいな目になる
ぼくは前世がイタリア人だから
魂の体内時計がヨーロッパに合ってるんじゃないかと
そう言ったら友達に冷笑されました
とにかく寝覚めがよくないのはよくない
そこでずいぶん前に考えた目覚まし時計の発明品
じゃーん!脳波式目覚まし時計(ドラえもんの声で)
一般に睡眠は90分ごとのサイクルだと言われていて
浅いレム睡眠と深い眠りを繰り返す
目覚めが悪い一つの原因は
起きる時間とこのサイクルが
あってないことではないかと思うんですよ
そこでこの時計は脳波を探知する機能をもっていて
起きたい時間の直前の
もっとも浅い眠りの時に
じりじりじりーん
て鳴るのです
脳波を計るのがコストが高かったら
脈拍とか体温でもいいけど
なんかそういうのできないかなあ
でも気持ちよく起きて
あと30分あるとなると
ぼくは30分だけなんて言いながら
また寝てしまうかもしない
だめかな
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/14 25:40 おすすめ2つ
昨日ラブレのことかいたら
イソノさんからメールきた
イラストを担当した
京都の漬け物の本がでたそうで
ラブレの元になった
すぐき漬けのことも出てるみたい
ラブレ買えなくても
すぐきのお漬け物を買えばいいじゃん
すぐきってカブみたいな野菜だけど
12月が旬だそうですよ
本も買ってほしいけど
お腹ぽっこりが気になるあなた
買ってみたらいいですよ
ラブレ出るまえから
テレビではこのお漬け物の事がでて流行っちゃって
手に入りにくくなってるみたいだけど
通販で今いろいろ売ってるみたいだから
漬け物のほうが欲しい人は
自分で検索してみてくださいね
それから日本民芸館で
柳宗悦(柳宗理のパパ)の朝鮮の民画コレクションをやってます
朝鮮民画ってあんまり聞いた事ないかもしれないですけど
ポップでシックでかわいい絵がたくさんあります
絵が好きな人は絶対見るべきです
この日本民芸館の常設には
石を削って作った器など
他にもおもしろいものがいろいろあるので
20日までだよ
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/13 25:10 究極のカレー
このタイトル読んで
おいしいカレーの話かと思って読もうとしてる人は
やめてくださいね
きたない話なのでそういうの嫌いな人もやめてね
きょうテレビみてたら
カレー味のうんことうんこ味のカレーとなんて
懐かしいこと言ってる人がいたけど
ぼくに言わせれば
これはぜんぜん究極じゃないです
うんこ食べた人ってあんまりいないから
分からないけど
もしかしたらおいしいかもしれないし
ぼくはどっちか食べなければっていう状況になったら
迷いなくうんこ味のカレー食べますよ
だって味がよくてもうんこは食べられませんよね
これを本当の究極にするとしたら
カレーの臭いのうんことうんこの臭いのカレー
ですね
これだったらどっちにするか決められない
すくなくとも僕はどっちも食べられません
ああきょうもくだらないな
そういえば今年もまた
ノロとかいう
とろくさい名前だけど強力なウィルスが流行っているそうで
要するにウイルス性腸炎
お腹の風邪みたいなものですね
去年も流行ったけど
今年は去年を遥かに上回る勢いだそうで
外から帰ったら手洗い
これが一番
あとは腸内環境で
ビオフェルミンでも飲むか
今年話題になったラブレは売ってるの見た事ない
これは京都の漬け物からとった乳酸菌らしくて
日本人のDNAには動物性の乳酸菌よりも
漬け物からとった植物性の乳酸菌のほうが
間違い無くあっていると思うし
ヤクルト評論家の僕としては
一度は飲んでみたいんですけどね
お口直しに雲の写真
こんな雲をみても
ピーちゃんの羽根って思ってしまう
今日このごろ
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/12 24:20 てすりにつかまる
めっきり寒くなってきたけど
風邪なんかひいてませんかあ
きょう電車にのりながら思ったんだけど
つり革って風邪の菌も含めていろいろあるでしょう
だけど金属っていうのは殺菌性があるらしいですよ
すしをにぎる人はお金は汚いから
カウンター越しににはお金を受け取らないって
むかしそう聞いたけど
ばい菌だらけに思えるコインは実は意外と清潔で
表面には菌が数えるほどしかいないそうです
逆にお札はというと紙だから
ばい菌だらけなわけですね
つまり何を言いたいかというと
つり革につかまるんだったら
手すりの金属の棒につかまるほうが
リスクが低いですよ
っていうどうでもいい話でした
ぼくは足腰の鍛練のために
どこにもつかまらないですけどね
それれから10日の日記にかいた
YouTubeの当たりの件は
やっぱり詐欺みたいでよかったです
よくないか
なんでYouTubeは
こんなバナーをいつまでも放っとくのか
理解に苦しみますね
同じくYouTubeにこんなのありました
http://www.youtube.com/watch?v=O81J2nJhdZw&mode=related&search=
イソノさんは偶然きがついたみたいです
ぼくはアップした後気がついたけど
日記を読んだ人が自分で見つけたほうがおもしろいかなと思って
きょうまでだまってました
岡村さんと宮原さん
ちっちゃいおっさん2人のところで
同じようなことがあったんですね
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/11 26:20 メタボリック症候群とコスト感覚
今年に入ってからやたらと
メタボリック症候群って言葉を耳にするようになった
誰がしかけたのか分からないけど
厚生省もいろいろやっているみたいで
彼等が中心になってしかけたとしたら
もしかしたらいい徴候かもしれない
というのは
メタボリック症候群を押さえようとすることは
長期的にみて医療費の削減になるわけで
もしかして日本の官僚もついに長期的なコスト感覚に目覚めたのかあ
ってことなんです
昔、喫煙に対してあれほど寛容だったアメリカが
極端な禁煙キャンペーンに走ったのも
実は長期的な視点から医療費を抑えようということだったらしい
実際医療費の削減になったそうで
さらにこれから肺がんなどで死ぬ人が減れば
将来的にどんどん削減になるわけです
そう、国民の健康を守ることは
長期的にみると医療費の削減になるのです
日本の健康保険もこれから破たんしかねないから
いまから将来のコストを考えるのはいいことだ
アメリカのコスト感覚といえば
デッドマン・ウォーキングっていう本がありました
映画にもなったけど
この中で死刑廃止論者が語っていた主な理由の一つに
死刑を廃止すればコストが削減できるというのがあった
つまり死刑のための特別な施設を維持するためのコストが
終身刑の囚人を死ぬまで養うコストよりも高いということで
さすがアメリカ人はこういう問題でもコストを出すのかと驚いた
ぼくも死刑廃止には賛成だけど
その理由は人間の裁きに完璧などということは絶対にないから
そんな裁判で人を殺してはいけないという考えで
コストなんて考えたこともなかった
ちなみにアメリカの死刑はけっこうえぐくて
被害者の肉親が立ち会ったりすることもある
そんなことして心の傷が癒えるとは思えないけど
そういう野蛮な国なんです
アメリカみたいになんでもコスト感覚っていうのは
よくないかもしれないけど
日本のお役人さんはもっとコスト感覚というか
費用対効果ってやつを学ぶべきだと思うんです
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/10 25:50 なめらかプリン大当たり
ナイナイサイズっていう番組で
パステルのなめらかプリンの作り方やってたから
作ってみようということで
レシピを探してたら
YouTubeでビデオ見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=hPV8NZhvLMA&mode=related&search=
あーなんて便利なんて言いながら
レシピをメモしてたら
下みたいのがピカピカ光ってる
999,999番目のクリックってことで
なんか当たったって事らしいが
クリックしてみると
チェックを送るから住所などを打ち込めときてる
当たった金額は20万余りで
あんまり大したことないし
あやしいからそのまま閉じてプリンを作ったです
これって新手の詐欺なのかなあ
それともほんとに当たったのか
知ってる人いたら教えてください
プリンの方はというと
初めてのレシピなのに
すげえうまかったですよー
このプリンは焼くのではなくて
蒸すってところがポイントだけど
よく考えてみると
プリンって西洋茶椀蒸しみたいなものですね
そりゃ蒸したほうがぷるぷるになるわな
と納得しました
ぜひ作ってみてください
お菓子作りは化学実験のように
正確にやらないとね
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/9 25:30 寒くなってきましたな
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/8 26:40 マイナスが必要だ
友達がみんな年とってきて
暖房の話しになると
床暖房じゃないといやだって人が多い
若いころはこたつだけでも平気だったのに
まったく贅沢になったもんだ
昨日のリンゴの事書いたときも思ったけど
結局いまの問題はほとんど
贅沢化が産んだ現象じゃないだろうか
アメリカからもらった脱脂粉乳でもありがたがっていた頃は
農薬のことなんかとやかく言う人はいなかっただろうし
栄養が足りてなかったころは
メタボリック症候群なんて言葉すらなかった
工場の煙突が町の繁栄のシンボルだったころは
大気汚染なんて気にする人はいなかったし
子供も喰うや喰わずのころは
いじめなんかで自殺するどころじゃなかった
人間てやつはどんな状況でもすぐに慣れてしまうから
どれだけ贅沢になってもすぐに普通になってしまう
そしてあっという間に身体のほうはなまっていく
動物は生まれた段階である程度役割や行動様式がきまっていて
行動のほとんどが本能でことたりる
むしろ生活が変っていくことをいやがる
餌も毎日同じものたべていて飽きないかと思うけど
むしろ変ることがストレスになるそうだ
それに対して人間はどんな環境にでも慣れてしまう
もしかしたら環境の変化に順応できるというところが
他の動物と違う人の人たる所以なのかもしれない
人間の中でも特に平和な50年を過ごして来た
日本のホモサピエンスには
刺激的なマイナスが必要なんじゃなかろうか
だからときどき電気を使わない日を作ったり
一日絶食してみたり
冬にはだしで過ごしてみたり
わざとばい菌だらけの泥の中で遊んだりと
そういうマイナスを意図的に作ったほうが
物質的な贅沢になれてしまった
ぬるま湯のふにゃふにゃ日本人には
いいのかもなあと思った
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/7 26:20 奇跡のリンゴ
最近は無農薬もそう珍しいものではないけど
リンゴってやつはほんとに虫や病気に弱く
作物のなかでももっとも農薬を必要とするみたいで
そのせいでリンゴ農家の多い青森は
全国でも農薬の使用量が一番多いそうだ
リンゴの樹の幹が白くなるというくらいの
たっぷりの農薬を使うらしいって話しを聞いてから
皮ごと食べるのはあまり乗り気じゃなかったんだけど
世界的にも珍しい完全無農薬のリンゴを作っている人が
青森にひとりいて
その木村さんていうおじさんが作ったリンゴが
奇跡のリンゴって呼ばれている
完全無農薬だけではなくて
無肥料で作っていて
食用の酢を虫よけのためにかけるだけらしい
リンゴで無農薬ってどれくらい難しいか
素人のぼくには分からないけど
世界でもひとりだけかもしれないと言われているみたい
この話しだけだと
そうかそれは良かったって程度の話しだけど
ぼくが驚いたのは
木村さんのリンゴの樹は
無農薬にもかかわらず
ここ数年はなんと
農薬を使った樹とかわらない収穫量ということ
ふつうの有機栽培や無農薬では
収穫が減るというのが農業の常識で
これはもしかしたらノーベル賞級の
とてつもない発見かもしれない
有機栽培や無農薬の方がいいのは分かりきっているけど
ただでさえ食料危機が来ると言われ
これから水や食料を奪い合う戦争も起きるかもしれないと
そういう未来予測のなかで
無農薬なんてお金持ちの贅沢品て思われていたのに
収穫量がかわらないとなると
話しがぜんぜん違ってくる
ちなみに木村さんのリンゴは
テレビにも出たせいで
今年はどこも完売みたいです
http://www.naturalharmony.co.jp/trust/seisansya/kimura2.html
木村さんのホームページはこちら
http://www.sun-act.com/kimura/
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/6 26:30 冒険遺伝子と恋愛遺伝子
昔はよく見ていたけど
最近遅い時間に放送していて見なくなっていた
CBSドキュメントをひさびさに見た
スピードスキーの特集をやっていて
生身で250キロですよ
60度以上の傾斜の山から
ジェット機の離陸のスピードと同じスピードで滑って
転がったときの最大の心配は何だと思います?
骨折はもちろんするんだけど
一番恐いのはなんと火傷
雪にこすれたところが
ものすごい熱いそうで
転がるときはフライパンの上のソーセージになった気分だそうだ
雪で火傷ってなんて世界だ
そういえばアメリカ人って
冒険したがる遺伝子を持ってる人が多い国民だそうで
そりゃそうだよね移民の国だもん
日本はもちろん少ないですよ
よかった平和な国で
遺伝子といえば
最近やっとテレビでも話題に登りつつある
恋愛遺伝子がおもしろいです
これはMHCと呼ばれているもので
人の体臭を決定する遺伝子であり
また女性が遺伝子情報の遠い人を探すための遺伝子でもあります
つまり女性は外見とは関係なく
体臭のタイプが自分と一番遠い人を
好ましく思うようになっている
ということらしいです
遺伝情報が遠い程
免疫も多様になるし近親相姦も防げるし
とてもよくできている
でも男の人にはこの能力はないそうで
やはり男は誰でもいいから
自分の遺伝子をばらまく戦略みたいですね
この恋愛遺伝子をみんなで調べて
恋愛遺伝子相性診断をやれば
星座や血液型なんかより
よほど正確な生物学的に正しい相性診断ができるはずで
だれかそういうことやらないかね
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/5 25:00 ディスクがなくなる日
デジカメのデータがたまってたまって
困ってる人いませんか?
ハードディスクは10年もたないから
CD-Rに入れようかと思っていたら
光に弱いらしくて
CD-RもDVD-Rも10年ももたないらしい
次世代のブルーレイディスクだと
数十年もつらしくて
一枚に25ギガとか50ギガとか入って便利だけど
まだまだハードが高いし
CD-RやDVD-Rよりも表面のコートが薄くて
ゴミやキズに弱いみたい
25ギガもあると映像もたくさん入るかと思いきや
ハイビジョンの映画一本しか入らないそうな
そんなことはともかく
ぼくの写真のデータはいったいどうすればいいんでしょ
ハードディスクを渡り歩く
一匹狼データでは心配だ
一応外付けハードディスクにバックアップはとってあるけど
電源入れた状態で雷落ちたらアウトですって
ハードディスクは要するに磁気だから
昔のカセットテープと同じく信じてはいけません
結局ぼくが期待しているのは
フラッシュメモリです
ディスクってやつは
表面からデータを読み取ろうとするから
情報量が増えるにしたがって
どんどん難しいことになるんであって
フラッシュメモリのように
最初から線がしっかりつながっていれば問題ないはず
コンパクトフラッシュやSDカードなどの
フラッシュメモリは
まだまだコストが問題だけど
もっと大量生産して
安くなるのは間違いないから
早く10ギガくらいのフラッシュメモリが
1000円くらいで買えるようにならないかな
でもフラッシュメモリの肝心の耐久年数は誰にきいても分からない
ちなみにプロのカメラマンの話しだと
Sun Diskのコンパクトフラッシュが一番安全だそうで
あの小さいSDカードはデータが壊れることがあるらしい
まああんまり気にすることないけど
壊れないに越したことないし
パソコンなんてどうなるか分からないから
フジカラーのお店でプリントにしておくのが
一番ですよね
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/4 26:30 青い満月
夜の青空に月
今日は満月ですか?
月がとってもあおいからあ
さっさと帰ろうと思った
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/3 26:30 サザンカ落ちた
庭のサザンカを
花瓶にいけてたら
夜中にぼさっと落ちた
椿と一緒で
突然落ちる
びっくりした
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/2 26:30 椿の冬
椿が咲きはじめると
冬だなあって思う
小さいころ
蜜を飲んで
遊んだのを
思い出した
椿の蜜は
とても上品な甘さで
メジロの大好物です
12121212121212121212121212121212121212121212121212
2006/12/1 25:10 ホンダのトラック
青山一丁目のホンダ本社ビルで
昔のホンダのバイクや車や耕耘機など
なつかしいのが展示してあった
写真はその中のミニトラック
今の車なんかより遥かにかっこいい
これなら欲しい
適当に写真撮って
きれいに切り抜いたら
カタログの写真をのっけたみたいになってしまったので
一応自分で撮ったって
かいておこうと思いました
いまどきのホームページやブログなどは
写真やイラストの無法地帯で
人の写真など使い放題みたいだけど
1938に関しては
そういうことはありません
それだけが自慢です
121212121212121212121212121212121212121212121212121212121212121212
|