tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。

 
s s


2014/1/31 26:00 イチゴ

むかしは小さくて酸っぱかったイチゴも
甘く大きくなってしまった。
まるで宝石のように並べられて
王様にでも献上するようなお値段になってしまった。
もうイチゴは大きくなくていい。
一口で食べられないようなイチゴはいりません。
あま酸っぱくて小さくて
安いイチゴがあればいいのだ。
写真を撮っておいて言うのもなんだけど
白いイチゴとか、いりませんから。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/30 26:00 STAP!

きょうのテレビは一日中
STAP細胞の話でもちきりって言うの?
そんな感じだった。
おばあちゃんにもらった割烹着で
実験室のドアはピンクで
壁にはムーミンのニョロニョロがいたりして
スッポンもいるし
好きなブランドはヴィヴィアン・ウェストウッドと
ネタかよと思うような話な上に
iPS細胞よりもっとすごい発見となれば
もちきりでも仕方ない。

うまれたばかりのマウスしか証明されてないってところが
個人的にはちょっと気になる。
実用化するなら大人の細胞でもできないと困る。
なんてことは研究者の方は分かりきった話なわけで
それでもやっぱりすごいんだろうなと。
すでに分化してしまった細胞が(筋肉とか皮膚とかになってしまった細胞が)
弱酸性の液につけただけで万能細胞に戻ってしまうなんて
まるでSFみたいで、これまでの常識が根本から覆ってしまうけど
そもそも、その思い込みがよくない。
何の根拠もなく、なんとなく思い込んでいることは他にもたくさんあるはず。
例えば重力。
重力から切り離すのは不可能と思い込んでいる人類は
まだ反重力エンジンが作れない。
将来的には、きっとびっくりするような簡単な方法で
地球の重力を脱出できるに違いない。
スペースシャトルの発射は絵的にはかっこいけれど
ものすごいエネルギーを使って
しゃかりきになって飛び立って行く姿をみるたびに
100年後の人からしたら
ぼくらが蒸気機関車を見ているような
そんな感じなんだろうなと思うのだ。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/29 26:00 改装可能賃貸

こんなサイトがあった。
http://www.diyp.jp/
自分で改装可能な物件をだけを扱っているらしい。
改装は得意だし
本気だったら友達にその道のプロもいるわけだし
うちにはもってこい
というか
待ってました
というか
R不動産ができた時に
誰か改装可能物件を集めたサイトを作らないかなあと
思っていたので
これはよい兆候だ。
人が減っていけば物件が余る。
きっとこういう流れは増えて行くに違いない。
日本の東京の住宅事情を早くなんとかしておくれ。
それにはまず更新料とか礼金なんていう
訳のわからない制度を法律で禁止してほしいです。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/28 26:00 迷惑な話

パソコンに迷惑メールが来ても
前ほど迷惑じゃないけれど
携帯に来るのはうっとうしい。
という方は
ここにそのメールを送ると減るらしいですよ。

http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/

原理とかはよく分からないけれど
本当に減るらしいから
困っている方は やってみたらいかが?

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/27 26:00 夜の働くおじさん

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/26 26:00 ウィン・バロック

きょうは珍しくミッドタウンに用事があったので
ついでにFUJIFILMのギャラリーで
http://fujifilmsquare.jp/
ウィン・バロックの写真を見た。
会場のメインは日本の写真史で
それはまた面白いんだけど
(特に木村伊兵衛の秋田美人の写真とか)
お目当てはやっぱりウィン・バロック。
メインの展示ではないから会場は奥で狭いし
二十数枚しかないんだけど
8×10(エイトバイテン、8インチ×10インチの大型フィルム)で
撮影された写真は、いまのプリントと違ってほとんどが原寸
(ベタ焼きと言って、フィルムを印画紙に直接のせて焼く)
だもんだから
情報量がまったく違って、ディテールがぞっとするくらい美しいのだ。
これが写真だ!と言わんばかりのオリジナルプリントが見れるので
モノクロプリントが好きな方はぜひ!

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/25 26:00 ラルティーグと着物

おとといだったか
写真美術館で植田正治とラルティーグ展を観た。
ドキュメンタリーのような植田正治の写真は
実はほとんど演出されていて
つまりは動かない映画。
山の斜面をのぼりを手に練り歩く子供達のシルエットの写真も
ドキュメンタリーのように見えるけれど
実際はお菓子を餌に、子供たちを何度も何度も歩かせて撮ったらしい。
日本には植田正治のこどもたちとも言える写真家がたくさんいて
影響を与えた分だけ、古く見えることもある。
一方、ラルティーグの方は
画家志望のおぼっちゃまが、まだ高価なカメラを与えられて
上流階級の日常を記録しているだけなんだけど
その写真はまったく古くなっていない。
そんなおぼっちゃまがどうして写真家としてデビューしたのかというと
ヨーロッパからニューヨークに向かう客船の甲板で
記録として撮りだめた写真を整理していたら
偶然乗り合わせたアメリカ人の編集者だったかに見いだされて
アメリカでデビューしたって話を昔聞いたことがある。
まったくおぼっちゃまは、デビューも浮世離れしている。
しかしこの話、うろ覚えなので間違っていたらごめんなさい。

清野さんがぜひ見ておきなさいって電話をくれたので
きょうはシルクラブという一軒家のギャラリーに。
なぜか大きな鳥居をくぐって、高級そうな一軒家に入る。
知らなかったらとても入れない感じの敷居の高さという意味では
大仏茶廊と似ているのかも。
印象に残ったのは「辻が花」の習作(サンプル?)
バックを二色のグレーで染めて
残った白地に面相筆で手書きされた鳥や植物が
ニナ・ペルフォネンか?っていうくらい愛らしい。
モチーフが分からない柄があったので
作家の方に質問すると
葉っぱの上の水滴や、芭蕉に積もる雪が好きだと
品川恭子さんという方が丁寧に説明してくれた。
芭蕉は夏の植物だから
実際には雪が積もることはあまりないと思うが
そういう柄が昔からあるそうで
柄にもファンタジーがあるのかと感心したのだった。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/24 26:00 ヨタカさん

アニメのキャラみたいだって
ネットでしばしば話題になるヨタカさんには
いろんな種類があって
どれもかわいい。
一度お会いしたい。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52151962.html
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52084208.html
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52127708.html
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51435683.html

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/23 26:00 文旦うまかった

ザボン(ボンタン)と同じ種類って
ウィキペディアにはのっていたけれど
文旦はザボンみたいに硬くなくて
みずみずしくて
うまかった。
グレープフルーツの祖先の一つらしいが
そのグレープフルーツから苦みをとって
さらに香りも甘くしたって感じ。
てことはグレープフルーツよりも
ずっとおいしいってことなのだ。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/22 26:00 フォトン

うちはエアコン嫌いなので
デロンギとかになりがちなんだけど
やっぱり遠赤外線がいいなってことで
カタログハウスのフォトンを買おうと思った時期もあったけど
けっこう高い(4万円代)。
http://www.cataloghouse.co.jp/living/air_conditioning/1101462.html?cid=A01gol0272
そうだ、こういうときはヤフオクだと調べてみたら
中古の状態のいいのが1万円で落札できた。
おフランス製だからデザインは文句なし。
白とかオフホワイトだったらもっとよかった。
でも余計なデザインがなくて、なかなかよろしい。
しかも日向みたいにあったかい。
エアコンとかファンヒーターが苦手な人にはおすすめ。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/21 26:00 文旦

文旦が届いたよ。
文旦って何?と思って調べたら
ボンタン
つまり
ザボンと同じだった。
(九州のザボンと比べると、これでも随分ちいさい)
グレープフルーツは文旦の血を(樹液?)ひいているらしい。
どおりで皮の匂いが似ているわけだ。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/20 26:00 発熱鍋

「あ、博士、自炊ですか?」
「おお、小林くん、そろそろ現れるかなあと思っておったところじゃ」
「男の一人暮らしはわびしいですねえ」
「何を言っておるのじゃ。小林くんだってそうじゃないか」
「へへ、それがそうじゃないんですよ」
「お、彼女ができたのか?」
「はい、そうなんです」
「どうりで、偉そうだと思った」
「そうですか?」
「また逃げられないようにせんとな」
「またって何ですか。博士だって逃げられじゃないですか」
「今度は逃げられないように家事もしようと思ってな」
「それで自炊ですか?」
「そうなんじゃが、黒豆を煮込むのに時間がかかり過ぎてな」
「黒豆? それはまた難しいことやってますね」
「そうなんじゃ。つやつやの黒豆は難しくてなあ」
「もっと簡単なのにした方がいいんじゃないですか?」
「そう?」
「あれ、この鍋なんか変ですね。ケーブルがついてる」
「そうなんじゃ。コンセントにさしてな、煮込むんじゃ」
「え? これ今煮込んでいるんですか?」
「そうじゃ」
「机の上で?」
「もちろんじゃ」
「外側が熱くならない鍋なんですか?」
「中の温度はこのつまみで調整してな。
 全体が魔法瓶になっておるから、熱の効率もいいんじゃ」
「中の温度は一定で、外に逃がさない?」
「そう、便利じゃろ?」
「すごいじゃないですか。これは売れますよ」
「それは困る」
「なんで困るんですか? そのために作ったんじゃないですか」
「そのためじゃないよ。ぼくがモテるために作ったんじゃよ」
「ははあ、どこかのおばあさんに黒豆を作ってあげるってことですか?」
「おばあさんじゃないぞ。まだおばさんじゃ」
「どっちでもいいですけど、売る気になったら僕に相談してくださいね」
「いやじゃ」
「勝手にしてください」
「勝手にするんじゃ」
「分かりましたよ。じゃあまた来ますね」
「今度は彼女を連れて来なさい。もしまだいたらの話だけど」
「放っといてください」
「今度は冷めないように、小林くんも魔法瓶にした方がいいかもしれんなあ」

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/19 26:00 とんでる?

「飛んでいる鳥の写真だけを集めた図鑑です」
って印刷してあるけれど
この子、飛んでないやん。
かわいいから、ゆるすけど。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/18 26:00 よけ?

これは猫よけ?
それとも犬よけ?

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/17 25:30 フィジカルなデザイナー

きょうはbini cocotteというジャズユニットのライブ。
それに合わせてCDとHPのデザインを担当させてもらった。
会場は、若手の俳優さんの台頭が著しいユマニテという会社の地下のホール。
http://www.humanite.co.jp/
(そういえばこの会社のロゴも昔、わしが作ったんじゃった)
俳優さんやマネージャーさん、その他、活躍中のクリエーターに混じって
日本のジョー・パスと
日本のリッキー・リー・ジョーンズの演奏を
おじさんは楽しんだのじゃ。
動画も二つ、撮らせてもらった。
http://bini-cocotte.jp/movies.html
ぜひ観ておくれ。

その後のパーティーの席で単語を一つ憶えた。
いま音楽業界ではCDのことをフィジカル(語尾を上げるらしい)
と呼んで、ダウンロードした音源と区別するらしい。
てことは
紙のデザインもフィジカルってことになる。
おじさんはウェブのデザインもやるけれど
まだまだフィジカルなデザインもやるつもりじゃ。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/16 26:00 たかよ

国際郵便物が届いた。
「みやはらたかよさんで間違いないですか?」
「はい」
ということで
たかよは荷物を受け取った。

外国からの荷物は楽しい。
書類、切手、紙の匂いが違う。
段ボール箱だって、なんか違う、味がある。
この荷物はチェコの人が手作りした天気管(ストームグラス)。
ストームグラスは日本でも売っているけれど
ここまでかっこいいのはない。

中身は基本的に、樟脳1、アルコール3、水6の割合らしい。
昔は船に積んであって、嵐が来る方向まで分かると言われていた。
今ではただの観賞用。
うつくしければ、それでいいのだ。
いつか僕もオリジナルの天気管を作りたい。
やっぱりスノードーム型がいいな。
そういうの作っている人は多分いると思うけど。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/15 26:00 バックコーラスは聖歌隊だった

渋谷で「バックコーラスの歌姫たち」を観た。
http://center20.com/
これは音楽好きだったら観たほうがいい。
ストーンズとかスティービーワンダーとか興味なくても
黒人女性のアカペラを聞くだけで
もう涙が出そうになる。
ネタばれで申し訳ないけれど
バックコーラスの人のほとんどは
聖歌隊出身だったというのがおもしろい。
教会でやっていたゴスペルをそのまま舞台でやっていたのだった。
とにかくおすすめ。

で、その渋谷の文化村ではサビニヤック原画展もやっている。
毛糸のポスターの巨大な原画が
500万円超で売っていて
その色がとんでもなく素晴らしい。
古びるどころか
今の時代ではまったくかなわないレベル。
浮世絵にしろ、ロートレックにしろ
カッサンドラにしろ、サビニヤックにしろ、
高いレベルのポスターの無い今の時代って本当に貧しいのだな。
写真はサビニヤックのポスターの犬の鼻がダイヤになったところ。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/14 26:00 あしたは積もろー

あしたはトゥモロー
雪は積もろー
気象は森朗(正確にはあきら)
朝起きろー

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/13 26:00 広告椅子

バス停とかによくあった広告付きの椅子。
さいきん見かけなくなっている気がする。
この看板はなんか懐かしい。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/12 26:00 青いコック

事務所の窓の外に
いつの間にか青いコックが。
何のためだか分からないが
一度ひねってみたい。
ひねったらどうなるのか分からないが
一度いじってみたい。
なんかぷしゅーってなるかもしれないが
一度開けてみたい。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/11 25:00 気になる色

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/10 26:00 山々宮原々

山下先生のつきそいで
原美術館のレセプションへ。
その前にはもちろん五反田の「おにやんま」で鶏天うどん。
ちゃんとお腹に入れてからだったら
会場でベルギービールを飲んでも大丈夫。
いつものように世離れした上品な人たちがたくさんいるけれど
ぼくらみたいな庶民がいても
不思議と居心地悪くないのは
やっぱり育ちがいいってことかな。
上から下までじろっと見られる
アパレルのパーティーなんかとはえらい違いだ。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/9 25:00 タイみやげ

タイのお土産ってことで
井部さんからいただいたピンクッション。
裁縫は得意だけど、あんまりやってない。
しかしピンクッションは好きなのだ。
特に昔の陶器の動物ものとか。
で、このピンクッションは
なんと言ったらいいのか不思議な形。
しかもヒモがガラスのビーズになっている。
ヒトデみたいに五角形だったらもっとよかったな。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/8 25:00 総菜屋さんの話

人から聞いた話。
ある総菜屋に並んでいたら
前にいた二人連れが何を注文するか悩んでいるようだった。
二人の男性は明らかに外国の人だったが
つたない日本語で話していた。
ひとしきり悩んで検討した後、
意を決したように
「いかげり、ください」
「イカゲソね」

その男性はもう一人の肩をポンとたたいて
「ここは僕がもつから」
と自信たっぷりだった。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/7 26:00 神田明神の狛犬

神田明神の狛犬はちょっとキャラクターっぽい。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/6 26:00 メモ

猫返し神社の絵馬とか。
https://twitter.com/coccinella_caya/status/418629546875695104/photo/1

世界最古の雪だるまの絵とか。
https://twitter.com/marenostrum2/status/419541586083450881/photo/1

カラフトライチョウの足とか(ページ中ほど)
http://eithan.blog108.fc2.com/blog-entry-343.html
ライチョウが走っているところとか。
http://toru-sonohara.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/5 26:00 まみあな

茨城には狸穴(まみあな)という地名がある。
珍しいのかと思いきや
東京でも麻布狸穴町などがあるらしい。
で、この狸穴のマミはタヌキなのかムジナなのか。

一説には、「ムジナ」が雄の狸を指すのに対して、
「マミ」は雌の狸であるとされ、
かつては「雌狸穴(まみあな)」という表記もみられたとか、
この地に生息していた猯(まみ=アナグマ)にちなんで
『まみあな』という地名がついたのだが、
後に狸の字と混同されてしまったとか。

アナグマが住んでいたというのも面白いし
タヌキが住んでいて
人を化かしていたというのもなかなかよい。
最近は市町村も合併して
味気ない名前ばかりが増えているので
こういう地名は残してほしいです。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/4 26:00 三日月と飛行機

新月にはじまった2014年。
連日見事な三日月。
すこしずつ太くなって行く月より先に
2キロ以上も太ってしまった。
今年は茨城に2日しかいなかったのに
こんなに太ったのはきっと
夜中にミカンを食べ過ぎたから。
しばらく自制しよう。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

2014/1/3 26:00 イカ占い

いつものように鹿島神宮に初詣して
おみくじは珍しいことに大吉。
しかーし
恒例のイカ焼きは失敗だった。
おみくじは吉でもいいから
イカ焼きだけははずしたくなかった。
さい先いいのか悪いのか
よくわからない新年でしたのだ。
今年もよろしく。

イチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチイチ

all right reserved © 1938.jp takao miyahara