tv
back
s

みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです。
だいたい毎日書いてます。

 
s s


2021/2/28 23:15 無意味な壁の模様には意味がない

これ何に見える?
猫?
イモムシ?
なんて
もともと何の意味もないことが好きだから
今年こそは
役に立ちたくない。
くだらくて
もっとつまらないことを
たくさんできたらいいなと思っている。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/27 22:30 つぼみ

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/26 22:30 はな

花屋さんには続々と明るい色の花が登場してるけど
世の中はまだまだ春にならないのう。
三寒四温と過ぎて行って
暖かくなった、また寒くなったなんて言いながら
毎年春を待っているうちに
あっという間に夏になるのであった。
もう二月が終わる。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/25 22:30 隠れた公園

うちのアパートの一角に
小さな公園がある。
真ん中にはエノキの大木が生えていて
夏にはニイニイゼミがたくさん出て来る。
木のまわりにベンチは
黄色いペンキで塗ってある。
オレンジのベンチもあって
青い縄跳びが置いてあった。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/24 23:30 さみいし

また冬にもどったし。
でも前とは違うし。
2月も終わるし。
でも雨ふるらしいし。
さむいし。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/23 23:30 白梅

梅は満開。
桃はまだかいな。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/22 23:30 柳家のたい焼き

東京三大たい焼きの一角、
人形町の柳家のたい焼きをいただいた。
一枚一枚焼いている天然ものなので
うまいに決まってるです。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/21 22:30 高橋恭司展

きょうはディーズホールにて高橋恭司写真展。
高橋さんの写真と言ったら
あの独特のカルト感とか、不思議なあやしさが印象的なのだが
今回の個展の写真の中に
トリスタン・ツァラ、マン・レイ(とにもダダイズム)や
不条理演劇のサミュエル・ベケットなんかのお墓の写真があって
なんとなく府に落ちた。
シュールレアリスムとかダダが好きな方が写真を撮ったら
ああいう写真になるのだなと。
直接的な技法は使ってなくても
思想が写真に出るのは当たり前。
逆に言うと
思想のない作品は薄っぺらい。
ちょっと流行ったとしても、すぐに飽きられて消えてしまう。
2021年に見た高橋さんの写真に
90年代に感じた妖しさはもうそれほど感じられないが
それはつまり世の中が高橋さんに少し追いついたということだろう。
個展は木曜日までです、ぜひ!

で、サミュエル・ベケットのお墓の写真を見て思い出した。
33年くらい前に初めてロンドンに行った時のこと。
いまでも英語はちゃんとできないが
当時は今よりさらに話せないのに
せっかくロンドンに来たのだからと
テムズ川の近くの劇場に行って
ベケットの「ゴドーを待ちながら」という有名なお芝居を観た。
当然、セリフは英語で、半分も分からなかったが
なぜだか最後まで楽しめた。
いつか日本語の「ゴドーを待ちながら」を観たいと思っていたのを
思い出したので、死ぬまでに必ず観ようと思った。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/20 22:30 ひまわり?

小さいひまわりみたいに見えるけど
もう咲くんだろうか。
そういう品種かな。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/19 21:30 猫と子

猫をみつめる女の子。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/18 21:30 忍者

忍者がアパートの屋上をかけて行った。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/17 23:30 木登り猫

白い猫が柿の木にのぼってた。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/16 23:30 椿

椿の花も勢いがなくなってきたので
春は近いけど遠い。
まだ寒くなるらしい。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/15 23:30 虹

朝から雨だったけれど
風はそれほどでもなくて
雨があがったと思ったら
二重の虹が出て
あっという間にいい天気になった。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/14 23:30 余震

きのうはけっこう揺れた。
3.11の時と同じで
横にゆらゆら揺れる感じ。
もう10年にもなるけれど
地球からしたら一瞬に過ぎないわけで
日本に住んでいる限りは
油断してもいけないし
かと言って
心配ばっかりして生きていくのもしんどいし。
コロナも大変だけど
戦争がないだけまだましってことで。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/13 23:30 15センチ

800万円あったら
足の長さを15センチ伸ばせるらしい。

https://forbesjapan.com/articles/detail/33628

足の骨を切って、鉄の棒を入れて
リモコンで後から自分で1センチずつ伸ばすとか。
この年になると
身長とか足の長さとか
もうどうでもいいけど
若いころにこの手術をやっていたら
性格も変わったのかも。
もちょっと余裕のある優しい人になれるんだったら
いいのかもしれないが
コンプレックスというやつは
負けず嫌いの気持ちとか
時に才能を伸ばすことにもつながるから
ぼくがもちょっと大きな人だったら
普通の職業だったのかもしないと思うと
今のままでよかったじゃん
と思うことにしよう。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/12 24:30 麦踏み

花屋さんで麦の穂を売っていた。
それで思い出した。
たしか小学校の低学年のころ
母と一緒に麦踏みをしたことがあった。
ちょうど今ごろだったかな。
麦踏みは春の季語らしいけど
若い人には何のこっちゃ分からないだろう。
当時の僕も何のために麦を踏んでいたのか分からないまま
やっていたと思う。
麦の芽が出たばかりのころ
その土を踏んで固めて
霜柱とかの寒さ対策と
根付きをよくするためだそうだ。
麦の畑は小高い丘の上にあって
広々とした畑は気持ちよかった。
穂が実ったころには、ヒバリの巣ができていて
そこだけ収穫しないで残してあった。
たいした広さはなかったから
売るほどの量ではなかったと思う。
あの麦は収穫した後どうなっていたんだろう。
強力粉にでもして、だんご汁になったのか。
今度帰った時に母に聞いてみよう。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/11 23:30 コーヒーミル

自宅にいることが多いので
コーヒーミルをそろそろ買い替えようと思って
いろいろ調べていたら
最近はドイツ製の高級ミルが人気らしい。
コマンダンテというメーカーで
最初は3万円代だったのが、品不足なのか
5万くらいになっている。
安いのと何が違うのかというと、
セラミックの臼方式ではなくて、
ステンレス刃でカットするので細かい粉が出にくくて、
さらに軸にベアリングが入っているため回転がスムースなところ。
バリスタ選手権なんかでもプロの方が使っているので
電動ミルと性能的には変わらないみたいだが
いくらなんでも高すぎる。
みるっことか、ちゃんとした電動ミルが買える値段。
中古も出てない。
でもコマンダンテが売れたおかげで他のメーカーも出て来た。
台湾の1Zpresso(定価で2万くらい)とか、
もっと安い中国のTimemoreとか。
なぜか日本製がないのがさびしい。
日本で作れないはずはないのに
日本製だともっと高くなってしまうのかな。
ということでヤフオクで中古を探していて台湾のが安く買えた。
さっそく豆をひいてみたら、確かにすっきりとおいしくなった。
電動のナイスカットミルでひいて、
ネルドリップでいれている事務所よりもおいしいかも。
一緒に撮影したのは最近のお気に入りのカップ。
左のはフランスの昔のブリュロカップ。
右のは東ドイツのイエナグラス。
スピーカーもレンズもカップも
ドイツとフランスと東欧がよいのはなぜだろう。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/10 23:30 雲の日

きょうは雲のきれいな一日じゃった。
彩雲も出たらしいが
うっかり見逃してしもうた。
飛行機雲もたくさん見れて
よい一日じゃった。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/9 22:30 近所

近所を散歩すると
意外と気がついてなかったことが
見えてくるのだが
まあたいしたことでもないので
ここには書かないことにする。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/8 22:30 カエデ

モミジバフウなのか
トウカエデなのか分からないけど
実が落ちてた。
モモジバフウのフウは
紅葉風でなくて紅葉楓なので
どちらにしてもカエデってことで
納得することにした。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/7 23:30 清香トマト

大分県にあるトマト農家のサイトを作りました。
http://seikatomato.com/
塩水の水耕栽培トマト。
深海で見つかったバクテリアを使っているので
農薬が通常の約十分の一に抑えられているそうです。
地元のお客さんが遠くからも車でやってくるので
ほとんどそれで売れてしまうけど
余裕があるときだけネットショップでも売っているので
https://helix.ocnk.net/product-list/17
(いま、たまたま売っています)
一度食べてみてほしい。
切って、何もかけなくてもそのままでおいしいトマト。
多分日本一のトマト、しかもリーズナブル。
ぜひ!

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/6 23:30 レンゲソウ

あったかい。
春になったみたい。
そのせいかどうか分からないが
ベランダのレンゲソウが咲き始めた。
というか、一つだけだから
フライングなのかも。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/5 22:30 はと

ベランダに鳩がきてた。
こちらの様子をうかがいながら
首の前後運動しながら
どこかに飛んでいった。
と、よく見たらもう一羽いた。
あんまり気軽に来られたらいやだから
今度きたらおどかそう。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/4 22:30 春一番

気温こそ10℃を下回ったが
春一番が吹いて
なんだかあったかい日。
寒くなって
あたたかくなって
また寒くなって
あったかくなって
と繰り返すけど
結局は春に近づいていく。
当たり前だけど
うれしい。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/3 22:30 レンゲソウ

ベランダのレンゲも育ってる。
むかし田んぼいっぱいに生えていたときは
気がつかなかったけれど
こうやってよくよく見ると豆科って感じの葉っぱ。
当たり前だけど。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/2 22:30 節分

節分は立春の前の日で
今年は立春が3日だから
124年ぶりに2月2日が節分になるそうだ。
公転周期がずれるとか
詳しいことが知りたい人は検索してみて。
というわけで
近所迷惑にならないように
豆をそぉーっとまいて食べた。
58個も食べられるけど
そんなに食べなかった。
タイムマシーンに乗って
小学校の頃の自分に、残りをあげたいな。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

2021/2/1 22:30 ぬるい日

風はまだ寒いけれど
室内はそんなに寒くない。
というか
寒さに慣れたのか。

にがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつにがつ

all rights reserved © 1938.jp takao miyahara