2006.1/4_1/31


みやはらたかおの
日記みたいなコーナーです
だいたい毎日書いてます


2006/1/31 17:30 アフリカではよくあることです

先週のボビーの騒ぎのときのインタビューで
元坂田じゃなくてムネオ秘書のムルアカ氏が
いちいち言っていたのが
「アフリカではよくあることです」
ってことば
これいいなあ
打ち合わせに遅れたりしたときに使ってみよう
「アフリカではよくあることです」
校正ミスがあっても
「アフリカではよくあることです」
納品が遅れても
「アフリカではよくあることです」
怒られるよね

******************************************************

2006/1/30 18:30 帝国の逆襲

ライブドアの社長に
ナベツネの舎弟みたいな
LEON系のちょい悪おやじが
就任するっていうのは
偶然なんだろうか
ダースベイダーのテーマが頭の中で鳴って
やっぱりナベツネが出て来たよ
って思ったのは
ぼくだけじゃないと思う
最近ナベツネはなんかいい人に
なりたがっているような感じがあるけど
ああいう明治っぽいというか
血の臭いのする人って
あんまりいなくなったから
できれば最後までヒールのままで
突っ走って欲しい

ライブドア騒動が
リクルート事件と似てるっていう人がいて
ある意味あたっているかもしれない
目障りな新興勢力をつぶすために
いろんな人の利害が一致したって考えれば
リクルート事件のときと似ているかもしれない
もともと小泉首相もホリエモンも好きじゃないけど
マスコミでこれだけたたかれると
あまのじゃくのぼくとしては
ほんとうにそうなの
って言いたくなってくる
なんで証券取引委員会や金融庁ではなくて
特捜がでてくるのか
やはり政治家の名前がでてくるのか
粉飾決算やグレーゾーンの取引きを
摘発するためだけに特捜が動いたとは
とても信じがたい
違法すれすれの取引きというなら
日本のあいまいな法の解釈によっては
適法すれすれってこともありうるんじゃないかな
どっちにしろ
この騒動はこれだけでは終わらない気がする
これだけで終わったとしたら
裏でいろいろなことが行われるわけで
そっちのほうが恐い

きょうアップしたクーさんのHPの中で
人が作り上げたものをお金でぱっと買ってしまうだけって
どうなんだろうって書いていたけど
それは物作りの楽しさを知っているから
そう言えるわけで
幸せなことですね
逆に言うとホリエモンは
作る楽しさを知らない可哀想な人
出所しても50億だか100億だかの
お金があるそうで
今度はできれば
自分はこれをやったぞーって
実感のもてるなにかをつくり出して欲しいと思う
今、世の中は
物を作る人より
お金をもっていて
買える人のほうが幅をきかせている気がするけど
早くものを生み出す人が尊敬される世の中になって欲しい
それにしても
耐震のこととか増税の話は
いったいどこに行ってしまったんだろう

******************************************************

2006/1/29 23:00 ここちゃんちの会話

テレビで万年筆のコマーシャルやっていて
「ママー、あれ買ってー」
「だめっ、あれは大人の書き味だから!」

******************************************************

2006/1/28 22:00 きょうのはむ

******************************************************

2006/1/27 17:30 アカギレとシモヤケ

アカギレとシモヤケって
最近あんまり聞かないし
死語になるかと思っていたら
今年の寒波のせいで
幼稚園とか小学校で
シモヤケが復活して
どういう軟膏を塗ればいいとか
あっためるのはどうだとか
少し話題になってるみたいです
ぼくが小さいころは
(今でも小さいじゃんて言わないように!)
手は皹(こんな字だったのか)で血がにじんで
足には霜焼けでストーブの近くに行くとかゆくて
ストーブの横の席はいやだった
でもストーブの横に席になると
給食の前に
やかんの中に牛乳を入れてあっためたり
ストーブの中で土鈴(どすず、焼き物の鈴)
を作ったりできるっていう楽しみもあった
土鈴作ったのはうちの田舎だけかな
そういえばアオッパナも最近見てないな
ハナを袖でふいて
袖が黒光りして
かぱかぱになった子どもって
日本にはもういないのかな

******************************************************

2006/1/26 18:30 はだし健康法

最近寒いせいもあって
事務所で仕事してると足が寒いなあと
靴下はいて(普通か)
あったかいスリッパはいてたんだけど
やっぱり寒い

中学の頃友達と
いつまで靴下なしでいられるかって競争になって
はだしでいたら
先生達がなんだかよろこんでしまって
えらいなあなんてみんなで言うもんだから
なんか靴下をはきづらくなってしまい
結局3年間靴下無しで過ごした
冬でも霜柱の中
はだしでサッカーしてた
はだしでシュートすると
いわいる無回転ですごい変化して落ちるシュートになった

まあそんなことはどうでもよくて
とにかくそのころははだしでいても
足が勝手にあったまって
全然平気だったのに
なまったもんだって思った
そこでためしに時々はだしになってみたら
最初は寒いんだけど
足はあせったらしく
少しづつ勝手にあったまるようになってきた
しばらくはだしになった後
おもむろに靴下をはくと
靴下ってほんとにあったかいんです
ありがたやありがたや

はだしと鼻うがいで風邪知らずって
みんなにすすめてるんだけど
誰もきいてくれません
ほんとですよ

******************************************************

2006/1/25 16:40 白い未来

前にアニメーターの人と組んで
短編アニメーションをつくろうという企画があって
それはいろいろあって
立ち消えになってしまったんだけど
その時にこんな話しをしました
ブレードランナー以来
未来は暗く汚い世界が主流になってしまって
20年以上たった今でも
映像の世界はそこから抜けてないから
白い未来を描きたい
暗く重い未来ももちろんあるだろうけど
白くて清潔でからからの未来もあってもいいと思わない?
ぼくがそういうとそのアニメ−タ−の人は
「でもぼくはデフォルトが黒なんですよね」
僕は笑ってしまいました
デフォルトっていうのは
初期設定とかいう意味で
ソフトを立ち上げるときなど
もともとの基本となる設定のことで
パソコンのソフト等でよく使う言葉みたいですけど
要するにかれの場合
基本が黒地で白地はあんまりすきじゃないってことですね
彼はソフトにとても詳しいアニメーターだったから
なるほどそういう言い方もあるかと
ぼくは感心したのでした

******************************************************

2006/1/24 17:20 不思議なイソノさん

イソノさんがイラストを担当した
マキガミサンタチの新しいアルバム
http://www.makigami.com/mkr/tompal.html
ぼくは「蟻太り」っていう曲のタイトルが好きです
マキガミさんていうのは
多分40代より上だったら分ると思うんだけど
ヒカシューの巻上公一って人で
昔、テクノっていうのがあって
(今でもあるか)
そのころ一世を風靡した人達ですね

もう一つは柳家小春という三味線弾きでもある
イソノさんがなんと音楽を担当したという映画
『怪奇!幽霊スナック殴り込み!』
二本立てで監督は杉作J太郎!
レイトショーで2月3日まで

2つとも万人におすすめといった
類いのものではありませんが
興味のある方はぜひ
それにしてもぼくみたいな普通の人には
イソノさんの人脈は不思議です

******************************************************

2006/1/23 20:50 世界最悪の英語教育

一昨日 共通一次試験って日記にかいたら
最近はセンター試験ていうんじゃないのって
指摘ありました
そうでした
失礼しました

そのセンター試験で
ヒアリングに新しく導入された
ICプレーヤー(?)に不具合があって
再試験ってことがあるみたいだけど
そんな機械の必然性が全く分らん
せーのでスピーカーから流せばいいんじゃないの?
音も悪いだろうし
慣れない機械あてがわれて
受験生ほんとにかわいそう

それにしても
日本の英語教育って世界最低ですね
毎日1時間近く6年間もかけて
ひとっことも話せない人がほとんど
それどころか
英語コンプレックスの数ではおそらく世界一
中国は大分前から熱心にやってるし
韓国は最近
リズムにのって英語を覚えるっていうのが
効果をあげているらしい
(これは日本もまねしてみてもいいかも)
ぼくは日本の場合
英語教育は学校でやらない方が
いいんじゃないかと思ってます
車の免許みたいに
必要な人は英会話教室行って勉強するっていうほうが
英語コンプレックスの人つくらなくて済むから
まだましじゃないかって気がする
または全国の英語教師を全部くびにして
ネイティブの外国人を雇うとか
それくらいしないと
この状況はかわらないかもね
最近小学校でも英語教育を始めるって話もあって
誰も反対できないけど
今までと同じことやるんだったら
小学校から英語コンプレックスを
作るだけじゃないかなあ

******************************************************

2006/1/22 20:00 きょうのげんごろう

******************************************************

2006/1/21 21:30 Oh! 雪

しかし共通一次試験の時って
よく雪ふりますね
ぼくが受験した25年前も
北陸あたりでは記録的な雪だった気がする

手袋に雪の結晶

枝にも六角形

となりのあゆちゃんがつくったげんごろう
(顔はぼくがつけました)

******************************************************

2006/1/20 21:20 世の中みんなヴァーチャルさ

東証の騒ぎも一段落して
世界的な騒ぎにはならなくてほんとによかった
まあ所詮IT産業なんて虚業だからなんて
言ってる人もいるみたい
ネット上のお金の取引きに実体がないという人もいるけど
そんな事言うならお札だって
不換紙幣なわけで(金と交換できないお札)
一万円札に一万円っていう価値があるって
みんながいわいる共同幻想をもっているから成り立っている
つまりお札だってヴァーチャルなのだ
もっと言えば
人が脳内に作ったこの現実ってやつもヴァーチャル
って養老さんだって言っている
そういう意味では銀行だって虚業だ
むしろ土地っていう目に見えるものを基準にしてしか
お金を貸せないところに日本の銀行の問題があって
ちゃんと人材や将来性にお金を貸せよって
ぼくがこんな事怒ってもしょうがないな
とにかく資本主義ってやつは
ヴァーチャルの極みで
心理的な側面が大きい
つまり雰囲気やイメージに流されやすいシステムなので
お金をもっていて株とかやっている人は
冷静になってくださいね

ホリエモンに関しては
証券取引や会計の法律のことよく分らないから
悪いことしたのかどうかすらさっぱり分らん
それに裁判する前から
検察の発表を頭から信じるのはいかんよ
でも日本の法律はだいたい既得権益を守るようにできてるから
お上の裁量でもってどうにでも判断できるように
曖昧になってるんだろう
日本の証券業界を取り締まる役人の数は
アメリカの10分の1くらいしかいないそうです
税関や国税なども全然人が足りてなくて
古くからあるどうでもいい分野に人が余っていて
新しい分野は人が足りてないっていう
典型的な縦割り行政の弊害ってやつですね
この言葉一度使ってみたかったんです

******************************************************

2006/1/19 18:00 何を伝えないか

昨日の騒ぎのなかで
ニュースステーションが気になった

三流の会社1社の不祥事で
全ての銘柄の株が取り引き停止になるなんて
なんてぜい弱なシステムなんだろう
もしヤフー(ソフトバンク)とかがこうなったら
一体どうなるんだろう
アメリカで数年前にエンロンとかいう企業の
粉飾決算で大騒ぎになったことあったけど
今回とは桁違いの時価総額でも取り引き停止はなかった
だから他の局では東証の会長が
利用者に迷惑かけたことを詫びていた映像が流れていたのに
(つまり個人投資家の増加に東証のシステムが追い付いてないということ)
でもニュースステーションではそういう報道全くなくて
ひたすらヒステリックにライブドアの事を騒いでいた
全部の局を見たわけではないけど
やはり一番ちゃんとしてるなと思ったのは
テレビ東京だった(経済ニュースの年期がちがうからかな)
刹那的にあっちこっちみんなで極端に走りがちな日本人は
そもそも株に向いてない人が多いのかもしれないけど
それでもニュースくらいは冷静になって欲しい
何を伝えるかってことももちろん大事だけど
何を伝えないかっていうのも本当に大事だなと思った

久米宏がニュースステーションをやっていたころは
ニュース番組のキャスター(アンカー)やってるつもりはなくて
ワイドショーのつもりでやってるって言っていたけど
ワイドショーを見てるつもりの人は
あんまりいないと思う
だってニュースステーションっていうタイトルだもんね

とにかく今は恐ろしいスピードで
世界中をお金が走り回っているから
日本発の世界恐慌だけは起きませんようにと祈るのみです
なんて
株のことなんてよく知りもしないのに
知ったかぶりして言ってみました

******************************************************

2006/1/18 18:20 オタクのはじまり

昨日、僕と同い年の被告の判決が確定した
この世代っていわいるオタクの始まりの年で
同級生にもアニメージュを部屋いっぱいに飾ってるやつがいた
彼はかならず本を2冊買って
一冊は見るため
もう一冊は保存用だそうだ
中学生なのに毎月何万ものお金を注ぎ込んでいて
そんなにお金持ちでもなかったのに
どこからそんなお金が出て来たのか
いまだに不思議
でも
こういう事件が起きると
アニメだとかゲームだとか
そういうもののせいにされがちだけど
僕はちょっとちがうんじゃないかと思う
というのは
こういう人っていつの時代にもいて
これが江戸時代だったら
女の子は神隠しにあったってことになったかもしれないし
そういうことする人が
お金持ちや土地の名士の子どもだったら
簡単に揉み消されただけなんじゃないだろうか
もちろんゲームやマンガが
人の精神に影響を与えないと言うつもりは全くないけど
なんでもそういう風に簡単に片付けてしまうと
大事な事が見えなくなってしまうかもしれない
ロリコン的な本やゲームが
こういう事を助長しているのか
それともガス抜きになっているのか
僕には分らないけど
コンビニで普通にああいう本が売ってあるのは
先進国としては本当に恥ずかしいので
なんとかして欲しいよ

******************************************************

2006/1/17 18:50 豆の苺大福

前にも一度紹介した
近所にある豆っていう和菓子やさんの新作です

ただでさえおいしい京都風のあんに
ものすごくおいしいあまおうの苺
おいしいにきまってます
あまおうだけ食べさして
なんて不粋なこと言ってはいけません
苺と大福は相乗効果です
足し算ではなくてかけ算
苺と大福のコラボレーションなのです

******************************************************

2006/1/16 21:40 理性はたいてい間違ってる

他のデザイナーの人はどうか分らないけど
僕の場合作ったものの最終決定は
感覚というか無意識というか
理屈や理性じゃないもので決めてます
そうするとだいたい上手く行きます
はい できましたってときに
理性ではこれでいいって分かっていても
なんか気持ち悪かったり
落ち着かなかったり
ひっかかるときはたいていなにか間違っていたり
もっといいやり方があったりします
その段階ではどうしたらいいか分らないけど
そのことを気にとめながら
一晩寝ると
朝には問題に気がついたり
もっといい案があったりします
前にもここに書いたけど
意識の世界はとても狭くて
僕の無意識は無限のどこかとつながっているので
そこを使わない手はないでしょう
自分らしさを出すってことには全く興味なくて
できたものが
自分の作品とは思えないくらいすごい
というのが理想です

******************************************************

2006/1/15 20:50 こおり

ふれば たまちる こおりの やいば

******************************************************

2006/1/14 24:00 今週の三つ

今週の驚き
もこみちが本名
―そんな名前つけた親がすごい

今週の発見
細木数子の声がどらえもん(大山のぶよ)に似てる
―そういえば顔も少し似てる

今週テレビを見ていていちばん印象に残った言葉
くるくるぱー(by清水崇/呪怨の監督)
―この言葉長い事忘れてた

******************************************************

2006/1/13 16:20 祝1周年記念!

きょうで日記をはじめて一周年
日記ってやったことなかったから
いつまで続くかわからなくて
最初はこっそりやってたけど
もう一年かあ
一年て早いなあ
日記っていっても
ぼくの毎日なんてつまらないから
日々考えたことや感じたことを
かけばいいやと思ってから
なんか日記が楽しくなりました
もともとは文章の練習のために始めたんだけど
最近は毎日これをやんなきゃってことで
なんか生活にはりがある気がする
やはり誰かが読んでくれるから続けられたんだなあ
ということで
読んでくれた方々に感謝感激雨霰です

写真は僕の大好きなパウル・クレーの
「クレーの日記」新潮社刊です
パウル・クレーの日常が赤裸々に綴られていて
好きなページひらいて時々読んでます
なんといっても装丁がいいです
この魚の絵を表紙に使った人えらい
そしてそれを許した新潮社の編集者もすごい
ちなみに白地も魚も箔押しで
かわいくて贅沢という
こういう仕事したいなあ
と四十路のデザイナーのため息をさそう本です
1961年の本だけど
古本屋でときどき見かけるので
みつけたら迷わず買いましょう
このころまでの装丁は帯もないし
本当に自由で力抜けてていいです
なんて余計なこと書いてると
装丁の仕事来なくなるな

******************************************************

2006/1/12 18:00 パパバブル papabubble

去年青山のベルコモンズにできた
ディーンアンドデルーカのカフェで売ってるのが写真の飴
日本で言ったら金太郎飴みたいなものだけど
色がきれいでほんとかわいい
だけじゃなくておいしい
甘いだけじゃなくて
少し酸っぱいところがいいです
やっぱりニューヨークは違うなあ
なんて思っていたらなんとこれ日本製で
パリで修行した人が
中野の新井に出してるショップのものらしいです
とは言っても
どうもおお元のお店はスペインみたいですけどね

今度行ってみるので
またここで紹介するつもりです

これ以外にも
棒についたぐりぐりのキャンディーが
(よくマンガにでてくる飴)
ほんとにきれいでかわいくて
しかもおいしいです
青山にでかける人はぜひ

******************************************************

2006/1/11 18:00 木彫り熊

アウトオブスタイルで写真の熊を買ってから
なんか木彫り熊が気になる
といってもなかなかかわいいのはないから
これしか持ってないんだけど
今日ネットで歴史を調べてみたら
スイスの熊がルーツみたいです
北海道の農家の人が農閑期に見よう見まねで
作ったというのがもともとだそうで
初期のもののほうがかわいいのが多いです
しかも写真みたいに5センチ以下の
ちっこいのをさがしてるんだけど
ないですねえ
誰か見かけた人は教えてくださいね

僕が小さい頃は
捕まえたシャケを途中で落としてしまう
愚かな熊ってことになっていたし
それに熊は内臓しか食べないこと多いから
もったいないことするやつだ
なんてイメージだったけど
生態学的観点からいうと
全然無駄ではなくて
熊が森に落としていくシャケの栄養って
半端ではなくて
森の中だけでは得られない栄養をかなり補っているそうです
シャケが海を渡って貯えてきた豊富な栄養を
熊が森に還元しているわけですね
こういう話しを小さい頃教えて欲しかった
熊えらいってことで

******************************************************

2006/1/10 25:30 二人っ子政策

報道によると
去年すでに日本の人口は減りはじめたそうで
出生数から死亡数を引いた「自然増加数」は
2005年すでにマイナス1万人だそうです
大分前から言われていたことだけど
現実に数字としてでてくると
けっこうショックですねえ
減ってなにが悪いって考え方もあるだろうけど
僕は単純に子供はあんまり減らないほうがいいと思います
でも前にも書いたけど
日本て子どもを増やすことを本気で考えているとは
とても言えない状況で
産みたかったら女の人は仕事は止めろって厚生省は思ってます
あと結婚してない人の子どもの差別はあいかわらずなので
そういうとこをさっさとなんとかして欲しいです
それだけじゃなくて
昔、中国で一人っ子政策ってありましたけど
その逆で二人っ子政策っていうのはどうだろう
これは子供をつくればつくるほど
税制の優遇や補助金を出すということなんですけど
たとえばフランスなんかは
結婚してない家庭の子供に
月10万円以上のお金を出してるらしいです
計算上では50年もしないうちに日本人は
ひとりもいなくなるという計算もあるみたいで
まあそんなわけはないだろうけど
今からでもいいからできることは何でもやって欲しいなあと思う
結婚しなくても
どんどん子どもを産める世の中に
はやくなればいいのにと考えてるんです

******************************************************

2006/1/9 21:20 いえの教え

僕と誕生日が一緒の
いえさんていう友達がいるんですけど
その人が教えてくれたサイト2つ

まずは石井聖岳さんていう絵描きさんのサイト
http://www.ishikoro.jp/
去年、長新太さんがなくなってしまって
日本の絵本もつまらなくなるなあ
なんて思っていた矢先
彗星のように登場しました
といっても僕が知らなかっただけで
大分まえから期待の新人だったみたいです
初期の絵は荒井良二さんの影響が少し感じられるけど
ここ数年でぐんぐんと力をつけて
荒井さんを飛び越え
もしかしたら長新太さんを超えるかと
思わせてくれるような
すばらしい絵を描いてます
ご本人は長新太さんの後継者なんて言われても
僕はぼくだよ
って感じでうれしくないかもしれないですが
とにかくすごい絵描きが日いずる国に出現です
子ども相手のワークショップにも参加されているようで
最近伸びてるのは子どもの影響もあるかもなんて
よく知らないのにおおきなお世話ですね
特に最近の動物の絵がすごいです
ぜひ見てみてください

あともうひとつは
クリスマスに紹介しようとおもっていたんだけど
リンクのところ読んでみたら
英語で難しいこと書いてあって
リンクしていいのかどうか分らない
怒られるかもしれないけど
リンクしてしまおう
紙を切って雪の結晶を作るサイト
デザインもいいけどなんせ良くできてます
ぜひ

******************************************************

2006/1/8 24:30 気絶ゲーム

最近アメリカで
気絶しそうになるかならないか
っていうぎりぎりまで自分の首をしめて
そのぎりぎりの気持ちよさを求める子供がけっこういて
それで年間50人くらい死んでるそうです
ふつうに聞いたらバカじゃないのって思われるだろうけど
僕も中学のころ似たようなことやっていたのを思い出した
中学の体育館の備品を置いてある倉庫の入り口の上に
子供がジャンプして届くか届かないかっていう
ぎりぎりの高さの鉄のはしごがあった
これは二階の踊り場みたいなところに大人が登るためのもので
子供が登らないようにそういう高さになっていたんだと思う
放課後の部活が終わったあとに
僕はよくそのはしごにジャンプして
ぶら下がって遊んでいた
ちょうどぶら下がり健康機具みたいな体勢で
腕を首にぴったりくっつけていると
首の頸動脈がいい具合にしまって
柔道で言うところの”おちた”状態に近付いていく
もちろん落ちる前に手を放すから下に落ちて
危険はないんだけど
そのぎりぎりが気持ちよくて
誰にも内緒でよくぶらさがってた
そのぎりぎりにはどうなるかというと
見える映像の一部に紫のまだらみたいなものが
少しずつ増えて行って
しまいにそれが全体に広がって行き
ほとんどが紫っぽくなったところで
手から力が抜けて下に落ちるんです
柔道部の友達に遊びで絞めてもらって
落としてもらったことあるけど
それよりもはしごぶら下がりのほうが気持ちよかった
だからアメリカの問題はあんまり他人事じゃないんです
僕は頸動脈絞めてたけど
アメリカの子供は気管まで絞めてるんでしょうね
でもどっちにしろバカだなあ
っていま思う

******************************************************

2006/1/7 20:40 小学校のがーこ

小学校から見た今日の雲

うさぎと一緒に住んでるがーこ

******************************************************

2006/1/6 16:00 凧あげ

うちの娘が凧上げしたことないっていうから
正月にひさびさに凧あげした
トイザラスにいっても
凧ってはじのほうにちょっとあるだけで
最近の子どもは凧あげしないのかなあ
ほんとは四角い凧を上げたかったんだけど
へんなやっこ凧しかなかったから
しかたなしに懐かしのゲイラカイト
To be to be テンマデ to be!
(To beと飛べっていうのをかけてます)
ってコマーシャルのやつですね

僕は自分で竹ひごけずって2メートルくらいのでっかいやつから
5センチくらいの小さいのまで
いろんなのを作ってあげていたから
ゲイラカイトは馬鹿にしていて
この凧をあげたのは今回がはじめて
上げてみるとほんとに簡単にやたらとあがる
いやびっくり
でも簡単すぎてあんまり走ったりすることなくて
面白みにはかけるなあなんて
ああおじさんはすぐこういう事言いたがるから
いやだいやだ

******************************************************

2006/1/5 22:30 正月のテレビ

ひさびさにこたつに入って
テレビばっかみてたけど
今の日本のテレビって
なんでもかんでもお笑いの人がでていて
テレビはすっかり吉本興業とジャニーズ事務所でできてんだなあ
って思いました
前は正月にしか見ないひとがいて
それはそれで楽しみだったけど
そういう人もすっかりいなくなった
正月っぽい芸っていらなくなったみたいですね
それにしてもK-1でボビーにも負けてしまった曙の
プロレスのデビューをたまたま見てしまったけど
痛々しくて見ていられないです
お金のためとはいえ
こっちがつらい

******************************************************

2006/1/4 26:00 茨城の富士山

あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

えーと茨城でもって
おせちとか
雑煮とか
もちとか
干しイモとか
いろいろ食べて
寝て
いろいろ食べて
寝て
太って帰ってきました
お腹たぷたぷしてます
関東平野のど真ん中では
田んぼの地平線の向こうに富士山が見えます
北海道以外で180度の地平線が見えるのは
ここだけかもしれないですね
とにかくぎりぎりまで見えるので
夕焼けがきれいです
ああめでたいめでたい

******************************************************