2005/3/31 5:00pm 家訓
サッカー日本代表で活躍している
中沢っていうディフェンダーが
テレビのインタビューで言っていた
親からこれだけ守ればどんな職業についても
うまくいくからって言われたことがあって
1.謙虚であること
2.反省すること
3.感謝すること
の3つだそうだ
3つとも苦手な分野だから僕にも必要かもしれない
うちの親はそんな立派なこと言ってくれなかったけど
親父からよく言われたのは
とにかく紙に書けってこと
これは40過ぎてから実践してます
とにかく思い付いたことは
どんなにくだらないことも書いてます
メモ魔と化してます
母親に言われたのは姿勢をちゃんとしろってこと
これは最近気にしてます
姿勢ってやっぱり大事で
姿勢を正しくするだけでなく
身体の重心を意識して歩いたり立ったりしてると
なんか疲れにくいし調子いいみたいだ
重心を意識しはじめたのは
山海塾っていう舞踏家の
卵を何も使わず平たいテーブルに立てる訓練の
はなしを聞いてからだ
これは卵を立てているうち知らず知らずに
自分の重心を意識するって訓練で
実際やってみると卵ってなにもしなくても
平たいテーブルの上に立てることができる
それと同じ要領で重心を意識して
毎日過ごすわけです
======================================
2005/3/30 10:00pm 勝ちました!
いや疲れた疲れた
オウンゴールだけど
やっとこさ勝ったよかった
あっサッカーです日本代表です
点を入れてしまった相手の司令塔は
試合中に泣いてたらしい
アラブの人って「おしん」が好きなくらいだから
涙もろいのか?
あんまりいい形じゃないけど
勝ったからとにかく許す
まだつきがあるらしい
中田の使い方もめどたったし
一点も取られなかったってところが勝因だな
これで今日は気分よく眠れます
======================================
2005/3/29 11:45pm 材木屋さんは風邪を引かないのか?
あるベンチャー企業が
細菌の増殖を抑える臭いを発見し
その臭いを使って部屋の環境に役立てようとしている
それはヒノキの臭いに似ているという話しを聞いて
はあなるほどって思った
というのは
老朽化した地方の小学校を
壁も床も全部木材で再建したところ
気持ちいいだけではなくて
風邪をひく生徒がほとんどいなくなったそうだ
材木の臭いは細菌の増殖を抑えるってことだな
全然関係ない2つのニュースが僕の中でつながった
その小学校の話しはずーとなんでだろって気になっていたので
いや良かった良かった
僕は大工の棟梁の孫なので
材木屋さんの近くの木の臭いを嗅いだだけで
なんだかシアワセーになるんだけど
明日自宅の近くの材木屋さんの前を通るとき
いつもよりさらにいい気分で通れそうだ
======================================
2005/3/28 5:30pm 雑貨店のルール
今日は雨だし月曜日だし
サッカーもイランに負けたし
なんか機嫌悪いぞー
こういうときは世の中とか世間とか(同じか)に
いちゃもんつけたくなる
日本ではイラクの事全然報道されなくなったけど
本当にマスコミって冷めやすい
まあ今頃イラクのことやっても視聴率は
とれないだろうけど
こんな時こそNHKあたりに
イラクのこと真剣にやってもらいたい
イラク戦争といえば
一番印象に残っているのは
「雑貨店のルール」って言葉が
大統領執務室で使われていたってこと
「雑貨店のルール」とは”壊したらお持ち帰り”
つまりイラクと戦争して勝つのは簡単だけど
壊したら面倒でも最後までつきあわなきゃいけないと
その覚悟があるんなら戦争やんなさいと
ブッシュ大統領に側近達は言ったらしい
アメリカ人ってのはそんな状況でも
ジョークが必要なのね
どんな時でも笑えるっていうのはいいことだとは思うけど
500年くらい未来の人からしたら
イラク戦争なんて十字軍みたいに見えるんだろな
そのアメリカの手下として
アメリカと中国との板挟みで
おろおろしなくちゃいけない日本人が一番かっこわるいな
======================================
2005/3/25 9:15pm ゲゲゲの鬼太郎が実写映画化?
水木しげるのゲゲゲの鬼太郎が
実写映画化になるらしい
本当かよ
やめてくれー
墓場の鬼太郎の頃から知っている
僕としては許せん
誰が監督したって
どうせ駄作になるに決まっている
きっと加山雄三主演の
ブラックジャック実写版並みの
映画になるに違いない
あーおそろしー
そんなことよりサッカーだ
あー緊張してきた
もうさっさと帰るぞー
======================================
2005/3/24 9:00pm 日本代表のユニフォームを赤に!
明日はいよいよサッカー日本代表のイラン戦
もちろん勝つにこした事ないけど
引き分けで十分!
それよりその次のバーレーン戦が心配だ
移動と時差で、しかもホームだから勝たないわけにはいかない
ひとつだけいい情報があった
バーレーンの監督が変わったってこと
とりあえず前の監督が10日間だけやるらしい
ばたばたしてくれるといいんだけど
サッカーの日本代表といえば
前からずーっと気になっているのがユニフォーム
なんで青なんだ
しかも汚い青
日本は日の丸なんだから
赤と白でいいじゃん
青の歴史がとかなんとか言う人いるけど
赤だった頃もあるみたいだから
さっさと赤にしましょう
お願いします
赤の方が絶対強いはず
色彩心理学で赤は前進色、青は後退色
仮面ライダーだって
正義の味方は赤のマフラーだし
なによりも赤の方が好きなんだもーん
======================================
2005/3/23 9:15pm 九九
なんかインドでは九九が20の段まであるらしいよ
って言われてちょっとがっかり
ふた桁まであるって話しは聞いていたので
99×99まであるのかと勝手に思っていた
20の段までってことは何て呼ぶんだ?
にじゅにじゅか
99までだったら
くくくくでくっくくっくーで桜田じゅんこでーすだ
算数大国のインドはプログラマーの輸出大国で
ゆとりなんとかの日本とはえらい違いだ
まったく文部省は国旗掲揚の心配してるひまあったら
子供の勉強のこともっと真剣にやってくれ
僕は全くといっていいほど勉強しなかった
宿題もほとんどしたことなくて
確か九九を覚えたのは中学だったな
中学といえば、なぜか下駄を履いて行ってた記憶がある
いつの時代だー
おねしょもたしか中学までしてたな
歯磨きを始めたのは確か高校に入ってからで
たかちゃんが歯磨きしとるー
って兄貴が驚いた顔が印象にのこってる
なんでも遅いってことだ
いや別に自慢してるわけじゃないです
中学のとき
友達と靴下はかずにいつまで耐えられるかっていう競争して
それでなんとなくずーっと靴下はかずにいた
何がうれしくてそんなことしてたのか今となっては謎だ
ただ霜柱の中をはだしでサッカーすると
シュートがすごい変化して
サッカー日本代表の三浦も真っ青の魔球だったな
(三浦、イラン戦がんばれ!)
======================================
2005/3/22 9:35pm マンゴーの木ノ下で
アメリカのメジャーリーグ(野球)で
僕が一番好きな選手はペドロ・マルティネスっていう人
彼はドミニカっていう中米出身の選手で
世界最高の右ピッチャーと言われている
(世界と言ってもアメリカ、カナダ、日本、韓国、台湾くらいしかないけど)
マルティネスは昔から多額のお金でもって
いろいろなチームを渡り歩いているので
金の亡者って言われることもしばしば
でも彼はドミニカに帰るともちろんヒーローで
子供達が野球を続けるためのお金は自分がなんとかするから
間違った道に行かないようにって
地元に帰った時に演説してた
そうドミニカでは貧困から抜け出す方法は
野球くらいしかないってこと
彼自身、ドミニカにいた頃は貧困にあえいでいて
僕はそのとき
グローブを買うお金もなく
マンゴーの木ノ下で
ただじっとしていた
みたいなこと言っていた
(マンゴーだったかパパイヤだったか定かでないけど)
成功した今は地元の若者のため
少しでもかせいでなんとかしてあげようということらしい
あれ、これってどっかで聞いた事ある話しだぞ
そーだタイガーマスクだ
タイガーマスクは自分が育った孤児院を守るため
ジャイアント馬場から誘われた試合を断って
ギャラのいい、いかがわしいプロレスの試合へとおもむくのであった
というわけで
ペドロ・マルティネスはタイガーマスクだ
======================================
2005/3/21 9:15pm 耳
僕は昔から人の耳を見るのが好きで
耳たぶが立派な人は無条件に尊敬してしまう
ストラビンスキーの耳なんかもう最高です
日本人ですごい耳といえばやはり松井秀樹
初めて見たのは甲子園だったけど
あまりの耳のすごさにびっくりした
幕末か明治の人かっていうくらいの耳
福耳にも程がある、七福神にも入れそうだ
彼は野球の神様に愛されていて
これからまだまだ成長しそうで楽しみ
まだイチローには及ばないけど
今年はからだも一回りおおきくなっていて
もしかしたらイチローが打率、松井が打点とホームラン王とって
日本人が三冠王独占てこともあるかもしれない
最近、松井以来のすっごい耳を見つけてしまった
それは浅田真央っていうフィギュアスケートの選手
今、フィギュアっていえば、安藤美姫だけど
浅田真央は世界ジュニアでトリプルアクセルを決めて優勝した選手
これは昔、伊藤みどりがオリンピックでやっとこさ決めた三回転半の技で
ジュニアの大会で決めたのは浅田真央が最初だそうだ
決めただけじゃなくてとっても優雅できれいだった
安藤美姫は4回転できるけどあんまり演技力ないので
つぎのオリンピックは浅田真央かーなんて思っていたら
若すぎて(14才)オリンピックに出られないらしい
まあ、あの耳だったら5年後の冬期オリンピックの
金メダルはまちがいないでしょ
僕の耳はとても貧弱なので
耳たぶ整形ってないかなあ
(シリコンか生理食塩水注入!)
======================================
2005/3/18 9:30pm 伊丹十三と猪瀬直樹
最近、伊丹十三の作品がまた見直されているみたいだ
映画はけっこう有名だけど
エッセイを読んだ事ある人は少ないかな
文庫版が中吊り広告されていたりして
ちょっと盛り上がっているらしい
今読むと古臭いかもしれないけど
ダンディでナイスなミドルになるための
教養っぽいこと書いてあって
別世界の事として楽しく読めた記憶がある
伊丹十三って自殺したってことになってるけど
あれはどう考えても
そうじゃないと思うなあ
民暴の映画作ったとき
なんて恐ろしい映画つくるんだろって
あきれたっていうか
感動したっていうか
いつ殺されてもおかしくないなと
どきどきして見ていたのを思い出すな
一回目襲われたときは
命は大丈夫だったけど
人事ながらほんとに恐かった
同じ感じで気になっているのは猪瀬直樹だ
カツゼツ悪いし
時々何言ってるのか分らない事あるけど
僕は猪瀬直樹のやってること全面的に支持してまーす
もっともっとがんばって
できれば長生きしてください
======================================
2005/3/17 6:30pm ネアンデルタール人に会いたい
僕らの祖先はクロマニヨン人っていう人達だけど
それとは全く別の系列の
ネアンデルタール人ていう人達がいた
っていうのは一般的な知識なんだろか
このネアンデルタール人は死人に花を手向けてた
つまり埋葬の習慣があったってことで有名なんだけど
3万年前くらいまで約20万年もクロマニヨン人と共存していたらしい
ってことを最近になって知った
つまり僕らの御先祖はむかーしむかしに彼らと会っていたんだな
ネアンデルタール人は穏やかな種族で
だから暴力的なクロマニヨン人にとってかわられて
今は生き残ってないいんだって言っていた学者もいたけど
どうもそう簡単ではないらしい
ネアンデルタール人の骨を調べた学者が言うには
口の上の構造つまり喉の構造が違うので言語能力が違う
っていうのが決定的らしくて
つまり言葉をよりよく操れたクロマニヨン人が生き残ったってことみたいだ
やはり人間が人間たりえたのは言葉だってことで
アダム達が楽園を追放される原因となった
禁断の木の実はやはり言葉だな
千年が30回って考えると3万年なんてつい最近だよなー
あいたかったなあ
どんな人達だったんだろなー
もしかしてビッグフットとかイエティなんかの
野人、原人はネアンデルタール人の生き残りじゃないだろか
その頃の御先祖様は”はじめ人間ギャートルズ”みたいに
マンモスを捕まえて
輪切りにして肉を食っていたのかな
あの輪切りの肉食べてみたい
マンモスって象みたいな味かな
象はあんまりおいしくないらしいけど
でも皮はちゃんと剥いで食べたい
豚肉に毛が残ってるとぞっとするからな
======================================
2005/3/16 9:00pm 毛
今日ひげを剃りながら考えた
日本人って、いやアジア人って
なんか毛が嫌いみたいだな
ヨーロッパの女の人なんか
わき毛剃らない人多いし
国によっては鼻のしたの毛を剃らないところさえある
よく警察が戦後
毛を取り締まったからだっていう人もいるけど
僕はもっと根深いんじゃないかって思ってる
江戸時代でものおいらんが
毛抜きであそこの毛の処理をしていたっていうしな
縄文人は色グロで目鼻立ちがはっきりしていてっていうけど
多分毛深かったんじゃないだろか
弥生の時代に韓国(主に百済)あたりの大陸から
色白の人が渡ってきてそいでもって国を治めていった頃の
先住民族をバカにする感覚が
未だに残っているっていう考えは突飛だろか
中国の漢民族の人って毛が薄いみたいだから
そのあたりの影響もあるかもしれない
ちなみに僕が生まれた九州の人吉は
宮崎から来た人が多いと言われているらしいから
宮崎に昔たくさん移住して来たと言われている
百済の血を受け継いだ色白と
クマソ(九州に昔いたとされる原住民)の剛毛と両方受け継いでいて
毛が太いのに肌が弱くて
ヒゲ剃りなんか大っ嫌いだ
======================================
2005/3/15 8:15pm 青色申告
今日で一応締め切りなので
青色申告行こうと思ったけど
川崎北刑務所じゃなくて税務署はなんせ遠い
そこで駅の近くで提出するところはないかと
電話で問い合わせたらば
区役所でも提出できるって言われたので
さっそく行ったら
青色申告のB(事業系)は受け付けられないって言われた
くっそー役人どもめー
公僕のくせにーいいかげんな情報伝えやがってー
って思いながら溝の口をとぼとぼ歩いて
見つけたのが今日の商店街の写真
溝の口って昔は飯場みたいっていうのかな
立ち飲み屋みたいなのがいっぱいあって
僕はそういうところが好きだったんだけど
駅前が再開発されて田舎の駅前みたいになってしまってからは
あんまり来る気がしない
アメリカの外圧で大規模店鋪の法律ができてから
商店街はなくなる一方みたいだけど
これで本当にいいのかな
大店法で商店街がなくなり
相続税のせいで世田谷の緑がなくなる
的外れな規制緩和のせいで外国の昆虫が入ってきて
在来種のバランスをくずす
あー日本て、つまらない国になってくなあ
======================================
2005/3/14 8:25pm 血液型が変わるの事
20年くらい前に、おやじに血液型きいたら
兵隊に行った時はABって言われたけど
最近計ったらB型って言われたって言うから
血液型は変わらないし
その計るって言い方は間違ってるってバカにした記憶ある
去年、大佛茶廊やってる野尻さんが
入院したら手にAって書いてあるものがついてたので
看護婦さんにこのAって何ですかって聞いたら
あなたの血液型ですよーって言われてびっくりしたって言っていた
この人は50代なんだけどそれまでずーっとBだと思っていて
周りの人も典型的なB型だよねーなんていっていたのに
そりゃ驚くよなー
さらに先週、知り合いの夫婦に子供が生まれて
その奥さんはずーとBだと思ってたらしいんだけど
なんとA型って分かったそうな
なんか昔の血液検査ってけっこういいかげんだったそうで
それはそれで恐い話だけど
ちゃんと調べたら違う血液型だったっていうことは意外と多いらしい
だから最近は子供が生まれた時に血液型検査しない病院もあるみたいだ
うちの子は助産院だったけど確かに血液型調べてくれなかった
それにもしかしたら本当に血液型が変わる人もいるかもしれない
昔はO型はどの血液型にでも輸血していいって言ってたらしいけど
50年くらいたったら
昔はABOの血液型があってるだけで輸血してたんだってよー
恐いよねーなんて言っているかもしれん
でもBだと思っていて実はA型だったっていうのは極端だよなー
僕はB型でA型の人とは相性悪いはずなんだけど
長い付き合いの人にはA型が多い
すそも野尻さんもそうだし
やはり本当はA型かもしれない
今度計ってみるか
それとも明日からA型になったつもりになってみよかな
急に早起きしたりして
真面目に朝から仕事したりしたら
みんな無気味がるだろな
======================================
2005/3/11 7:15pm ナタデココで曲がるモニター?
ナタデココの触感はただものではないなと
前々から思っていたけど
なんとナタデココがモニターの基盤になるらしい
ナタデココの繊維質は鉄鉱の5倍の強度があるそうで
ぺらぺらの曲がるモニターをつくるらしい
スキャナーもCPUも曲げる技術を開発中らしくて
壁全体がモニターになる日も近いかも
それよか早く色を自由に変えられる繊維を作ってほしいなあ
有機EL、つまりホタルなんかと近いしくみの
有機的なモニターがでてきたり
納豆で繊維を作ってたり
トヨタなんかは植物製の車の部品を開発してたり
やはり21世紀は有機と無機の境目がなくなる
またはあやふやになるのは間違いない
植物の工場とか動物のからだを使った工場とか
ますます世の中は
フィリップ・K・ディック(ブレードランナーの原作者)
の時代になってきたな
その次にはJ・G・バラードの時代が来るので
読んでない人は今からでも読みましょう!
======================================
2005/3/10 11:45pm ミックジャガーの口とホーミー
最近、暇な時にパソコンにCDを読ませて
(読ませてっていう言い方はどーなんだろ
音楽関係の編集者が
最近の若い人は買ったCDをマスターって呼ぶ人いますよ
って言っていてなんのことか分らなかった
なんかみんなCDをパソコンでコピーするから
買ったやつはマスターって言うらしい
もとい)
でもってItunesで聞きながら仕事してて
ストーンズが終わったところで疲れたので
ホーミー(モンゴルとかの歌唱法で倍音でるやつ)
の練習してたら閃いた
ミック・ジャガーのあのへんな口は
ホーミーと似てる
いい声出そうとしてたら
あんな口になったんじゃないか
ただそれだけ
ホーミーは独学だけど
大分倍音出るようになってきました
お聞かせできないのが残念!
なんか声の響きがよくなるので
カラオケもうまくなるそうです
======================================
2005/3/9 9:00pm 薄型ブラウン管?
自宅のiMacが壊れたので
だれか古いのくれないかとあたったけど
そんな人はいなかったので
ヤフーオークションででも中古を買うかと探してたら
テレビのニュース番組で薄型ブラウン管を韓国のサムソンやLGが発表したって
えーブラウン管の時代は終わったんじゃなかったのー?
なんでも液晶はまだ高いから
中国等では薄型のブラウン管テレビがけっこう売れるらしい
サムソンの会長がいくらかかってもいいから作れって言ったらしい
さすが純利益がトヨタと同じくらいの会社だ
そっかーブラウン管かあ
ってことで再度ヤフーオークションで探してみると
あるわあるわ安っいモニター
2・3千円でナナオの19インチ買えるぞ
みんなよほどブラウン管を手離したがっているんだな
でもこれ廃棄するときお金かかるんだよなーって(7000円?)
思いながらいろいろ探していたら
パソコンを1000円またはただで引き取ってくれるサービス発見
http://shop.shizensobo.jp/pc/
これは便利!
======================================
2005/3/8 12:00pm 学校の色について
父兄参観なんかで学校にいく機会がときどきあって
いくたびに考えさせられることがある
それは学校の中の色の貧しさ
特に画材の色がひどい
日本の画材ってなんであんなのなんだろ
外国人が通う幼稚園なんかにいくと
飾り付けの色がきれいで派手でびっくりする
同じ日本なのになんで?
あんなひどい色を小さいころから見せられるから
今の日本人は色音痴なんだな
外国の編集の人に
なんで日本の色ってこんなに弱くて薄い色ばっかりなのって
聞かれて困ったことあるけど
誰のせいかはしーらないけれどー
僕だってこれでいいとは思ってないよー
ああもう12時だ帰るぞー
======================================
2005/3/7 9:20pm かわいいのことについて
宮原ってかわいいモノすきだよね
って言われることが最近多い
かわいいという言葉はいろんな意味があるから
素直に喜べんなあ
今よく使うカワイイは多分80年代あたりに
マガジンハウスで使いはじめたのが一般化したものだと思うけど
その当時でもいわゆるサンリオ的なファンシーなものではなく
おもしろいとかセンスがいいとか肯定的な意味で使っていたと思う
でも今でも普通にファンシーなものにもかわいいという使い方もあって
どっちかわからんことがある
実際、僕のやっていることはどっちにもとれるものもあって微妙だな
本当は肩の力の抜けた恐ろしくレベルの高いところを
目指しているつもりなんだけど
そう言うふうには見えないだろな
例えば軽自動車が首都高を100キロ、ではなく
60年代のメルセデスがアウトバーンを100キロでゆったり走ってる感じだな
これじゃ余計わからんな
全然関係ないけど僕が撮った
平岩夏野さんの洋服のイメージ写真が
アップになってます見て下さい
======================================
2005/3/4 10:45pm 雪
今日はひさびさの雪
金沢に住んでた時のこと思い出した
雪国にすんだことある人なら分ると思うけど
雪の降った日は窓開けなくても分る
なんだかキーンて感じの無音状態で
あっ降ったなって思って
窓開けて外を見ると真っ白
九州出身の僕はうれしくてうれしくて
同じく長崎出身の同居人と狂ったように
へらへら笑いながら雪かきしたり
2階からすべって降りたりして遊んでた
ずぼって下に落ちると
すぐ横にショベルがさかさまに突き立っていて
ぞーっとしたこともあった
金沢の冬で一番驚いたのは
雲の間をごろごろと横に走る冬の雷
あれは無気味だったなあ
なんせ雨が終わる頃には雪が降り出して
一年中なんか降ってる感じだったな
あんなとこに10年もいたら性格も変わるわなあ
あっごめん雪国出身の人
======================================
2005/3/3 8:30pm 蚊
知り合いの人と今日話していて
蚊ってなんでわざわざ痒くするんだろ
痒くなくて人間に気付かれなければ
これほど嫌われて蚊取り線香だのフマキラーだので殺されたり
牛に尻尾でハタカレたりされなくて済むのになんで?
って話しになった
知っている人も多いと思うけど
人を襲うのはメスで産卵に必要な栄養を
ほ乳類の血で補っているらしいんだけど
その血を吸った後にわざわざだ液みたいなものを
逆に注入して去っていくらしい
それが腫れたり痒くなったりする原因で
はてはウイルスまで媒介するみたいだ
そこで僕の考える答え
蚊は体内にいるウイルスと手を結んでいて
人間と手を組まなかったということ
つまりウィルスが自分達を媒介させるために
遺伝子を操作して媒介するよう
しむけたってこともあるかもしれない
実際、侵入した先の遺伝子を入れ替えてしまうウィルスはいるので
荒唐無稽な話しではないんです
とにかくウィルスを媒介する蚊が生き残っているので
なんらかのメリットが蚊にもあったのかもしれないな
(ウィルスに感染した蚊のほうが遺伝的に強かったとか?)
それにもしかしたら動物の進化の一部は
こういうシステムなのかもしれない
蚊にさされるなんて
たいしたことないって思っている人おおいと思うけど
蚊が媒介する病気って最近注目されること多くて
ニューヨークの公園で夜間のイベントが中止になった
西ナイル脳炎なんて人死ぬからな
これもいつ日本に入ってくるか分らんです
それに日本は年々熱帯化していっているので
日本でマラリアが発生する日も近いかもしれない
もしかしたらもうすでに発生していて気がついてないだけかも
あったかくなったら網戸を洗いましょう
======================================
2005/3/2 10:30pm 絵
きょう、数年前に「金魚人」の個展をやった
ディーズっていうギャラリーに用事があって行ったら
昔行っていた会社の同僚の青木美詠子さんと
その友人のイラストレーターのかわはらさんがいて
そのまま事務所に来た
この2人は前はサンアドっていう会社で
コピーライターとデザイナーだったんだけど今はフリーで
もうすぐディーズで個展をするので
その打ち合わせだったそうだ
額をどうするかで迷っているようだけど
額は高いからなあ
それに企画展で使用料を払わなくていいぶん
売り上げをある程度あげなくてはいけなくて
売り上げをあんまり気にしてると
気が重くなるだけなので
自分達らしい、いい個展にすることだけ考えて楽しんで欲しいな
大分前に知り合いの絵書きが
まあ何描いても自分が出ちまうね
なんて言っていたので
そりゃそーだよ
「全ての絵画は自画像である」(byみやはら)
って言ったらなる程って納得してた
もっと言うと
「すべての作品は自画像である」
ってことでどうがんばったって
その人以上のものは出ませんな
僕が目指してるのは例えば
パウル・クレーやサビニヤック、水木しげるなんかだけど
結局、スタイルじゃなくて
人間性や人の器または人の生きざまみたいなことだな
人生に必要なことは全てバカボンに学んだ僕は
そんなに真面目に考えなくてもこれでいいのだ
======================================
2005/3/1 11:30pm 画板
今日、友達と昔の話していて
画板(がばん)ってあったよねって話しになった
あのテレビの裏蓋みたいな茶色で重くて木じゃないやつ
あれで写生をやってたな
今でもあるのかな
昔の紙は薄くてボロくて塗ってるとすぐ紙のかすみたいなの出てきて
それにちょっと濡れただけでぼわんぼわんになるから
水彩絵の具は大嫌いだった
うちは大工だったせいかベニア板で作った画板を持たされた記憶もある
親が大工だと机などもシッブイ手作りで
本当は学習机が欲しかったなあ
でもうちの大工道具で小さいころから遊んでいたせいか
図工はとにかく得意だった
とにかくなんか作ろうして
今の職業につけたのは親父さんのおかげではあるな
一応感謝しとくか
======================================
|